• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつ @さっぽろのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

こんな感じでやってます

みなさま大変お久しぶりです。

去年の4月からですからかれこれ1年半ぶりくらいですね。

日々仕事の疲れ、気力、体力の無さからみんカラから遠ざかってました。

この1年ずいぶん環境が変わりまして車生活も移動くらいしかまともにしておりません。

と申しますのも、私事ではありますがこの年にしてついに自由気ままな独身生活にピリオドをつけまして2月に入籍し、生活拠点を職場から5分くらいのところから30分くらいの場所に移していました。
なので、朝起きる時間、夜寝る時間が大幅に変わりまして、まあまあ時間に余裕のない生活をしていました。

そして年の瀬も迫る12月半ば念願かなって職場近くに新居を購入。
一から建てる計画も検討していましたが、一から計画を立てるのは時間がかかるのと今以上の好条件な場所が見つかることはもうないかも、そして何よりでデザイン的にもだいぶ気に入ってしまったということもありモデルルームの購入になりました。


で急いでの引っ越し。ある程度の生活は出来る状態までは来ましたが、完全には片付かない状態で新年を迎えます(汗



新居は職場まで徒歩12、3分のところなので徒歩通勤です。
ますます車に乗り機会が減りそうです。

そうそう、最後にみんカラらしいことを一つ。
お分かりかと思いますが車乗り換えました。
青から黄色はAZオフロードからハスラーへの乗り換えでした。

一生MT宣言といきたかったんですが、数年前からちょっと体にガタが出てきたのでATorCVTの方が何かといいだろうということで乗り換えを決心。いい車だったんですが乗り換えをしました。
燃費をいいですしいい車ですよ♪



今はこの2台での生活になっています。


ハスラーは基本嫁車になっていますが、時々嫁がインプに乗ることもあるかもしれませんので慣れない車で頑張って乗っているので温かい目で見守ってあげてくださいな。

ということで近況報告でした。

みなさまよいお年をお迎えください。



Posted at 2017/12/31 15:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2016年04月30日 イイね!

生存報告

皆様お久しぶりです。

久しくみんカラをのぞかない日が続いて居りましたがとりあえず生存報告です。

して、久しぶりに覗いてみるとみんともさんの中でもちらほら車の乗り換えが・・・

そんな中、昨年末よりだいぶ生活パターンも変わり自分も購入を決意しましたと言いますか乗り換えを決意し、

先日無事から黄色へ乗り換えが完了しました。

以上報告まで。
Posted at 2016/04/30 01:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月23日 イイね!

今結構気になるあいつ

お久しぶりです。

年も明けてからずいぶん経過してしまいました(汗

今年もよろしくお願いいたします。

今年初のうpでありますが、まあめんどくさかったと言いますか、やる気スイッチが入らないと言いますか・・・

ネタがないかと言えばそうでもないんですけど、なんにしても久しぶりの更新であります。



さて、今現在非常に気になっているものがありまして、本日見に行ってきました。

そう、好きになるのも1秒もいらないあいつです。



車重は軽いし、どんな走りをするのか、ASGがどんなものかが非常に気になっていました。
めったに試乗には行かないのですが、こやつにはどうしても乗っておきたいと思い、まずはうちからはずいぶん離れてはいたのですがお昼頃北店へ。

まあ確認して行かなかったのがいけなかったんですが、写真撮影?かなんかで出ているのと午後から何件か試乗予約入っているとのこと。

いつ戻ってくるかわからないということだったので、さらに足を延ばし江別店へ。

そこには黒のRSがありまして、行ってすぐに乗ることができました。
ずいぶん遠くまで来てしまいましたが、結果的に札幌の街中で乗るより田舎の方が良かったかもしれません。

さて、早速乗り込みます。

とりあえず最近の軽は広いですね。窮屈さはほとんど感じません。

何も説明もなく、発進です(笑 
インプで行ったので説明は不要と思われたんでしょう。そう思うことにします

まずはATモード(って言うんでしょうか)で走行です。

う~ん、ものすごい違和感です。普通のATと同じと思って乗るとがっかりします。
ものすごく変速がもたつくのと、ショックがデカいです。
シングルクラッチとのことなのでしょうがないのかもしれませんが、なめらかなシフトUPをするためには変速時にアクセルを抜くといいらしいです。
実際MT感覚でシフトUP時にアクセル抜くとショックなく滑らかにシフトUPします。ただ、通常のシフトUPのタイミングが分からないので、加速感や、回転数で予測して感覚でやるしかないです。

