観てきたばい~♪
・・・え?
まだ公開されてないのに何観てやがるんだ!?
(6月17日公開)
そりゃ試写会に決まってますがな、あんさん(誰
内容は知ってる人は知ってますよね(当然(知らない人は知らない)爆
第1次世界大戦中に日本に敗れて捕虜となったドイツ兵たちと
収容所所員や地元住民との触れ合いを描いたものです。
そして収容所所長は
会津出身の松江豊寿。
彼が捕虜に対して寛大だったのは、
その時から50年前の日本を揺るがした事件があったからなのです。
なかなか良かったです。
若いドイツ兵のレポート風な視点から始まり、
ドイツ兵と仲良くなる住民、逆によく思わない人の心の葛藤、
管理が甘過ぎる!と松江所長を非難する陸軍幹部たち。
ただ、ストーリーは悪くないんですが、もう少し陸軍本部からの冷遇
・・・っとこれ以上は書けねぇや。
ネタばらしになっちまう。
それに
感想文は苦手だし(爆
最後には試写会協賛企業からの景品の抽選会があり、
見事!写真のものを頂きました♪
プレスシートとか言って、
人間関係図やら松平健、ブルーノ・ガンツのインタビューが載っている冊子で、
一番いい景品だったんではないでしょうか。
他はタオルとか巨大ボールペンとかだったので。
会津人が優しく温かいと言われる理由がわかるんじゃねぇべか?
Posted at 2006/06/15 19:59:54 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記