台風が日本海側に行きそうですね。
また東北に上陸するのでしょうか?
二回も東北に台風が上陸するなんんて、記録にあるのかな?
「今年は、台風の発生が少なくなりそうです。」
なんて、天気予報士が言ってましたが、全然でしたねぇ~
因みに、台風の語源は・・・
1:台湾や中国福建省で、激しい風のことを「大風(タイフーン)」といい、
それがヨーロッパ諸国で音写され「typhoon」となり、それが再び中国や台湾へ入り、
「颱風」という字を当てはめた。
また、中国福建省あたりでは、もともと「台湾付近の風」という意味で、
「颱風」が使われていたという説もある。
2:.アラビア語で、ぐるぐる回る意味の「tufan」が、「typhoon」となり「颱風」となった。
9~10世紀にはインド経由の西アジアと中国の交易が盛んであったことや、
宋や元の時代にはイスラム船が頻繁に中国に来航していたことから、
台風の影響を受けたアラブ人の言葉が転じたという説は最もらしい。
3.:ギリシャ神話の風の神「typhon(テュフォン)」が、「typhoon」となり、「颱風」となった。
ということで、諸説があるようですね。
「語源由来辞典」より
Posted at 2016/10/05 00:08:46 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記