これは期待はずれでした。

少し走った後、今度はMTモードにしてみます。

MTモードでもやはりアクセルふみっぱではがっかりします。
ただ変速は任意できるのでアクセルを抜くタイミングは合わせられるので、アクセルを抜いてパドル操作をすればあまりストレスなく変速ができます。左半身を使わないMTだと思えば楽しいかもしれません。

AT・CVT乗りの人が期待して乗るとがっかり間違いないかと思います。
MT乗りの人の方が受け入れやすいのかなって気がします。

位置づけとしてはMTとATの中間的な感じでしょうかね。

加速感は、最近の軽に乗っていないのとAZオフロードに慣れてしまっているので、結構いい加速するなと感じました。
ガッツリ踏みたいところでしたが、走り初めに法定速度内でよろしくお願いしますと念を押されてしまいましたので真の加速は未体験のままですが・・・

逆に減速時はブリッピングが面白いです。
こっちはストレスなくシフトダウンしてくれますし、ブリッピングのおかげでショックもなくスムーズです。
もともとアクセル抜いている中でのシフトダウンなのでスムーズなのかもしれません。

乗り心地に関してですが、それほど足も固くないのか路面が悪くてもバタバタすることもなく、乗り心地は悪くないですね。
乗車ポジションも特別問題なく決められました。
後部座席も広いですね。178cmの僕が座っても膝の前に拳1個半くらいの隙間ができます。
頭の当たりません。


AZオフロードよりも何か感じれば乗り換えも・・・なんて思ってみましたが変速の部分ではやはり普通のMTの方が分があると感じました。
ということで買い替えはありません。

MTが出て、なおかつworksという名前が復活したならば考えるかもしれません。




Posted at 2015/03/23 19:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | マシン | クルマ
2014年12月30日 イイね!

厄年も

とりあえず、今日で無事仕事納めました。

話は全く変わりますが

自分、基本今まで厄年なるもの、全く意識してません。

というか、そんな迷信みたいなものは信じていませんでした。

そんなこんなで、のほほーんと暮らしてきたあの日、そう、今年の9月ですよ。
現時点でも仕事はまだ100%はできていません(-。-;

車もこんなにしたのにねぇ



ただ、あそこからよくここまで回復したなと。まあ、寒くなって少しぶり返してますがね(*_*)

その節はご心配いただいた方々にはとても感謝していますm(_ _)m

そんな一年も後2日で終わります。

厄年は信じていませんでしたが、流石にこんなことが起こると、たまたまかもしれないけど信じざるを得ないかなと…

そんな惨めな1年で終わってしまうのかと思いきや、最後の最後で大ドンデン返し!な一年の厄を振り払うかのような出来事もありプラマイゼロかプラス位の気持ちで厄年を終えることができそうです。

後半はそんな事もあり、あまり車関係では思うような活動ができませんでした。

だいぶ回復したとはいえ、まだまだこの病気とも付き合わないといけなさそうなので、どこまでいけるかわかりませんが、無理せず遊んでいこうと思ってます。

今年一年間有難うございました。







Posted at 2014/12/30 21:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

冬なのに

真冬なのに春が来たよ♪

8年ぶりくらいに。

大事にしていこう(シミジミ
Posted at 2014/12/28 09:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「霜降り肉Now」
何シテル?   05/03 16:54
現車:WRX STI(GRBC) スペックC 過去車:Impreza WRX STI (GRBA)      legacyB4(BE5A)      ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白老カーランド 
カテゴリ:サーキット
2009/12/31 17:57:50
 
まっつらんど 
カテゴリ:覚書
2009/02/15 19:39:25
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GRBAからの乗り換えです。 若干の機能の犠牲はありますが、それを遥かにしのぐ走行性能 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
生活パターンとしてMTからATorCVTの乗り換えを検討し、以前から気になっていたこの車 ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
昨冬のみじめな思いをしないために、今年は車高の高い軽SUVを購入しようと思い、S:ジムニ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めての新車です。 2007/11/30よりBE5からの乗り換えです。 これでがんがん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation