航空自衛隊松島基地にて航空祭が行われることを最近知り、
昨日は早朝より宮城県は東松島市へ行ってきました。
航空ショーは以前から見てみたいと思っていましたが、
県内やその近くに陸自はあれども空自や海自は無く、
見に行く機会も無かったのですが今回、一念発起しての観覧です。
また、前日に買ったビデオカメラの試し撮りも兼ねてきました。
やはり一番の見所はアクロバット曲技チーム『ブルーインパルス』の展示飛行でしょう。
ブルーインパルスの使用する機体は青と白のカラーリングのジェット機であることは
その手のものが好きな人なら言わずもがなでしょうが、
アフターバーナー無しの非音速機(亜音速機?)とはいえ、
空中という3次元の世界でただの1機もずれることが無い機動や、
頭上ほんの数十メートルのところを密集した編隊を組んで通過する様は迫力がありました。
ただ、スモークの色が白一色だったのは華やかさに欠けて残念でしたが。
その他、F-2支援戦闘機の模擬攻撃飛行やF-15の航過飛行(お披露目みたいなもの)、
救難機の模擬救難飛行や、各種ヘリ・輸送機や米戦闘機等の展示に加え、
『インパルスJr』という、ブルーインパルス機風に改造したスクーターを使っての
地上での展示飛行も行われ、昼食を取る暇も無く見入っていましたw
F-2やF-15は離陸や上昇の際にアフターバーナーを使用していましたが、
その轟音たるや、未使用のときとは異質で凄まじいものでした。
通常は暗いままの排気口内も、日中だというのに明るいオレンジ色に燃え上がるのが見え、
視覚的にも非常に興奮させられます。
最後は他基地から訪れていた戦闘機が帰還していくのを見送りながら帰路につきました。
帰りはしばらく渋滞が続きましたが、東北道に合流する頃には流れ始め、
夕食には菅生SAのレストランで牛タン定食を食べてきました。
パーキングのレストランだからどうかな、と思いましたが柔らかくて美味しかったです♪
それにしても、日光を遮るものがほとんど無かった為かなり焼けました。
今でも顔がヒリヒリしてます。発熱してますw
でも、また行きたいなぁ。
今度は三脚と小型の脚立、レジャーシートも持ってwww
Posted at 2007/08/27 21:04:09 | |
トラックバック(0) |
気ままに・・・ | 日記