• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽこ。のブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

カーボン

アマゾンで注文したカーボンヒートガードが届いたよ〜(>_<)
すごい綺麗。
週末に取り付けてみます。
Posted at 2016/10/06 18:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

車検

来月はアウトランダーの2回目の車検です。

購入してから四年。初めて洗車をしました。
ていうか、ガソリンスタンドでしてもらいました・・・

最近、フロントガラスが全然撥水しなくて、雨の日とか運転しにくいので油膜取りとフッ素コーティングしてもらいにスタンドに行って、ついでに手洗い洗車してもらいました。
4年間まったく手入れもしてないし、ボンネットも開けたことないけど、洗車したら全然綺麗で、ボディもツルツルでした。

以前の車は頻繁に洗車してたけど、逆に洗車のしすぎですぐにコーティング取れてたのかも知れないなぁ・・・



結構前の型のランダーで、購入したときは5万キロくらいだったんですけど今は10万キロくらい。
購入時も内装も外装も結構綺麗で、3.0 V6という珍しいグレードのせいか値段も安かったのですが、走りもいいし静かだし、内装もガタピシ言わないです。
足回りもしなやかです。いい買い物をしたと満足しています。燃費以外は・・・(´・ω・`)
まぁ、夏場は2WDモードなら10くらい行くのでこんなもんかな。

昔は低くてワイドでタイヤ太くてマフラー太くてMTの車が好きで、SUVとかミニバンみたいな車は一生乗ることはないだろうと思ってたけどやっぱり歳をとるとかわるもんだなぁ・・・

このランダーは気に入っているけど昔みたいな車に対する「好き」とは違って、それほど愛着もないです。

北海道に来てから、この「みんなのカーライフ」SNSで車に関するブログを書いたのは初めてじゃないだろうか。

最近はバイクに夢中で、正直車はなんの興味もありませんでした。欲しい車もないし。

が!

半年くらい前からすごい欲しい車が何種類かあって、今回の車検を取らずに乗り換えようかと思っていろいろさがしてたのです。

ずーっと欲しいのはレンジローバーイヴォーク。
内装はともかく、見た目がすごい好み。カッコイイ。大きさもちょうどいいし。



でも値段も高いし、外車だし、現実的にいろいろめんどくさそう・・・・

その次に、スバルレヴォーグ。
CMでやってるSTIのガンメタのがすごいカッコイイ。見た目は超好み。
だけど、走りメインの車はもういいかな・・・・

本命は、三菱のアウトランダーPHEVと、レクサスNX300hです。
アウトランダーPHEVはマイナーチェンジしたら急にかっこよくなった。
PHEVのシステムは最先端だし、SUVでツインモーター4WDで、プリウスとかみたいに発進時にちょっとモーターで走るんじゃなくて、常にモーターで走行して、電池なくなるとガソリンで発電してモーターで走る。こんな車他のメーカーはどこにもない。
今はアパートなので充電できないけど実家は200V電源だし。
通勤だけならガソリン0で運用できます。
その上、安全装備も最先端。
プリクラッシュとか全車速レーダークルーズとか標準装備。それでお値段400万そこそこ。
安い。



ただ問題は内装・・・


ダサい・・・
ダサすぎる。安っぽいとかじゃないんだけど、デザインが古い。
昔のパジェロから何も変わっていない気がする。
そこへ来て、燃費偽装問題・・・・
さらに偽装発覚してからのまた不正検査。さすがにちょっと気持ちが萎えた。

そこで、すべて完璧なのがレクサスNX300h Fスポーツ。


かっこいい。外見も好み。RXの方が外見は好みなんだけど、でかすぎるのでパス



内装・・・
なにこれ超かっこいいだけど。ヤバス



見積もりもヤバス・・・
ムリ。

NXだけじゃなくて、トヨタ車とかレクサス車全部がそうなのかよく知らないけど、オプションでいろいろつけないと、なんもない。
プリクラッシュもないし、レーダークルーズもないし、パワーバックドアもない。
レクサスなのに??

とりあえず、絶対欲しいオプションは3眼LEDヘッドと、プリクラ、レーダークルーズ。
でも、フロアマットとかスタッドレスとか付けていったら普通に600万超えそう。

新車で、オプションほとんどなしのを乗るか、中古でフルオプションのを買うか。
中古って言ってもNX自体が新しいモデルなので2年落ちくらいです。
1万キロくらいのフルオプションの中古が550万~くらいでちょくちょく出てきます。

Gooで探すと結構あるんだけど、やっぱりレクサスは認定中古車じゃないと保障の問題もあるしいろいろめんどくさいことになりそう。

レクサス認定中古車CPOはネットで探すと何台かあるんだけど、さすがに北海道はない。
いくら認定中古車っていっても500万からの買い物を実物も見ないで決められないです。

そんなこんなで悩んでいたら車検まで一ヶ月きってしまったので予約をして来ました。
来年、NXがマイナーチェンジしたらもうちょっと中古やすくなるかなー。




Posted at 2016/09/17 15:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

インカム取り付け

今日は仕事が休みだったので先日かったインカムをヘルメットに取り付けてみました。



箱を開けるとこんな感じに。



本体やマイクなど、付属品がとても多いです。
いろんな種類のメットに付けられるように、マイクは三つもついてます。
イヤホンの取り付け用のベルクロとかカサ増し用のスポンジとか至れり尽くせり。
シガーソケットから充電するケーブルまで。こんなもの使わないよ・・・



とりあえず、パソコンを立ち上げてユーザー登録をします。
ユーザー登録すると会員サイトに入れるようになってユーティリティーソフトを落としたり、ユーザーガイドをダウンロードできます。

ユーティリティーソフト落として、20S本体をUSBケーブルでPCと接続するとファームウェアが最新になります。

Amazonで安い並行輸入品を買うとユーザー登録できないので気をつけましょう。

ファームウェアが最新になったので早速取り付け。

ヘルメットの内装をぺりぺりはがして、スピーカーを貼り付けます。

GT-Airはちょうど20Sのスピーカーがぴったり納まるサイズの穴が最初から空いているのでそこに付属のベルクロを貼り付けてスピーカーをセットするだけです。

GT-Air用に開発したんじゃないの?ってくらいぴったりとフィットします。



ヘルメットの外装と内装のわずかなスキマにプレートを押し込んで、それを20S本体と挟み込むように固定します。

そして内装を戻す。
・・・あれ?はまらないし(´・ω・`)
20Sの固定プレートが刺さっているのでその部分に内装の固定部分が差し込めません。



しょうがないのでそこだけハサミでカットしました。

内装は、外すのは簡単だけど戻すのが難しい・・・
頬パッドとか、パチンとはめ込むボタン三つくらいでとまっているんだけど、内装が分厚いのでなかなか位置があわない。

なんとか苦労して内装を元にもどしました。



本体のドッキングステーションがヘルメットに固定できました。

本体を上からスライドしてカチッとドッキングします。





GT-Airはインナーバイザーを出すスイッチが左側についているのでそれを操作するときにアンテナがジャマにならないようにちょっと後ろにつけました。

マイクは口元に貼り付け



なんとか付きました(ノω・、)
いろんな人のブログみたいして簡単に出来ると思ってたのに4時間くらい掛かりました。

早速本体の電源を入れて、スマホとペアリング。

スマホから音楽を流したりナビを起動してみたりしたけど問題なく聞こえました。
音質は・・・まぁ、こんなもんでしょう。音割れとかはなくてクリアな音が聞こえるけど低音は全然ない。
音量はボリューム最大でもあんまり大きな音にならなくて、音楽聴いてても普通に外の音が聞こえるレベルです。
たぶん安全性の問題でこういう設定にしているのかな。
20S本体がしゃべるガイド音声は結構でかいですw

最後に、GT-Airのピンロックシールドを組み立ててヘルメットに装着して完了。


次の休みは晴れるといいな~☆(ゝω・)v




Posted at 2016/09/14 17:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

散財?

半年くらいずっと欲しくて欲しくて、でもどうしても必要なものでもなくてずっと悩んでました。
Amazonでカートに入れては戻し・・・の繰り返し。

Amazonから「カートに入れたものをお忘れではないですか?」みたいなメールが来ることも。
忘れてるんじゃなくて注文ボタンが押せないだけです(´・ω・`)

これだけずっと欲しいってことはわたしにとって必要な物なんだと自分に言い聞かせ先週ついに注文しました。

そして今日着弾しました。



大きな箱と小さな箱。この二つで7万以上しました(ノω・、)

大きな箱の中身は・・・・



SHOEIのヘルメット。
中身は・・・





GT-Air WANDERER

このヘルメットはちょうど今のバイクを買った4年くらい前に発売されたのです。
一目ぼれしてどうしても欲しくてウェビックとかバイクブロスとかのネット店舗とか本州のバイク用品店とかにも片っ端から電話したけどすごい人気でどこにも在庫なし。
SHOEIに電話してみても在庫なくて三ヶ月待ちといわれたので諦めてソリッドカラーを買って使ってました。

それがコレ↓


まだ十分つかえるし綺麗なのに色違いの同じヘルメットを買ってしまいました(*゚ー゚)v

GT-Airは高価で高性能なヘルメットなのですが、インナーバイザー内蔵なのでちょっと大きくて重い。
本当はZ-7が欲しかったのですがZ7には欲しいカラーがないのです。

GT-Airのコグもすごいかっこよくて迷ったけどやっぱりずっと欲しかったワンダラを買いました。

小さい箱の中身は・・・・



バイク用インカム。SENA20Sです。国内正規版。

いやおまえいつもボッチツーリングでインカムなんて使わないだろ。って思いましたよね。
まぁ、そのとおりなのですが(´・ω・`)

音楽を聴くのとスマホナビの音声を聞くために買いました。

この前の知床ツーリングでスマホナビを見すぎてコケそうになったので・・・・

この機種はBluetooth 4.0モジュールを2基搭載している高性能モデルで、音楽を聴いている最中にナビの案内になると、音楽がフェードアウトしてナビの音声が聞こえるという優れもの。

SENAのインカムは20Sと性能が同じでGT-Air専用の10Uというのもあります。
これはヘルメットの内部にバッテリーとかマイクとかアンテナとかを全部内蔵できるのですが、操作がハンドルバーにつけるリモコンを使わなくてはならず、クラッチ操作に支障がでそうなのでやめました。

とりあえずあさって仕事が休みになったのでヘルメットに取り付けてみようと思います。



Posted at 2016/09/12 20:57:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

今日のお昼ご飯

最近は雨ばっかりだけど今日は起きたらまぶしい日差し!

久しぶりにバイクに乗ることにしました。
職場に、パートの人でバイク乗りの人がいるんだけどその人からの情報で岩内にある焼き魚のお店がおいしいから一度いってみ。って言われてたので今日はお昼ご飯に焼き魚を食べに行きます。

朝9時頃にに出発。
ところどころに雲はあるものの、いい感じの秋晴れ。
日差しが暖かく、風は涼しく、バイクには最高の季節になりました。

・・・って思っていたのもつかの間(´・ω・`)
フォーレスト大滝のあたりから気がついたら空一面曇り空。
青空がどこにも見当たらない。
ところどころ路面が濡れて来ました・・・

しばらく走ってるとパラパラと振り出してきました。
レインスーツを着るタイミングが難しいです。
小雨だから、このエリアを抜けたらまたいい天気になるんじゃないか・・と淡い期待をしつつ走っているといつの間にか土砂降りに(ノω・、)

いい感じで道の駅を発見したので雨宿りします。


なにシテルにアップしたら一瞬でおしびさんに居場所がバレました。
道の駅「名水の里きょうごく」

京極ってなんか名前がかっこいい。

屋根付きのベンチがあちこちにあり、ツーリング途中のライダーが雨宿りしてました。
スクーターで来たおじさんとしばらく話してましたがその人も苫小牧からでした。
スクーターにテントとか折りたたみの椅子とか積んでました。
スクーターのトップボックスに入るテントなんてあるんですね。骨組みどうなってるんだろ?

一時間くらい雨宿りしてたら雨やんで青空が見えてきたので出発。

京極から50キロくらい走って岩内の道の駅に到着。
焼き魚屋は道の駅のすぐ裏でした。

小さいとは聞いてたけどほんとに小さい。

テーブル席が2つくらいと、カウンター席が6席くらい。

壁にいろいろメニューが貼ってあるけど、お魚に詳しくないのでよくわからない(´・ω・`)
写真付きメニューがあるといいんだけど。
鮭だけでも、時鮭とか銀鮭とか紅鮭とか、ハラスとか何種類もあって迷う・・・
今日のオススメはイカ焼きとニシンだそうです。

とりあえず無難に紅鮭定食を注文。


久しぶりにおいしい魚を食べた。
一人暮らししてると魚ってホント食べないです。
たまに本気でカルシウム不足して骨おれるんじゃないかとか思ってスーパーでかまあげシラスとか買って醤油かけて食べるくらい。
「電子レンジで魚がおいしく焼ける魔法の皿」ってのを買って、魚を焼いたこともあるけど全然おいしくやけなくて一回で戸棚の肥やしに・・

帰りはニセコで温泉に入ろうとおもってニセコパノラマラインを通ってニセコに・・・
また土砂降り・・・
一度レインスーツを着てしまうと脱ぐのが面倒なのでそのまま帰宅しました。

来週はAmazonでポチったアイテムが何点か届くのでそれを装備して温泉リベンジします!
仕事が休みだったら(´・ω・`)
Posted at 2016/09/10 19:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会社の駐車場にシレッとこんな車が置いてある。
乗ってみたいなぁ」
何シテル?   12/27 17:08
ブログ失速気味…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

細部の調整♪(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 09:44:23
スーパーカーの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 14:44:18
エアーバックのランプが付きっぱなし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 21:55:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
25年2月1日に納車されました。 内装は黒がよかったのでPグレードにしました。 とても静 ...
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
ついに憧れのDUCATI モンスター買うつもりがなぜかSFSになりました。
ホンダ CB1000R ホンダ CB1000R
DucatiストリートファイターSから乗り換え
BMW R nineT BMW R nineT
ずっと欲しかったRnineT
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation