に呼ばれ、郡山に行ってきた。
教会での挙式だったが、彼は入場したときから顔が笑っていたw
終始、笑顔だったwww
彼らしいな、と思う。
牧師さんは外国人だったが、日本語の発音が微妙で、
何をしゃべっていたのかあまり聞き取れなかったのは内緒だ(爆
披露宴はとても和やかな雰囲気。
なんて言うんだっけ?ハウス・・・・・・ん~。。。
格式ばってなくてとても居心地がいい、最近多い形式。
市内がうねめ祭りに沸く中、二次会・三次会に繰り出す。
高校・大学での私の知らない彼の友達とも同級生ということですぐに親しくなり、
堅苦しいことなど何一つ無く楽しいお酒が飲めた。
会津に住み、会津で働いている人もいて、今度飲みに行こうということになった。
こうして人脈が広がるのも今では嬉しい。
大学に入るまでの自分では考えられなかったことだ(爆
ま、それはどうでもいいことだが。
そうそう。
友達の奥さんとなった人も綺麗で友達同様に気さくな人だった。
あまり会話は交わしてないが、人柄がにじみ出ていた。
教会の、とあるシスターさんの笑顔が可愛くて、
式の後半は新郎新婦どころではなかったのも内緒の話であるwww
Posted at 2008/08/04 20:22:05 | |
トラックバック(0) |
冠婚葬祭 | 日記