• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

いろいろ買ってしまいました。

もう四月ですね・・・。
気がついたら半年くらいブログを書いてませんでした。

ネットはほとんどスマホでやっていて、ほとんどPCを立ち上げることがないです。
みんカラもお友達のブログはほとんどチェックしているのですが、スマホで文字を打つのが面倒なのでコメントとか入れられずにすみません・・・(´・ω・`)

北海道でもようやく暖かくなってきて、路肩の雪も大分とけてきました。
仕事は相変わらず激務です。

年末も忙しくて結局正月も地元には帰れなかったです。
2月は三日くらい休めて、雪祭りにも行けましたが、3月は一日しか休みが取れなくてどこにもいけなかったです。
だけど最近は会社も人数が増えてきて、みんな仕事にもちょっとずつなれて来たので、前みたいに一人でいろんなことを全部やらなくても、みんなで分担していろんなことを出来るようになってきて、会社としてだいぶ成り立ってきました。

残業も以前は毎日5時間とか普通でしたが最近は3時間とか4時間で帰れるようになってきました。

今日は久しぶりに一日、代休が取れました。
半年以上髪をきってなくて、もう結べるくらいになってきたのでさすがにやばいと思ってとりあえず散髪。
また半年切らなくてもいいように短くしました。
車のメンテナンスも全然できなくて、オイル交換の時期もとっくに過ぎていたのでディーラーに行って、点検とオイル交換とエアコンフィルターを交換してもらいました。

次に札幌の、DUCATI札幌に。
バイクを預けてから一度も行ってなかったので半年ぶりです。
GWに冬眠から覚める予定なのでいろいろと新しいアイテムを注文してきました。

半年間の物欲を一気に放出してしまいましたw
もうね、半年の間雑誌とかでネットとかをみて、あれつけようこれつけようと妄想ばかりしていたんです。

EVRプレッシャープレート

クラッチをオープンします。
もともとコレがやりたくて乾式クラッチにしましたw
EVRのは普通のやつよりもちょっと高くて、アンチシャダーを抑える機能がついているみたいです。
まぁ、単純に見た目カッコイイからコレにしました。
販売元のガルーダに電話して、リテーナーを黒に変更してもらいました。

クラッチカバー

安定のドカティパフォーマンスのカーボン製です。
飽きたらいろいろ交換してみます。

アエラの内圧コントロールバルブ

ずっと気になってたんですがあまりにも値段が高いので迷ってました。
エンジンがあまりにもスパルタン過ぎて低速が扱いにくいのです。
ちょっと開けるだけでドンッっと加速するし、アクセルを戻すとガクッとすごいエンブレが・・・
結果、クラッチで調節してるのですが左手が疲れる・・・
ネットで評判もいいので思い切ってつけてみます。

ドカティパフォーマンスのシート

純正のシートは、硬くてペラペラ・・・
すぐにオシリが二つに割れそうになります。
これは見た目もちょっとオシャレで値段もそこそこなので交換します。

ドカティパフォーマンス充電器。

最近主流となりつつある、トリクル充電が出来るやつです。
乗らないときは充電器刺しっぱなしにしておくとバッテリーのコンデションを最適に保ってくれます。
どうせ、夏になっても仕事が忙しくて一ヶ月に一度くらいしか乗れないんだろうな~と思って購入しました。

D3スポーツ、クラッチレバー、ブレーキレバーセット

たぶん、そのうちコケます・・・
フロントフォークと左右のフレームにはスライダーをつけているので車体のダメージは最小限に抑えられると思いますが、クラッチレバーが折れたら帰ってこれなくなるので・・・
これなら可倒式なので安心です。
本当はディモティブのやつが欲しかったんだけど、高すぎでムリ・・・
これはクラッチとブレーキセットで1万なのです。ぎゃくに安すぎて怖い・・・
お店に実物があって、実際に見てみたらかなりしっかりと作ってあって、お店でも人気で最近たくさん付けてますけど不具合とかないですよ~と言われたので購入します。

ニューイング、USBステーション

スマホをナビ代わりにハンドルにクランプするつもりなのですが、電池がすぐに切れそうなので、バイクのバッテリーから給電できるようにします。

シフトポジションインジケーター

走行中に、アレ?いま5速?と思ってシフトあげようとしたらすでに6速でした・・・
とか、3速に落とそうとしたら2速まで行ってしまってうぉぉ・・・エンブレがぁぁ(=ω=。)
みたいなことがたびたびあるので、これを付けてみます。
1199パニガーレとかディアベルとかマルチストラーダとかは最初からついているのに。SFにも付けて欲しかった・・・
車種別専用キットがでているので、診断用カプラーにコネクタを刺すだけで使えるみたいです。

あとは・・・・
最後の大物。
テルミニョーニのスリップオンサイレンサー。
は、今回は見送りました。
でも、いつか付けてしまうと思います。

さぁ明日からまた残業がんばるか・・・(´・ω・`)
Posted at 2014/04/04 01:00:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation