2011年07月04日
大事だから2回言いましたw
出張の帰り道、会津若松市内某所のことです。
片道2車線道路で信号待ち。
俺、左直進レーン。
右側右折レーンに並んだ白と黒2台のセルシオ。
信号青と同時に発進&曲がった1台目セル白。
それに強引に続いたセル黒←
対向直進車は当然急ブレーキ。
こんな危険運転するヤツこそ捕まってしまえ!
真っ黒黒助。
型式はわからんけどたぶん二代目のセルシオ。
35か40の扁平タイヤに、ホイール上端が隠れそうなほどの車高短。
若松市内でこいつを見掛けたら気をつけろ!
Posted at 2011/07/04 20:44:17 | |
トラックバック(0) |
気ままに・・・ | 日記
2011年01月28日
今日、10時半頃、仕事中に電話をしたときのこと。
担当者に繋いでもらい、担当者が出た。
名を名乗り、挨拶をした。
正確には、しようとした。
口から出たのは、
「おしゃw○”☆@…(^ω^)・・・す」 (・・・え?)
どうやら『おはようございます』と『お世話になってます』を言おうとしたらしいw
最後のほうなんか全く言えてなかったwww
よく漫画とかで表現される、口篭ったときの「ごにょごにょ・・・」って擬音。
なるほど。
的を得ている表現だったんだなぁと改めて思ったw
ちなみに口にしたのは相手ではなくて私です(爆
Posted at 2011/01/28 17:56:28 | |
トラックバック(0) |
気ままに・・・ | 日記
2011年01月10日
本日は会津若松市において恒例の十日市がありました。
ずいぶ~ん長いこと行っていなかったので、様子見がてらフラフラしてきました。
いや~、人がいるわいるわw
『普段の休日の100倍ぐらいの人出ではなかろうか。
そもそも会津にもこんなに人がいたのか! 』
って思っちゃうぐらいいましたw
肝心の出店のほうは特に目新しいものはなく、
まぁ正月の縁起物等に目新しいも何もないでしょうが。
食べ物の屋台もたくさんありましたがどれも同じようなのばかり。
どれもこれも微妙で、しかも微妙に高い。
「同じ値段だったらちゃんと店に入って食べたいな~」
などと思うのは単独行動ゆえでありますw
お好み焼きが串に刺さってるのを見かけましたが、
食べてるうちに落ちないだろうか?
さて、タイトルの悪い人たちですが、マナーの悪さが目に付きました。
まず歩行者。
・車道が混雑してノロノロだからといって、ヒョイっと飛び出してくる。
天気が良かったとはいえ、足元は凍結。
・雪で道路が狭くなっているにもかかわらず横に並んで歩いている。
・出店の周りは買い物をする人、移動する人で混雑してるのに、
その真ん中で数人で堂々と立ち話に夢中。
・横断歩道の信号が赤になったのに気にせず悠々と渡る。
次、ドライバー。
・↑目の前に悠々と横断してる歩行者が居るのに、
車道の信号が青になった途端に急加速&ブレーキ。
・交差点の先も渋滞でスペースなどないのに、信号が青になった途端
突っ込んで交差点のど真ん中で立ち往生。対向の右折車両の邪魔。
突っ込むのが1台だけならまだしも、後続車も突っ込むため身動き取れず。
こんな方々に一言だけ申し上げたい。
ア ホ か !!!
なんでみんな己のことしか考えないんだ。
周囲に目を配れ、気を配れ!
Posted at 2011/01/10 18:43:48 | |
トラックバック(0) |
気ままに・・・ | 日記
2010年11月24日
仕事でメールを返信したときのこと。
文面書いてファイルを添付して、さぁオッケーと送信ボタンをポチッとな。
確認用に送付文を印刷し目を通していたら・・・。
いつも返信するときは相手の送付文を引用して宛名の入力作業を省略するのだが、
どうやら今回はどこか抜けていたらしい。
普段は相手の名前を削除して苗字に『様』をつけて返すのだが・・・。
(送る相手の名は○○△△様と思いねェ。○○は苗字、△△は名前ね。)
(△△は削除して○○様とするのだが・・・)
「 某所某課 ○○様△△ 」
で送信しちゃった!(^▽^;)ハッハッハ
○○さん、ごめんよ~(;д;)
2、3日前にも苗字に関するトラブル(?)で
ちょっと恥ずかしい思いをしたMicchiさんがお送りしました(爆
Posted at 2010/11/24 18:29:04 | |
トラックバック(0) |
気ままに・・・ | 日記
2010年11月10日
皆さんも各種クレジットカードはお持ちだと思うが、あるカードについて、廃止のお知らせが届いた。
廃止自体の情報は事前に入っていたのでなんら驚きはしなかったが、ひとつ問題が発生した。
実はカード作成と共にETCカードも作っており、廃止に伴ってETCカードも使用不可になるというのだ。
当たり前か。
それだけならいいのだが、他にもETCカードを持っていて、
現在常用している1枚を除き、全て一緒にしまっておいたのだ。
もちろんETCカードはどれも同じデザインで、どの種類のカードかも書かれていない。
当然カード番号も有効期限も違うが、何も見ずに判別など出来るわけもない。
そして残念なことに、問題のカードはしまってあるほうなのだ。
さて。
ど~れだ?(爆
Posted at 2010/11/10 20:39:29 | |
トラックバック(0) |
気ままに・・・ | 日記