• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

とうもろこしを求めて

最近は毎日雨ばっかりでジメジメしてましたが日曜日は久しぶりに朝からいい天気になりました。

毎日朝4時には起きているので日曜日も目覚ましをかけてないのに4時ごろに目が覚めてしまい、軽くシャワーを浴びてバイクの整備をすることにしました。

今のバイクを買ってから二年たちますが一度もチェーンのメンテナンスをしたことがありません。
もともと買ったときからちょっと錆びていたのでそのまま使ってました。

この前の車検のときに鍛造のちょっといいのに買い換えたので今度は錆びないようにちゃんとメンテナンスをするためにリアスタンドを購入。



Amazonでかうとちょっと安いです。
札幌の二輪館にいってチェーンクリーナーとチェーンルブ、ブラシも購入済み。
偶然、Jtripの人が来ていて実演していたので使い方も教わって来ました。



普通のスイングアームのリアスタンドはとても軽くて、隼でも女の子が簡単に上げられるみたいです。
そんなのを想像してたら方持ちのスイングアームのドカは結構重いです。
うちのバイクは乾燥170もないですけど、全体重でスタンドに乗らないとリフトできませんでした。

リアスタンドあるとチェーン掃除とても捗ります。
クリーナーをシューとやってウエスでひたすらごしごし・・・・
スプロケもごしごし。
めちゃ綺麗になりました(*゚ー゚)v



朝6時くらいからはじめたけど8時くらいまでかかってしまった。

リフトアップするとなんだかちょっとカッコイイ☆(ゝω・)vキャピ


九時ごろに出発。
今日の目的地はとりあえず真狩です。
羊蹄山のふもとで作られる作物は羊蹄山の雪解け水が長年の間に土壌にしみこんで北海道で一番おいしいのです。
特にじゃがいもととうもろこしは最高!ということを会社の人に聞いたのです。
直売所では朝に収穫したとうもろこしをすぐにゆでて食べさせてくれるよって聞いてとりあえず真狩村周辺を走って直売所を探します。



一番最初に見つけた直売所でゆでたてを買いました。
すごい新鮮でしゃきしゃきでおいしい。


とうもろこしは収穫してからの時間が命らしいです。
お店に並んでから買っていたらもう遅いのです。

そのあと、道の駅洞爺でコロッケを買います。
とりあえず目的のとうもろこしとジャガイモをクリアしたので、次の目的はやはりソフトクリーム。

レークヒルファームに向かいます。
雑誌とかの北海道スイーツ特集では必ず登場する人気店です。

途中で、洞爺湖の展望台みたいなところを見つけてよってみたら駐車場に大量のバイクが止まってます。
なんかイベントやってるのかな?とおもって思わずバイクで入りそうになりました。
よく見るとHONDAドリームの青いテントが貼ってあって、駐車しているバイクはすべてHONDA車でした・・・
ドカで入っていったらえらい目にあってたな・・
とりあえず会場の外にバイク停めて、中に入っていったらびっしりとHONDAのバイクで埋め尽くされていました。


一回りしてすぐに出発。
レークヒルファームです。



家族連ればかりであまり一人で来るところではないです・・・
まぁ、せっかくなので店内に入りますが結構込んでいて行列しています。
レアチーズが欲しかったのですがなかったのでシンプルにバニラとチョコレート。



まぁ、普通・・・・
北海道はソフトクリームのおいしいお店は山ほどあるので、特筆するほどでもないと感じました。

洞爺湖の周りを走りながら洞爺湖温泉を目指します。



温泉街のハシッコにある、湖畔の宿 洞爺かわなみ です。


小さな温泉旅館で、温泉もだれもいなくて露天風呂も貸しきり状態でゆっくり出来ました。

温泉に入って帰路に着くと、帰り道に猛烈な睡魔に襲われるのが難点・・・(´・ω・`)
今日はいい天気でバイクも多かったのですが帰り道に30台くらいのかなり大所帯のマスツー軍団に追いついてしまい、追い越そうにも先頭車両すら見えないような状態なのでどうしようもなく道の駅大滝までひたすらマスツーの最後尾を走るハメにw

いつも一人で走っているのでなんかみんなでツーリングしてる気分をちょっとだけ味わえて楽しかったです。

4時ごろ自宅に到着。走行距離230キロ。かなり疲れました・・・
Posted at 2015/08/03 20:33:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

こな雪とんとん

土曜日は仕事でしたが日曜日は休みになったのでツーリングに行くことにしました。
今日の目的地はニセコアンヌプリ温泉「湯心亭」です。

以前、テレビの夕方の情報番組で紹介されているを見て今度行ってみようと思ってたのです。
入浴料は700円なのですが、温泉内のとんかつ屋の「こな雪とんとん」でとんかつ定食を食べるとなんと入浴料が100円になるのです。

10時ごろに出発して、途中の道の駅大滝によりました。
ここはいつもたくさんのバイクが集まります。

今日もツーリングのグループがいくつか来てました。
ちょっと離れたところにバイクを停めてスマホをいじってたらツーリングのグループの中から一人、こっちに向かって歩いてきます・・・
なんだろ・・って思ってると「いいバイクですね~」と話しかけられました。
その人はDucatiのストリートファイター848に乗ってる人でした。
なかなか珍しいバイクでほとんど見かけないので嬉しくて声をかけてくれたみたいです。
結構走りこんでるみたいでリアのセッティングをいろいろ試してると言ってました。
しばらく話して別れました。

途中にまた羊蹄山で休憩
ここの休憩ポイントも必ず寄るところです。



北海道のこの辺を走ってるのはたぶん道内のライダーが大半だとおもいます。
ほとんどのライダーがv(・∀・)yaeh!してくれません。
こっちからやるとほとんど帰ってくるので今日は先制yaehでいきましたw

お昼ちょっとすぎに目的地の湯心亭に到着



とりあえず温泉です。
100%源泉かけ流しの天然露天風呂。


温度も適温で天気もよかったので周りの緑も鮮やかでとても癒されます。
ほとんど人も入ってなくて露天風呂は完全貸しきり状態。泳いでました。
この前のニセコ五色温泉は露天は暑すぎて足を付けると足が真っ赤になるくらいで入れなかった。
でも五色温泉のほうが硫黄の匂いがきつく、温泉っぽいです。
湯心亭の温泉は硫黄の匂いはほとんどないです。
お湯も透明でヌルヌル感もなく、温泉はちょっとイマイチかな。
ロケーションは最高なんだけど。

長湯してたらのぼせたのでしばらく休憩室でうとうとしてました。
休憩室もとても綺麗でいい感じです。

2時過ぎからお昼ご飯。


ひれかつ定食1700円。700円帰ってきたので実質1000円です。
ロースかつメインのお店でロースかつのメニューが多いです。
ロースは若干ニガテなのでヒレカツにしました。
ごはん、キャベツ、お味噌汁はお代わり無料です。
肉も柔らかくておいしい。ご飯2杯食べてしまいました。

ニセコパノラマラインでも走ろうとおもったけど、おなかいっぱいで苦しかったのとちょっと雲行きあやしいので帰宅しました。

家に着いたら6時ごろで、疲れて爆睡してしまいました・・・
Posted at 2015/06/14 22:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月02日 イイね!

あたらしいパートさん

先日、職場に新しいパートさんが入って来ました。
前の会社を定年で退職した、まぁそこそこのおじいちゃんです。

大企業の工場で溶接の先生をしてた凄腕の職人です。
うちの会社も溶接の機械を入れて本格的に金型の修理の仕事を始めるみたいです。

溶接ってなんか面白そうです。いろいろくっつけてみたい。
バイクのパーツとか作れそう。
うちの会社は旋盤も二台あるので覚えてみたいです。溶接と旋盤覚えれば、Jtripのローラースタンドくらいのやつなら自分で作れそうな気がします!

このまえ、その人もバイク乗りらしいという話を聞いて、話しかけてみました。
「バイクなに乗ってるんですか~」
「CB1300です」
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

すげぇぇぇ・・
結構あちこちバイクでツーリング行くみたいです。
知床横断道路が最高だよ~って言ってました。いつか行ってみたい(´・ω・`)
Posted at 2015/06/02 19:48:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

Lily

最近、オフ車が欲しくなって来ました。
自宅から近いので支笏湖周辺の峠道を走ることが多いのですが、林道に入るわき道が多くて、走ってみたくてウズウズします。
今のバイクは車高が高くて足付きわるいのでジャリ道とか走るのはかなり怖いです。

いますごい欲しいバイクがコレ

ヤマハのセロー。30周年記念モデルです。
色とかめちゃカッコイイしオシャレ

250ccなので安い。
新車でも50万くらいで買えちゃいます。
だけど、今のバイクも月に数回しか乗れてないし。
置いておく場所もないし・・・
でも欲しいなぁ・・・(´・ω・`)

あと、さっきネットニュースみてたらすごい面白いものを見つけました。
いま話題のドローンなのですが、自分で操縦するんじゃなくて全自動で自分の近くを飛び回って自分を撮影てくれます。
トラッキングデバイスというのを装着してそれを追尾してくるみたい。

これを飛ばしてバイクで走ってるところを空中から撮ってみたい。
さすがに追尾できないかな・・・・
Posted at 2015/05/18 21:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

皮の手袋を手にいれた。

新しいバイク用のグローブを購入しました。

今までの↓


布のてぶくろ 防御力2

北海道は冬はバイクに乗れないので真冬用のグローブはもってないです。
これが春秋に使ってるグローブ。
クシタニ製でウインドプルーフなので風を通さないので見た目より寒くないです。
ペラペラなので操作性は抜群なのですけど転んだときのことを考えると怖いです。

新しいの↓


皮のてぶくろ 防御力9

HYODのライディンググローブです。
オンラインショップで購入しました。
付け心地と操作感重視なのであまりゴツゴツしたのじゃなくて必要最低限の防御力なのを選びました。
HYODは以前ヤマケンさんが北海道に来てたときにジャケットを着ていてかっこいいブランドだな~って興味を持ったのですが、国産のブランドはRSタイチとかラフロードとかELFとかいろいろジャケット買いましたがなんかどれもちょっとダサい・・・
HYODは性能もいいしデザインもCoolだと思います。
ジャケットと皮パンも欲しいのですが北海道では実物が見れないので買えません。

早速新しいグローブでどっかいくかー!と外にでると、今にも振り出しそうなお天気・・・
明日は天気予報では晴れだけど、休日出勤・・・
来週までお預けかな・・・

とりあえずネットで買ったプレクサスが届いたのでバイク磨いてきます。

Posted at 2015/05/16 11:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation