• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

イタリア旅行

今月の12日から17日まで社員旅行でイタリアに旅行に行きます。
ヨーロッパは初めてなので楽しみです。

先日の何シテルにちょっと画像を載せましたが(コレ↓)

アマゾンでいろいろと旅行のための買い物をしました。

一番デカイのはスーツケースです。
今持ってるのは二泊三日くらいの小さいやつなので一週間くらい用の85ℓの容量を買いました。
いろいろ調べた結果、まぁ無難な日本のメーカーのやつにしました。
1万前後の激安のやつはハンドルとかキャスターとかがすぐに壊れるみたいです。
これは3万くらい。



イタリアはローマに滞在みたいです。
わたしはローマにはあんまり興味なくて、一番行きたいのは水の都ヴェネツィアとかフィレンツェとかに行ってみたいです。
でもローマからヴェネツィアはけっこう距離があるのでいけないかも。
11日に北海道からセントレアまで行って、セントレアで本社の社員と合流してイタリアまで行きます。
飛行機12時間くらい。

こんな長時間飛行機のったことないけど大丈夫かな・・・
クビにスポッとはめるまくらを買おうと思います。


あと、現地でネットにつなげるためにwifiルータをレンタルするつもりです。
グローバルWIFIか、イモトのWIFIというところどっちか使おうか迷ってます。
値段は同じくらい。6日間で8500円くらい。(保険込み)

あとはWIFIルータを充電するためのモバイルバッテリーも買いました。
もちろん、スマホを充電するために変換コンセントも購入。

あとなんかこんなんもってったらいいよ~とかってアイテムありますか?

たぶん今頃だと北海道と同じくらいの気温みたいだから着るものは特に気をつけなくてもいいかな。

イタリアのお土産ってなにが定番なんだろう・・・?
ブランド品は高いので、自分用に財布くらいほしいかなって思ってます。

パスタとかスイーツとか好きなので楽しみです。

話は変わりますが北海道はもうそろそろ雪が降り出しそうです。
バイクシーズンももう終わりなので札幌のディーラーにバイクを預けて来ました。

北海道の出向も今年度で終わりの予定なので北海道ラストランです。
札幌まで市街地を走るのもつまらないので支笏湖経由で峠道を通っていったけど寒かった・・・



先客でまったく同じストファイがとまってました。
驚いたことにいじり方がほとんど一緒。
マフラーとシートとストンプグリップが同じでした。
まぁ、DP製のパーツ付けていけば同じようになっちゃうんだけど。
びっくりしたのは、ヘルメットまでまったく同じショウエイのGTエアーでした。
色までまったく同じw
オーナーさんは商談ルームでずっと商談中だったので話は出来ませんでした。

来年、バイクをどうやって実家に送ろうか悩みます。
お店から送ってもらうとけっこうな額になりそう・・・

フェリーに車とバイクと2台乗せることってできるのかな・・。

今年はなんか土日は雨ばっかりでほとんど乗れなかったような気がします。
泊まりでどこもいけなかったなぁ・・・
結局宗谷岬はいけなかったのが心残りです。
Posted at 2015/11/01 22:23:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation