• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(カブ110pro)のブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

「二輪車ツーリングプラン」詳細版?!- 記事詳細|Infoseekニュース

前回のブログでも書いたけど
せめて原付2種80km制限で、有料道路乗れないかなと思ってしまう
危険だという声も十分わかる……だから個人的な願望

無いものねだりしても無駄なので
これを利用してG.W.お出かけの方は

NEXCO公式渋滞予報士なんてサイトもあるので参考に
安全運転で気をつけてくださいね。



【G.W.10連休の最強プラン】高速道路料金がバイクなら半額⁉️ しかも乗り降り自由「二輪車ツーリングプラン」- 記事詳細|Infoseekニュース
定額料金で高速道路が乗り降り自由になる、超お得な「二輪車ツーリングプラン」。出発前に申し込むだけで、高速道路の料金が、通常料金の約半額になることもあり。2019年の実施エリアは、新たに北海道と四国が加わり、2018年の全14コースから全19コースに再編・拡充。大型連休や土日のツーリングコースに迷って…

Posted at 2019/04/18 12:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント等 | 日記
2019年04月18日 イイね!

自前スーパーカブC110Proの現在 その2

その1でも
チラッと見えていましたが




JA07のプロタイプにあう
カブ乗りには定番のベトナムキャリア、
いくつか試しましたが、基本合いません( ;∀;)
もちろん各メーカーや販売店の注意書きにもよくあります……

苦肉の策で100円ショップの自転車用の荷台紐を
見た目も少し考慮して、このフックを使用
デイトナ DAYTONA 93018 汎用荷掛フック 2個入り M8

そして鍵下部分にはドリンクホルダー
TANAX (タナックス) MF-4633 ドリンクホルダー

の、本来はハンドルバーに使うステーを利用して紐を通す場所を確保
写真に無い反対側はコンビニフックを利用
100%満足ではありませんが、問題なく?付きました

ドリンクはツーリングの信号待ちなどで飲みますし
鞄は、バイク降りた後の手袋やちょっとした身の回りの物を入れる
車で言えばダッシュボードにあるグローブボックス的な使い方。
Pro使用だから前籠があるとはいえ
今のところカバー取り付けているので、この鞄は重宝しています。

ただ、仕事でも別カブ、ニュースメイトなどを使うので
癖で足を前から乗ろうとして
よく蹴飛ばしたり、引っ掛けたりしてしまうのが難点( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/04/18 09:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品・整備 | 日記
2019年04月17日 イイね!

カブにも、ロードサービスVISAゴールドカード

意外と2輪用のロードサービスって保険とかも含め
意識していない方が多い印象がある
。。。。。。。。あくまでも個人的な印象

このロードサービスVISAゴールドカード




ETC、JRS系ロードサービスにある意味特化したカード

ETC,仮に車専用だとしてもカブには無関係(笑)
もちろん原付含む2輪のロードサービスOK

普通は、初年度3,000円、2年目以降11,000円、ETC別500円(利用無しの場合)
すべて税抜き価格。

ただ、自分の場合、
色々な会社、組織等と提携して、税込3,240円(通年)って
特別バージョンが(つい先日迄)あったので、そこで申込

ただ年会費安い分、機関誌がもらえなかったり
サービス一部付帯しなかったりしますけど(^_^;)

((今現在各所取扱なくなっていたり
公式HPでは「取り扱い中止中」
何時から何時までとは明記されているのを見つけることは出来なかったです。))


ちなみにハイク保険は、車のファミリー保険利用
ただこれは、考え方によっていいか悪いかは悩み処。
バイク保険って単独で入っていると、
事故無ければ年々安くなっていくし
車のファミリー保険利用は、対象は主契約者本人のみだし……

ほかの方は、ロードサービスや任意保険はどうしているのだろう。
Posted at 2019/04/17 17:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカブ110PRO 一般 | 日記
2019年04月17日 イイね!

JA07 C110Proの現在進行「型」

納車から約5年8か月
リニューアルから約5年4か月


ちょこちょこと変わったので紹介がてらUP



メーター、ほとんど屋内保存状態( ̄▽ ̄;)だったので
走行距離3346Km、
ひょっとしたら現存する現役JA07Proの走行距離短さを争ったら
いい線行けるかもレベルです………

ハンドルにとりついているのは
SUPER CUB 60周年記念G-SHOCK (リンク先はヤングマシン紹介記事)
今ヤフオク等では定価の2倍以上3倍未満でやり取りされていますが( ̄▽ ̄;)

その下の黒い物体はイカリング付き LEDフォグランプ
先日のツーリングの帰り、メインのライトが玉切れを起こし位置換えて活躍しましたよ(笑)

これから、複数回にわたりUPします。
Posted at 2019/04/17 11:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品・整備 | 日記
2019年04月15日 イイね!

インカム使ってますか?

やっぱりペアツーリングの時は
インカム、すでに必需品となっています

記事のような、高価ではなく、
【あす楽】【2個組】X-RIDE バイク用 Bluetooth インカム | M1-X2 | 最大200m送信 | 最大3台通信 | 6時間連続通信 | スマホ同期 | RWC 1年保証

2個で7,000円弱だった商品です、

値段なりなのですけれども(^_^;)
今のところは、これで間に合ってます

ただメッシュネットワーク(DMC)ってのも
気になりますし

マスツーリングは最近行っていないので
大勢で話すってことはまだないのですが
機会があったらやってみたいですね。


インカム否定派に「そろそろ使ってみようかな」と思わせる、「Cardo PACKTALK BOLD(パックトーク ボールド)」- 記事詳細|Infoseekニュース
バイクで走りながらも、会話ができたらいいな。ライダーならそう思うことがあると思います。「そろそろ休憩しましょう」「次の分岐は右へ」「ブラインドコーナーの先に障害物が」「虹が出たよ」といった具合に、複数台で走っているときに意思疎通ができれば、便利なだけでなく安全性にも寄与し、感動も何倍にも増幅するはず…


Posted at 2019/04/15 10:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 用品・整備 | その他

プロフィール

「2輪ライダー注目! その通達の意義は「自動2輪車を駐車規制除外」の具体策にあり! - 記事詳細|Infoseekニュース http://cvw.jp/b/1947657/43054401/
何シテル?   07/14 15:36
のり(カブ110pro)です、ブログ記事は、メインブログからカブ関連記事の転記です。よろしくお願いします。ここのサイトは基本は記録簿的に利用しようと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ホンダ スーパーカブ110プロ(2009年式)の中古車 こちらと、販売店の都合がつかず納 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation