• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

初コケ・・

バイクこかしちゃいました・・・(ノω・、) ウゥ・・・

土曜日なんですけど・・・
天気よかったんでとりあえずどっかいくかって思って、またニセコに行くことにしました。

今回の目的はニセコにいく途中にある「ふくろうの森」っていう石釜ピザのお店です。

ナビを見ながら走っていて、目的地あたりにきたのにお店がどこにもない・・・
通り過ぎたのかとおもってちょっと引き返したら、峠道の脇に車ギリギリ一台くらい通れるくらいのわき道があって、「ふくろうの森この先」みたいな看板が出てます。

いやいやいや・・・
かなり急な上り坂で、しかもジャリ道
ちょっと迷いましたが、これはオフ車でもないと絶対ムリ!とあきらめました。。

しょうがないのでそのまま走り、ニセコの道の駅でホットドックを食べて昼食をすませます。

ニセコパノラマラインを走って五色温泉に到着。
施設の建屋の横にバイク止めて、温泉につかる・・・
さすがに暑いのであんまり客もいません。
入ったときは6人くらい露天風呂にいたので、先に体をあらったりシャンプーをしてたら、気がついたら自分ひとりになってて貸切露天風呂。

でもやっぱりお湯が熱くてのぼせてきてすぐに出ちゃいました。
休憩所でしばらく湯冷ましして、さて帰るかって思ってバイクのエンジンを掛けて出発・・・

入り口はかなり急勾配です。距離は5メートルくらいなんですけど。
幅は車一台とおれるだけ。

1速でぐぉぉ・・ってのぼり・・・
なぬっ!
なんか軽トラが進入してきて上り口をふさいだ・・・
たぶん、車の運転席の視界からだと下からバイクが上ってくるのが見えずにちょっと入り口に侵入しかけたみたいです。
わたしは坂の途中で止まるハメに。

わたしのバイクは見た目ネイキッドですけどベース車両がSSの1098なので足付きは相当わるいです。
175センチのわたしでも両足はつま先しかつきません。

上りきったら右折するつもりで少しハンドルを右にきっていたのでブレーキをかけたらバイクが右に傾き、右足をだしたら坂の下り方向だったので足がまったくつかず・・・
足がついたときにはすでにバイクはかなりの角度で傾いていて到底支えきれませんでした。
ゆっくりと・・・・ゴト・・って倒れました(ノω・、)

しかも坂道だったので一人で起こせず、軽トラの若いお兄ちゃんに手伝ってもらうハメに・・・・
「すみません・・・自分が入ってきちゃったから・・・」っておにいちゃんも謝ってましたが、「いいぇ・・・ぜんぜんだいじょうぶっすよ・・・」と平静を装い、その場を立ち去りました。

ちょっと走って、脇に止めて被害状況を確認しましたが、ゆっくりたおれたので思ったより被害はなかったです。
このときのために!っておもって付けたフレームスライダーはまったくの無傷w
マフラーと、マフラーステー、ステップ、ブレーキレバー、ハンドルの先っぽ、ミラー、クラッチカバーの下側に擦り傷がつきました。
ちょっとびっくりしたのはカーボンのクラッチカバーが割れなかったこと。
細いところだと1センチくらいしかなくて、厚みも1ミリくらいなのに。
車重が軽いことと、ガソリンがほとんど入ってなかったのが幸いしたのかな。

最初はちょっとショックでしたけど、まぁ、いつまでもピカピカで飾っておくわけでもないし、いろんなとこにいって知らない道を走るんだからいつかはコケるだろうと思っていたのでしょうがないか。
「お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。」
って有名は一節もあるしね。

このバイクと一心同体になるのに何年かかることやら・・・・

今回、ストンプグリップを貼って初めての遠出だったので意識してニーグリップしたら、次の日に内股がすごい筋肉痛になりました。
いままで全然ニーグリップしてなかったんだろうなあ・・・あはは・・
Posted at 2014/08/03 18:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

Kalafina

Amazonから荷物が届きました。



先日ポチしたKalafinaのベストアルバム。
カラフィナは最近、NHKとかでも使われていていろんなところで聞くようになってきましたね
いままでCD買ったことなかったけど、このベスト版はいい曲がたくさん収録されているので
買ってみました。

最近は藍井エイルがお気に入りで車の中はヘビロテ状態でしたが明日からはしばらくカラフィナのエビロテが始まりそうです。

Posted at 2014/07/27 20:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

yamakenさん迎撃

今日は朝からパラパラと小雨が降っています。
そらはどんより曇り空・・・ところどころに青空が見えます。

きょうからみん友さんのやまけんさんの北海道ツーリングがスタートです。

フェリーで苫小牧港に11時に着くそうなのでお迎えに行ってきました。
ウチからフェリーターミナルまで5分くらいでいけます。



初日は富良野みたいなので一緒に行きたかったけど午後に予定があるので断念・・・
ちょっとの距離だけ一緒に走れました。

事故に気をつけて楽しんできてください~ヽ(・ω・)/
Posted at 2014/07/27 13:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

心はいつも曇り空

こんにちは。ぽこたんです。

久しぶりのブログです。
北海道苫小牧市は曇り空。いまにもふりだしそうです。
ココ最近はずっとこんな天気。

相変わらず仕事は忙しいです。
今日は7月に入ってから初めての休み。

ほんとは忙しくて休めないんだけど、体を壊しました・・
風邪っぽいです。咳が止まらなくて呼吸困難になりそう。
咳のし過ぎで腹筋が筋肉痛です。

昨日は仕事で失敗してオシャカつくったし・・;;
知ってる人は知ってると思いますけど、仕事で自動車関係の金型を作ったり、プレス治具をつくったり、金型の修理や改造をしたりしてます。

昨日は、2日くらいかけてちょっと大きめの型の加工をしていて、そろそろ終盤かなってところで、M8タップの下穴をドリルであけてたらドリルの片刃が欠けて穴が拡大して8φくらいになってタップが立たなくなった・・・
また材料を取り直して作り直しです。とほほ・・・
忙しいトコにさらに自分で仕事を増やしてしまった。

昨日は薬を飲んで早めに寝ました。
今日は体調もよくないし天気もよくないので家でゴロゴロして過ごします。
深夜アニメでもみようかな。

なんか、東京ESPみてたらちょっと前にテレビでやってた「喰霊-零-」のキャラがでてる?
このアニメすごい好きだったんだけど、派生的な作品なのかな?

ちょっと前に買って、放置していたストンプグリップをやっと貼りました。



密着するまでに三日くらい掛かるみたいなのでまた放置です。
次に乗れるのはいつになるのやら・・・
Posted at 2014/07/19 13:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

ニセコツーリング

最近は北海道も雨ばかりでしたが金曜あたりから晴れてきて、週末は雲ひとつない快晴に。

あいにく土曜日は仕事でしたが日曜日は休みだったのでバイクでツーリングでも行くことにしました。

昔、大学生の頃によく友達の寮でみんなで集まって朝までスーパーファミコンの桃太郎電鉄をやりました。
なので、なんか北海道といえばニセコと長万部を連想してしまうのです。

実際はニセコってどういうところなんだろ~っておもって行ってみることにしました。

前の日が夜勤だったのでやっぱり10時ごろまで寝てしまい、昼ちょっと前くらいに出発しました。
とりあえず行き先は、「北海道じゃらん」で紹介されていたニセコにあるチーズ工房です。

カマンベールチーズソフトを食べたくてw

すごいいい天気だったのでTシャツの上にメッシュジャケットで出かけましたが、走り始めるともう寒い・・・
湿度がないので風が冷たいのです。
予備で持ってきていた長袖のTシャツを重ね着してなんとか走り続けます。

支笏湖周辺を走っていくうちに目の前の空模様がなんだか怪しくなってきて・・
雨がパラパラして来ました。
完全に快晴だったので雨具を持ってきてなくてちょっと雨宿り。



引き返すか迷ったけど、パラパラ状態で本降りになる気配がなかったのでこのまま行くことにしました。

久しぶりの晴れなのでバイクが多いです。
ヤエーしつつ目的地に到着



チーズ工房っていうからもっと大きな施設かと思っていて思い切り通り過ぎましたw
お目当てのカマンベールチーズソフトを買います。
味は・・・
会社の近くの早来のレストランみやもとのカマンベールチーズソフトの方が好みです。

せっかくニセコまで来たのでやっぱ温泉でしょ。
ニセコ中心部からはちょっと離れたところにある源泉かけ流しの露天風呂がある五色温泉に行くことにしました。
行くまでに山の中の峠道を登っていくのですが、景色が素晴らしい!素晴らしすぎ!
写真に撮りたかったのだけど路側帯がほとんどなく、路肩にバイクを止めると危ないとおもってやめておきました。
この景色のためだけにココまできてもよかった。

しばらく走って到着。


周辺は硫黄の匂いがしていかにも温泉郷という雰囲気です。





真っ青な空と山の深い緑を見ながらボーッと温泉につかって仕事の疲れもリフレッシュ。
無料の休憩所でちょっとゴロゴロしてから帰宅です。

途中、羊蹄山をバックに記念撮影。
以前、他の人のブログで見て、いい景色だな~。自分も今度行ってみよう^^
と思っていたのです。




温泉を4時ごろにでたのですが走っていると寒い・・・
途中にきのこ王国があったのできのこ汁を飲んで温まります。



きのこ汁100円に吊られて入ってもけっきょくおにぎりとか買ってしまい、500円くらい使ってしまいます。

6時ごろ無事に帰宅。走行距離は200キロちょっとです。
日帰りでいくのはこのくらいがちょうどいいかな。

2日休みがあったら富良野に行ってみたいです。
Posted at 2014/06/22 22:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation