• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

ごはんリレー

ノブナガのごはんリレーが好きです。
ワッキーの地名しりとりの続編ですね。

ノブナガはどうでもいい。て言うかごはんリレーのコーナーしか見てません。
小泉エリかわいい…(*´ω`*)

で、いまみてるんだけど…

なんか韓国にいるしΣ(゚口゚;

いや、言葉通じてないし…
日本に帰ってこれるんだろうか。

一ヶ月後くらいしたら北朝鮮とかにいたりして。

がんばれエリちゃんε=(o゚ー゚)o
Posted at 2007/01/28 01:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月28日 イイね!

うちに帰れない

ぽこです。いつもあやまってばかりです。

この時期、どこも道路工事ばかりです。

ウチの近所でも道路工事してて、なんか道路にすごい段差が…
いったん、完全に停止して半クラでソロリソロリと進んでもお腹ガリっといきます。
斜めに進入すれば何とかギリギリ通れるんだけど…
結構大きなディスカウントスーパーの前の道路なんで結構交通量おおい上に工事で片道通行なので斜めに進むことはほぼ不可能。

そのためすごい大回りして帰ることに。
毎朝いつもより15分早く起きるハメになりました。

車だからまだお腹するくらいですむけど夜に暗くて段差みえなくてバイクとか通ったらコケると思うんだけど大丈夫なんかなぁ…

はやく工事おわらないかな…
Posted at 2007/01/28 01:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月24日 イイね!

ミッションオイル

先生質問です。

ミッションオイルってどのくらいのサイクルで交換したらいいんですか?
ウチの車は新車で買って一年チョイ。
距離は11000キロくらいです。

初回点検のときにエンジンオイルといっしょに交換したきりです。
最近1速→2速の時にちょっと引っかかります。
買ってすぐはもっとスコスコ入ってたような気がするんだけど…
単にヘタッピなだけかも…(´・ω・`)

ディーラーで純正のオイルを入れようか、社外品を入れようか迷ってます。
お勧めのオイルがあったら教えてください。
Posted at 2007/01/24 19:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

ホイール変えたい…

年末にいろいろといじってお金つかったのですが最近また物欲が…(´つω・`)

そう。いままでずっとガマンしてたホイールです。
MC後ホイールは迫力あってかっこいいし18インチなので変えるのもったいないけどやっぱり所詮ノーマルなので飽きてきました。

土曜日にクラフトいっていろいろ見てきました。
やっぱりCE28Nがほしい。
値段聞いてみたらRE050付けてピッタシ40万。
(´;ω;`)ウッ
やっぱ高いなぁ…
タイヤが高すぎるのかな…

でも2月から値上げするから買うなら今月中にかわないとかなり損かも
01Rだともうちょっと安いみたいです。
01Rってかなり減り早いって聞いてたけどお店の人に聞いたら050と同じくらいですって言われたけどだったら01Rでもいいかな?

あと、色もまよう…
ブロンズはカッコイイんだけど定番すぎてどうも…
クラフトオリジナルのカラーでレーシングガンメタっていう色があってそれがかなりかっこいいんだけどもう売りきれ。
なんかぜんぜん売れなかったので1ロット作って終了しちゃったらしい。
マーキュリーシルバーもオリジナルカラーだけどこっちは3ロット目。
レイズ純正のチタニウムシルバーはまったく売れないとかでお店に置いてなかったです。
マーキュリーシルバーはMC後純正よりも白っぽいシルバーです。
理想としてはZマガジン2号の表紙のアミューズZなんだけどアレなに色だろ?
見た目グレーシュシルバーぽいけど多分特注で塗ってるんだろうなぁ…

特注で塗ると一本3000円です。一台分で12000円。
でも特注で塗るとレイズ純正のCE28Nに塗られちゃうからちょっと…
クラフトのCE28NはZ33専用の特注でフロント9Jリア10Jです。
オフセットもハブ系も専用サイズです。

車高調入れたらホイール変えたくなるという罠に見事に落ちました。
多分ホイール変えたらエアロ欲しくなるという三段オチに見事にはまる気がします。

Posted at 2007/01/22 00:27:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月20日 イイね!

車高

先日車高調をつけていい感じに車高さがったのですが…
ちょっと下げすぎかも。
最近ちょっと急なスロープなどが恐怖です。
ていうか、自分の会社に入るときにお腹をこするのはやっぱりどうかと。
せっかくの車高調なのでちょっと車高あげてみるか…ε=(o゚ー゚)o

このクソ寒い時期に外で作業するほど気合入ってません。
仕事おわってから会社の工場に車を入れてシャッターを閉めて暖房フル稼働です。
夜勤なので定時が深夜0時です。
誰も居ない工場で一人さみしく車高調整。

とりあえずいまどのくらいなのかな~と思い車のしたを覗いてみました。
えーと、一番低いところは…
みたかんじ、フロントパイプのつなぎ目?ココ?↓


…(´ー`)
あれ?
最低地上高って、9センチじゃないっけ?
8センチしかないし…
ナニコレ車検とおらないジャンどういうこと?
ああそうか、さっきガソリン満タンにしたから(イヤマテ

とりあえず1センチあげるか…
とりあえずフロントから。
車高調は初めてなので説明書を読みながらです。
全長式なのでプリロードを変化させずに車高調そのものを伸ばしたり縮めたりできるみたい。
とりあえずネジ部を掃除。
こういうとき工場は便利。
エアガンから洗浄剤、各種潤滑油までなんでもあります。
ついでに複合旋盤、マシニングセンタ、放電加工機、三次元測定機、5軸プレスまであるのでその気になれば車作れそう…
ちなみに↑の写真の車のしたにちょっと見える機械はマシニングセンタでNSXのクランクシャフト金型を削ってる真っ最中です。
NSXとかS2000とか生産終了してるのに何でまだ金型必要なんだろ?…
まあいいや。
ネジピッチが2ミリなので5回転回せば1センチです。
フロントは割と簡単に出来ました。
さて。つぎはリヤ。
リヤはオイルが入ってる筒とスプリングが別になってます。

二つあるうちの下のリングで調整して、上のリングで締め付けて固定します。
ものすごいやりにくい…
結構奥にあるので力が入らずレンチがまわせない。
しかもブレーキディスクとスプリングの周りの鉄板が邪魔でレンチを30度くらいしかまわすことが出来ない。
付属品のレンチ、やたら短くて力入らないよコレ…
スプリングのテンションがかかってるためかなり固いです。
一時間くらい格闘して2ミリしか動かせなかった…
モウムリ…orz
あきらめました。
なにかうまいやり方があるに違いない。
明日お店にいってやり方聞いてきます…
Posted at 2007/01/20 06:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 345 6
78910111213
141516171819 20
21 2223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation