• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

MCの不満点

昨年の9月にマイナーチェンジしたレクサスNXを10月に契約して、来月の下旬に納車予定です。

MCで一番の変更点はナビの大型化だと思います。
見た目はフロントバンパーにダクトに付いたのとヘッドライトの形状が変わったくらいで、NXに興味ないひとは、たぶんすれ違っても前期か後期か見分けられないと思います。

前期↓


後期↓


もともと中古で買うつもりでCPOで探してたんだけど、走行距離すくなくて、オプションがたくさん付いているのは500万以上するし、中古で500万だすならもう少し頑張って新車で好きなオプションつけることにしました。
あとやっぱりナビの大型化は見逃せない点でした。

ウィンカーもシーケンシャルになってかっこいいし、フロントバンパーのダクトはまぁ、なくてもよかったけどそれなりにかっこいいしまぁいいか。

だけど唯一の不満な点はヘッドライトの変更です。
前期は横並びの三連ヘッドライトです。

超かっこいい。
とくに夜にライトつけると、L字型に三連になっていてすれ違いのときとか、後ろにいてバックミラーに写った時すごいかっこいい。
個人的にレクサスの三連ヘッドはベンツやBMやアウディよりも好きです。
上品でかっこいい。

しかし、後期はこれが変更されて三角形配置の三連ヘッドになりました。


昼間、消灯したときに近くで見るとすごい凝った造形でこれはこれでかっこいいのです。
でも、点灯すると、L字ではなく、小さなLEDが三つ点灯するだけです。三つが密集してるので、遠目では一つに見えて地味です。

三角形の三連ヘッドはレクサスRCも同じですがRCのヘッドはL字のLEDなので点灯時もかっこいいのです


個人的な好き嫌いはあると思うけどヘッドライトだけは前期のほうがよかったと思います。
ただ、前期はハイとローが自動で切り替わるだけのオートヘッドライトだけど、後期はアダプティブヘッドライトです。

前期の横並び三連では技術的な問題でアダプティブヘッドライトにできなかったのかな?
でもRXは横並び三連なのにアダプティブヘッドライトですよね…

レクサスLCも三角配置三連ヘッドライトだし、これからはこっちが主流になるのかなぁ?



Posted at 2018/01/03 23:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
年末に部屋のワックス掛けに失敗して、新年早々2度塗り。



来月はいよいよNXの納車です。
2月下旬の予定だけど三月に伸びるかな?
いい加減待ちくたびれました(-_-)
Posted at 2018/01/01 15:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

結局

始めて行った店舗でしたが、こちらの希望を上回る条件をだしてくれたので即決で契約しました。

レクサスNX300h F SPORT
ホワイトノーヴァガラスフレーク

メーカーオプション

LED三眼ヘッドライト+アダプティブハイビーム
ヘッドアップディスプレイ
安全装備フルオプション
パノラマルーフ

ディーラーオプション

フロアマットタイプF
カップホルダーイルミネーション
ナンバーフレームロックボルトセット

色をホワイトノーヴァにするかヒートブルーにするか相当迷ったけど、担当の人に、
「迷ってるならホワイトにした方がいいですよ。青とか赤を選ぶ人は店に来る前から絶対に青!って決めてるので、迷って青を買うと後悔するかもしれません。」
って言われて、なるほどたしかにその通りかも。って思って白にしました。
内装は赤です。

納期はおそらく2月下旬みたいです。






Posted at 2017/10/01 16:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

次期愛車

いまのアウトランダーは中古で買ってそろそろ5年で走行距離も11万キロなので次の車を探しています。
候補が何台かあってまずはアウトランダーPHEVです。
無料で一泊2日レンタルがあるので借りてみました。


買うとしたらプレミアムパッケージといういうグレードだけど、貸してくれたのはナビパケでした。
外観は凄い好みです。
存在感あってカッコいい。
MC前は…まったく興味なかったです(・_・;

乗ってみたら凄くいい車です。
素晴らしい。評論家が絶賛するのがわかります。
静粛性ハンパない。新幹線みたいにフィーンってモーターの音だけで加速します。
トランスミッションがないのでどこまでも加速していきそうな感覚。
しかも速い!
サスペンションも素晴らしいです。
乗り心地いいけどフワフワ感もないし、コーナーも吸い付くように曲がる。
安全装備もレータークルーズとかブラインドスポットモニターとかパノラミックビューモニターとか、ほとんどの機能が標準装備されています。
ただ、車の性能は素晴らしいけどダメポイントもかなりあります。
電池なくなると割と普通のSUV。
普段静かすぎる分、エンジンかかるとうるさく感じます。
そして、電池は割とすぐになくなります。
上り坂おおくて、大人2名乗って冷房つけたら40キロも走れませんでした。
カタログは60キロだけど無理だと思う。

純正ナビがダメすぎ。
精度悪くてどこで曲がればいいかわからないし、画面がごちゃごちゃしててみにくい。
あと、内装がチープ。
MCでかなりマシになったけど、同じ価格帯のSUVのハリアーとかCX5が頑張りすぎちゃってる分、落差がひどい。
走りと外観は気に入ってるんたけど。
値段も手頃だし。

あとは、ずっとほしくて中古で探してたレクサスNX300h FスポーツとRC300h Fスポーツ。
走行距離10000くらいでCPOだと結構なお値段だけど、フルオプションの掘り出し物がちょくちょく見つかります。
ただ、ナビがレクサスはすべての車が純正なんだけど、画面小さくてショボい…
と思っていたら、NXがマイナーチェンジして、ナビも大型化、内装もちょっと改良しました!どうせ買うなら新型のほうが!

今週の土日がデビューフェアだったので始めてレクサスディーラーに行ってみました。
ハイブリッドのLパッケージの試乗車とターボのFスポーツの試乗車がありました。Fスポーツは青で内装赤だったけど、超かっこいい。
どこからみても隙のないカッコよさ。
今回はLパッケージもグリルが細かくなって相当かっこいいけどやっぱり買うならFスポーツだな(°▽°)






ハイブリッドを試乗しました。
ヘッドアップディスプレイの綺麗さにびっくり。かなりくっきり見えます。
ナビもでかくてかっこいい。
走りは…
うーん…

親が現行のクラウンアスリートハイブリッドに乗ってるけど、すべての点でクラウンの方がいいなぁ。
SUVとセダンを比べてもしょうがないけど。
インテリアとエクステリアは圧倒的だけど静粛性と走りはアウトランダーのほうがいいな。

見積りしてもらいました。


ウェブ見積りで、だいたいわかったけどやっぱり高い。
値引きは一切なしでした。
2店舗行ったけどどちらも定価販売でした。
フロアマットくらいサービスしてくれたら契約するかなぁと思ったけど。

来月くらいにRCもナビが大きくなるみたいだからそれみてからにするかな…









Posted at 2017/09/24 21:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月01日 イイね!

ストライプ



こんな感じのストライプに憧れてストライプを貼ってみました。

Amazonでストライプを購入。



5cmx30cm。
サイズ的にどう見てもバイク用。
2本入りで1300円でした。

シングルシートカウルに貼ります。



なかなかいい感じ^^





金曜日が夜勤だったので仕事終わったのが土曜日の朝8時。
ほんとは夕方まで寝てたかったんだけど日曜日が高確率で雨なのでがんばって2時に起きて
支笏湖まで走ってきました。

曇り空でジメジメしてあんまりバイク日和ではなかったです。
ソフトクリーム食べて帰って来ました。

Posted at 2017/07/01 18:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation