• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

MCの不満点

昨年の9月にマイナーチェンジしたレクサスNXを10月に契約して、来月の下旬に納車予定です。

MCで一番の変更点はナビの大型化だと思います。
見た目はフロントバンパーにダクトに付いたのとヘッドライトの形状が変わったくらいで、NXに興味ないひとは、たぶんすれ違っても前期か後期か見分けられないと思います。

前期↓


後期↓


もともと中古で買うつもりでCPOで探してたんだけど、走行距離すくなくて、オプションがたくさん付いているのは500万以上するし、中古で500万だすならもう少し頑張って新車で好きなオプションつけることにしました。
あとやっぱりナビの大型化は見逃せない点でした。

ウィンカーもシーケンシャルになってかっこいいし、フロントバンパーのダクトはまぁ、なくてもよかったけどそれなりにかっこいいしまぁいいか。

だけど唯一の不満な点はヘッドライトの変更です。
前期は横並びの三連ヘッドライトです。

超かっこいい。
とくに夜にライトつけると、L字型に三連になっていてすれ違いのときとか、後ろにいてバックミラーに写った時すごいかっこいい。
個人的にレクサスの三連ヘッドはベンツやBMやアウディよりも好きです。
上品でかっこいい。

しかし、後期はこれが変更されて三角形配置の三連ヘッドになりました。


昼間、消灯したときに近くで見るとすごい凝った造形でこれはこれでかっこいいのです。
でも、点灯すると、L字ではなく、小さなLEDが三つ点灯するだけです。三つが密集してるので、遠目では一つに見えて地味です。

三角形の三連ヘッドはレクサスRCも同じですがRCのヘッドはL字のLEDなので点灯時もかっこいいのです


個人的な好き嫌いはあると思うけどヘッドライトだけは前期のほうがよかったと思います。
ただ、前期はハイとローが自動で切り替わるだけのオートヘッドライトだけど、後期はアダプティブヘッドライトです。

前期の横並び三連では技術的な問題でアダプティブヘッドライトにできなかったのかな?
でもRXは横並び三連なのにアダプティブヘッドライトですよね…

レクサスLCも三角配置三連ヘッドライトだし、これからはこっちが主流になるのかなぁ?



Posted at 2018/01/03 23:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation