• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

リムストライプ貼りました。

リムストライプ貼りました。2年くらい前に買ったもののなんか難しそうだし面倒くさくてずっと押し入れにしまったままだったリムストライプをようやく貼りました。
貼る前にまずホイールを綺麗に洗って、貼る部分をパーツクリーナーで脱脂して霧吹きで水をかけて貼ります。
まず最初のホイールを洗うというのがアパート住まいでは難しいのでこれまで手付かずだったのもあります。
とりあえずホームセンターでホースと霧吹きを買ってきて準備万端。
ホイールを洗って霧吹きで濡らしてペタペタ貼り付け。
簡単に貼り付けできるガイドも買っておいたのでとても簡単でした。






Posted at 2016/05/01 19:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!4月19日でみんカラを始めて10年が経ちます!

Z33に乗り始めたのを機に始めましたがZ33を降りた今は、北海道でのバイクライフ中心になってます。
今日は昼から札幌のディーラーにバイクをとりにいって今年の初乗りです。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/04/24 10:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月07日 イイね!

札幌雪祭り

土曜日に札幌雪祭りに行ってきました。

金曜日が夜勤だったので土曜日に目が覚めたのが夕方の5時半・・・・

シャワーを浴びて家をでて、高速で札幌に向かい、ついたのが7時半頃。
会場近くの駐車場はどこも満車で、ちょっと遠くに車を停めて会場まで10分くらい歩きました。

一番の目当てはプロジェクションマッピングなので時間的にはちょうどよかったです。




進撃の巨人





プロジェクションマッピング。とても綺麗です。
動画も撮ったけどYOUTUBEのアップロードの仕方がわからない(´・ω・`)


ドラゴンボール


雪ミク

会場にはいろいろな屋台がでてて、おいしそうなものがたくさん売ってます。
釧路ザンギのお店でザンギを買って、食べながら見て回りました。
前回のときもこのお店でザンギ買った気がする。
お店の出店してる位置とかも毎年おなじみたいですね。

とりあえず大通り会場を一通りみて、9時ちょっと過ぎだったので温泉に行くことにしました。
2時間くらいうろうろしてたら体が完全に冷えてしまいました。

車で一時間くらい走って定山渓・・・の、もうちょっと奥の豊平峡温泉に。
ここの露天風呂がすきで何度かきてます。

今の時期の露天風呂は最高です。
頭洗って露店につかってぼーっとしてたら髪の毛がパリパリに凍りました。

10人くらい人がいましたが、半数以上ガッツリと刺青が入ってました。
前回もそうだったけど極道の人がおおい。
近くに事務所とかあるのかな?

見た感じ普通の若いおにいちゃんなんだけど。
洗い場で横に座ってたので話してるの聞こえたんだけど、「あー車いじりてぇ・・・」
「あのホイールマジほしい」
とか、税金とか、確定申告の話とかしてました。
話の内容は普通の若い人と全然かわらないんだなぁ・・ってちょっと和んだ。

12時ごろに温泉をでて、また高速で家に帰って2時ごろに帰宅。日曜は仕事です・・・
Posted at 2016/02/07 21:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

お正月のお買い物

今年のお正月は久しぶりに実家の岐阜に帰省しました。
出張や旅行のついでに実家によることは何度かあったけどまともに帰省するのは3年ぶりです。

年末は、学生時代の友達とお茶を飲んだり、年越し蕎麦を食べたり、姪っ子と遊んだりして過ごしました。

2日はバイク用品めぐり。
今回の帰省の目的のひとつです。

北海道は札幌にバイクウェアを扱っているお店が数店はあるのですが、まぁ品揃えが悪い。
扱っているブランドも少ないため、ほとんどネット通販頼みです。

今はウェビックで買ったタイチのジャケットと、普段はいている普通のGパンでバイクに乗ってます。
Gパンは裾がひらひらするし、ニーグリップで滑るし、それにコケた時のことを考えるとやっぱり皮パンツが欲しくなって来ました。

クシタニの皮パンが欲しくてオートランド札幌に行ったけど、サイズがMしかなくて試着すら出来ない始末。

さすがに高いものだし、試着なしに通販で買うのは怖かったのでお正月に帰省したときにクシタニに行こうと思ってました。

自分の車は北海道なので友達のベルファイアで移動です。
まずは小牧のライコランド。


バイクウェアの品揃えがすごいです。
わたしの好きなブランドのHYODの品揃えがかなりいいです。
北海道はHYOD置いてあるお店がないので実物を始めてみました。



とりあえずここでは何も買わず、次の目的地クシタニ名古屋。


後で知ったのですがクシタニは店舗によって営業日ちがうみたいです。
ここのクシタニ名古屋は元旦も営業してたみたいだけど、クシタニ名古屋東は4日から営業だったみたい。
運がよかったです。

早速目的のファクトプロパンツを探します。
お正月バーゲンで定価57,240円がなんと43000円。しかも税込み。
試着したところLがぴったりだったので購入。



さすがクシタニ。すごいしっかりした作りです。
履いてみるとかなりピチピチですが、すごい動きやすい。
しゃがんだりする動作にも全然突っ張り感がない。

バンクセンサーがついてるようなガチ仕様ではないです。
ブーツアウトタイプです。



レジで支払いをして店内をウロウロしていると、お店のスミッコに「訳あり品コーナー」が。
「訳あり商品のため、現品限りで大幅値下げ」です。

その中にクランプジャケットを発見!
デザインがシンプルで、マットブラックでかっこいいので一番欲しかった皮ジャケットですが、お値段が69,120円(税込み)と、なかなか手が出なかったのです。



値札をみると48000円。安!

どこが訳ありなのかよくわからずにお店の人に聞いたら、襟の裏側の内装の糸が一部ほつれていてそれを補修してあるそうです。正直、言われても気がつかないレベル。

LLの赤が一着だけあったので相当まよった挙句購入。


北海道は夏でも涼しいのでオールシーズン使えそうです。
ただ、かなり重いです。
肩、背中、肘にしっかりしたプロテクターが入ってます。


カラーリングは黒と赤があって、赤は見てのとおり、袖と裏にワンポイントのラインがあります。



裏の赤いラインはやわらかい素材になっていて動きやすいです。



裏地もしっかりしてます。
袖と襟裏といった肌に直接当たる部分は柔らかい布になっています。

同時に買ったファクトプロパンツとファスナーで連結することができます。

皮パンとジャケットはかなりかさばるので北海道のアパートに配達してもらいました。

その後お昼ごはんにラーメンを食べ、レーシングワールドに。
レーシングワールドは遠かった割にイマイチでした。
また小牧にもどり、二輪館に。
札幌にも二輪館はありますが、やっぱり本州の店舗は品揃えがいいです。

そしてまた小牧のライコランドにもどり・・・
最初に気になっていたジャケットを購入。



これは完全に衝動買いです(´・ω・`)
いまきているタイチのジャケットはサイズXLを買ってしまい、ちょっとブカブカなのとデザインがいかにもバイク用でもうひとつジャケット欲しいとは思っていたのですが。
閉店間際で蛍の光が流れていて店内もお客さん誰もいなくなってちょっと急いで買ってしまいました。
あとあと考えるとちょっと高い買い物だった。
ファブリックジャケットで42000円って・・・・
肘と肩と背中にはソフトパッドが入っていて、軽くてとても着心地のいいジャケットです。
裏地もしっかりしてる。





ただ、いま使っているタイチのジャケットは袖と胸と背中にファスナーのエアインテークが付いていて、ちょっと暑いときはファスナーをあけると空気がジャケットの中に入ってきて快適です。
インナージャケットも取り外しが出来るので春とか秋にも使える。

このHYODのジャケットは完全に冬用で、エアインテークもないし、インナーも一体で取り外しできない。
北海道は冬は完全にシーズンオフでバイクも預けてしまっているのでこのジャケットを着る期間はかなり短いだろうなぁ・・・

その後、いろいろと付き合ってくれた友達に晩御飯にひつまぶしをご馳走しました。



北海道はあまりうなぎを食べる文化がないのですごい久しぶりに食べたけどおいしかった。
2時間半待ちだったけど(´・ω・`)

三日の飛行機で北海道に帰って来ました。

4月の雪解けが楽しみでしょうがないです。


Posted at 2016/01/10 17:48:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

イタリア旅行

今月の12日から17日まで社員旅行でイタリアに旅行に行きます。
ヨーロッパは初めてなので楽しみです。

先日の何シテルにちょっと画像を載せましたが(コレ↓)

アマゾンでいろいろと旅行のための買い物をしました。

一番デカイのはスーツケースです。
今持ってるのは二泊三日くらいの小さいやつなので一週間くらい用の85ℓの容量を買いました。
いろいろ調べた結果、まぁ無難な日本のメーカーのやつにしました。
1万前後の激安のやつはハンドルとかキャスターとかがすぐに壊れるみたいです。
これは3万くらい。



イタリアはローマに滞在みたいです。
わたしはローマにはあんまり興味なくて、一番行きたいのは水の都ヴェネツィアとかフィレンツェとかに行ってみたいです。
でもローマからヴェネツィアはけっこう距離があるのでいけないかも。
11日に北海道からセントレアまで行って、セントレアで本社の社員と合流してイタリアまで行きます。
飛行機12時間くらい。

こんな長時間飛行機のったことないけど大丈夫かな・・・
クビにスポッとはめるまくらを買おうと思います。


あと、現地でネットにつなげるためにwifiルータをレンタルするつもりです。
グローバルWIFIか、イモトのWIFIというところどっちか使おうか迷ってます。
値段は同じくらい。6日間で8500円くらい。(保険込み)

あとはWIFIルータを充電するためのモバイルバッテリーも買いました。
もちろん、スマホを充電するために変換コンセントも購入。

あとなんかこんなんもってったらいいよ~とかってアイテムありますか?

たぶん今頃だと北海道と同じくらいの気温みたいだから着るものは特に気をつけなくてもいいかな。

イタリアのお土産ってなにが定番なんだろう・・・?
ブランド品は高いので、自分用に財布くらいほしいかなって思ってます。

パスタとかスイーツとか好きなので楽しみです。

話は変わりますが北海道はもうそろそろ雪が降り出しそうです。
バイクシーズンももう終わりなので札幌のディーラーにバイクを預けて来ました。

北海道の出向も今年度で終わりの予定なので北海道ラストランです。
札幌まで市街地を走るのもつまらないので支笏湖経由で峠道を通っていったけど寒かった・・・



先客でまったく同じストファイがとまってました。
驚いたことにいじり方がほとんど一緒。
マフラーとシートとストンプグリップが同じでした。
まぁ、DP製のパーツ付けていけば同じようになっちゃうんだけど。
びっくりしたのは、ヘルメットまでまったく同じショウエイのGTエアーでした。
色までまったく同じw
オーナーさんは商談ルームでずっと商談中だったので話は出来ませんでした。

来年、バイクをどうやって実家に送ろうか悩みます。
お店から送ってもらうとけっこうな額になりそう・・・

フェリーに車とバイクと2台乗せることってできるのかな・・。

今年はなんか土日は雨ばっかりでほとんど乗れなかったような気がします。
泊まりでどこもいけなかったなぁ・・・
結局宗谷岬はいけなかったのが心残りです。
Posted at 2015/11/01 22:23:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation