• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12moonのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

ネーブルの木の根元に 虹の向こうに

我が家のニンゲン以外の家族w


バカ犬「レオン(LEON)」

もう15歳を過ぎて、目も見えなくなり、すっかりお爺ちゃんです。

が、食欲もあるし散歩も行きます♪


肉食系「ノエル(NOEL)」

近所のオス猫を引き連れて、闊歩しているらしい(苦笑

春と夏に連続で出産して、繁殖期の定説を覆している。


真っ黒「クロ(CROW)」

ノエルが春に産んだ子 足の裏まで真っ黒な「カラス猫」

貰い手が無く、ウチで飼うことになった。


愛嬌♪「ハチ(HATCH)」

クロの兄弟。 下半身が動かず歩けないので、我が家で飼う。

下の方も、ダダ漏れ(滝汗 でも表情に愛嬌がある♪


仮称「チビ太(♂)」「チビ子(♀)」

ノエルが夏に産んだ子。 他の子は貰われていったが、

まだ2匹残っている(汗 引き取り先を絶賛募集中♪




「長生きはできないだろうな」 とは、思っていました・・・

でも、ちょっと早すぎましたね。

底冷えのする昨夜、兄弟猫のクロと寄り添って寝ていましたが、

ふと見ると、息絶えていました・・・

静かに眠るように・・・

半年の命。


歩けないような猫・・・

自分では何もできない。

安楽死させればよかったのか?

飼い続けたのは、私のエゴだったのか?

我が家に生まれてきて、お前は幸せだったのか?


庭のネーブルの木の根元に埋葬しました。

猫は柑橘系がキライだろうけど、カンベンな。

虹の向こう側に行ったら、もう自由に走り回ってるよな?

もう不自由な思いも、辛い事もないよな?

お前が幸せだったのかは分からないが、

お前が居て、家族はみんな幸せだったよ。

「ハチ」・・・
Posted at 2016/11/26 00:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2016年11月24日 イイね!

松岡修造は、どこに行った?

松岡修造は、どこに行った?なんだこの「寒波」!!

気温が急降下!

関東では、54年ぶりの「11月の雪」

日曜には、富士スピードウェイに行くのにぃ(泣

まぁ、そこまで雪が残ってはいないでしょうが、

なにしろ、富士山の麓ですから、防寒対策は必要です。

上に羽織るものを一枚余分に持っていきましょう♪

それと、天気が急変することもあるので、雨具も忘れずに♪


今回は、専用駐車場が「P5」なので、東ゲートからの入場ですね。

ゲートオープンは、AM6:00ですが、いつも30分ぐらいオープンを早めまるので、

実質、AM5:30がゲートオープンの時間になったりするwww



駐車場所は、ここですね♪

んでもって、Aパドックには、ディーラーやショップの出展があります。



こんな感じになっているので、

いつもお世話になっている「ASK」さんも出ています(53番の所)んで

顔を出しに行かないといけませんね♪
Posted at 2016/11/24 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月23日 イイね!

妖怪の本www

妖怪の本wwwまた「本ネタ」www

私は、車が好きですが、妖怪や伝説なんかも好物♪

古くは、水木しげる翁のマンガから始まり・・・

伝説、神話、民話、妖怪、妖精、英雄譚etc.・・・


で、最近購入の「妖怪本」

上段3冊は、京極夏彦氏の「虚実妖怪百物語」

角川書店の「怪」誌に連載されていたものですね。

下段2冊は、杉浦日向子氏のマンガで「百物語・上下巻」


同じ、妖怪モノ、どちらも「百物語」ですが、まるで正反対

京極氏のは、妖怪エンターテイメント(笑)

しかしながら、理論的に裏打ちされた「妖怪」の姿

妖怪を登場させることで、妖怪の姿が消えていく・・・


対して、杉浦氏の方は、元々の「百物語」そのまま

あくまでも、淡々と物語が過ぎていく・・・

理由も解決もなく、それ故に妖怪はそこに「居る」


どちらも、妖怪を正しく描いている。

どちらの描き方も、読んでいて楽しい♪

妖怪が何か?と見つめれば、妖怪は掻き消える・・・

まるで「量子論」の裏返しの様です(笑)


惜しむらくは、杉浦氏は十年ほど前に40代の若さで鬼籍に入られていて

もう新作を読めないのが残念です。
Posted at 2016/11/23 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記
2016年11月22日 イイね!

古い車の古い本www

古い車の古い本wwwと言っても、十年から十数年前の本ですがw

(一部、最近の本もあります)

古い車の本といえば・・・

ノスタルジックヒーロー誌とオールドタイマー誌ですね♪

そのバックナンバーの中から、特定の記事を掲載してる本を探していました。

表紙を見ればお分かりの通り、「プリンス・スカイラインスポーツ」ですねw


この名車がたまらなく好きなんですよ♪

プリンス・グロリアのシャーシにミケロッティデザインのボディを架装して

わずか60台だけ(クーペ47台、コンバーチブル13台)販売された

希少なスペシャルカー♪

1961年のトリノモーターショーでお披露目され、翌年から販売されましたが

当時で、200万弱の価格(今なら2000万ぐらい?)の超高価だったせいか

時代が追いついていなかったのか、

これが売れなかったせいで、プリンスが身売りしたとまで言われました。

20台ぐらい現存するらしいですが、億の金を積んでも手に入らないでしょうねw


その記事が載っている本を読みたいと思って、探したんですよ。

色々探していたら、なんと浜松で通販専門の古本屋にあることを見つけました♪

目当ての記事が載っているか?は、入手してみないと分からないんですが

50%ぐらいの勝率でしたwww(画像の本がそうです)


でも最近、昔ながらの「古本屋」が少なくなって寂しい限りです。

ブッ○オフの様な古書店は、売れ筋のコミック本が中心で、

しかも年月の経った「古書」はゴミ扱いです。


私は、「古い車」や「古い話」が大好きで、

古本屋に行くのが好きなんですが、

随分と減ってしまいましたねぇ・・・
Posted at 2016/11/22 23:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年11月21日 イイね!

思い出せない・・・

思い出せない・・・たしか、

帰宅したら何かやろうと思ってたんだよな

何だっけ? 何をしようと思ってたんだろう?

んん~~・・・ 思い出せない・・・

たいしたことじゃないんだよな。

ふと思いついて・・・ ぐらいの軽い事

なんだったけ??

思い出せないな・・・

どうでもいい事なんだろうけど、

思い出せないと、余計に引っかかるw

はて?・・・
Posted at 2016/11/21 22:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@まこちゃん@愛知
という、オチでした(苦笑www」
何シテル?   07/16 19:19
HN:12moon(裸の王様) ガテン系ヲタ・オヤヂです(自爆) CLUB-bBの静岡エリアマスターをしていますが んな肩書き?は、便宜上のものです(~^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

CLUB-bB静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/07 19:11:05
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
画像を入れ変えました。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
仕事用の軽箱
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
次女「モモちゃん先輩」が免許を取ったので購入しました
日産 ノート 日産 ノート
次女の2代目愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation