• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama-shinのブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

Rallye NAGANO再び!

hironyaNさんに誘われて初めて参加した
TRFのWinding Tour Rallye Naganoから3年。

ミスコースばかりでまともに完走できなかったルートを
みんなでもう一度走りたいということで、
再びNAGANOへ行くことになりました。

関東組は談合坂SAで集合。

いつもの見慣れたメンバーで一路長野へ。

集合はランチ会場のRAKO華乃井ホテル。

西のメンバーも続々と合流。

TRFのWinding Tourに参加するのはこれで5回目。
せっかくなのでプラークを全部並べてみました。


白樺湖からビーナスラインを上がり、
途中の三峰大展望台にて休憩。








ついでに新婚さんを盗撮(^_^;)

末長くお幸せに。

さらに上がって、美ヶ原高原美術館へ。




車の下を覗く人とソフトクリームを頬張る人


遅れてモンスター号も合流。


帰りはビーナスラインを白樺湖まで下って、お宿へ。

泊まるのは3年前と同じこちらのペンション。

夜の部が盛り上がったことは言うまでもありません。
hironyaNさんとタモさんへの手荒いサプライズからの、
うえさんとkujiさんへのこれまた手荒い結婚祝い!
今回は仕掛ける側でしたので写真は他の方のブログをご覧下さい(^_^;)

翌朝、この日から参加するメンバーも合流し、賑やかな駐車場。




2日目はメルヘン街道を走るコース。

途中の休憩風景。








最終目的地も前回と同じ清里のまきば公園。






まきばレストランにて美味しいビーフシチューと
ソフトクリームを頂き解散となりました。

遊んで頂いた皆さん、ありがとうございました。

そして、幹事(添乗員?!)のデルデリさん、
本当にいろいろお世話になりました。

次回は再び沼津に決定!
楽しみにしています。
Posted at 2017/06/08 19:38:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | astra VXR | 日記
2016年05月22日 イイね!

Rallye ツク☆モテのご報告(長文)

今週末も子供の運動会やら激レアなオフ会など、
なんだかんだで忙しくなかなかブログをアップする余裕がなかったのですが、
幹事がアップしないわけにもいかないので、
一週間前のRallyeツク☆モテの報告を。

昨年11月のRallye KIRAで幹事に任命されてから約半年。
TRF関東支部のメンバーで夜な夜な某本屋に集まったり、
大黒に集まったり、レッキをしたりと準備を重ねて
ようやく本番を迎えました。

開催直前になって娘が入院し、まさかの
男3人の父子家庭状態という不測の事態になり、
最悪、幹事不参加も頭をよぎったのですが、
家族の理解と協力のおかげでなんとか無事に参加できました。

そんな当日の集合場所。

天気も良くて、夏のような暑さでした。

今回は先頭を走ることにしていたので、最初にスタート。
後ろには中島君さん。
ずっと二人で気持ちよくランデブー走行。

でも、後ろが全然ついて来ないので、
ペースを落として、様子を見るも、
それでも全然追いついて来ない・・・

レッキの嫌な予感が頭をよぎります。
峠越えでまさか・・・

さすがに心配になって途中の物産センターで止まることに。

しばらくすると、楽しそうに走ってくるTRFメンバー。

単に途中で休憩したり、ミスコースがあっただけで、
トラブルはなかったみたいなので良かったです。

ところが、最初の目的地ツインリンクもてぎに着いた途端に、
先ほどまでのいい天気が嘘のような土砂降りの大雨。
これは全くの想定外でした。

もてぎの時間を長めに取っていたのは、
駐車場が広く、車を見ながらおしゃべりするにも
ちょうど良いからだったのですが、外でおしゃべりするどころか
写真を撮る余裕もありませんでした・・・

一番の目的はホンダコレクションホールの見学だったので、
こちらは雨に関係なくて良かったです。









個人的に思い入れのあるマシンはこちら。

大治郎が亡くなってからもう13年になるんですね。

そんなこんなで大雨の中、ツインリンクもてぎを出発。
宿に着くころにはだいぶ雨も止んできました。

温泉に入った後はお待ちかねの宴会。
ビンゴ大会で盛り上がったそのままの勢いで、
2次会に突入。

ここからはモザイクの必要無しの方々。

この方が・・・


こんなことして・・・


ドラえもんが・・・


増殖して・・・


この怪しい方が・・・


こうなって・・・


負けじとこの方も・・・


で、最後はお決まりの?!


皆さんネタを仕込み過ぎです。
ある意味、2次会ネタのハードルが
どんどん上がってる気がします。


明けて迎えたDay2


すっきり晴れて気持ちのいい朝でした。
駐車場の眺めもばっちりです。





Day2も先頭でスタート。
後ろにデルタ軍団を従えてのカルガモ走行は
優越感もありつつ、ちょっとプレッシャーが・・・(汗)

すっかり日が上がってからの山登りでしたので、
正直、一般車や自転車がもっと多いと思っていたのですが、
思っていたよりも少なく、気持ちよく走れました。

朝日峠駐車場に着くと、常連組に加えてST205軍団とデルタ軍団が・・・
いつになく駐車場が賑わっており、とてもTRFメンバーが停める
スペースはなさそうだったので、早々に駐車場を移動。

駐車場で待ち構えていると続々と上がってきます。





あっという間にこの状態。


ST205軍団やデルタ軍団の皆様とゆっくりしたいところではありましたが、
ランチの予定も入っていたので、全員揃ったところでランチ会場へ移動。

ランチ会場はこちら。

こちらのお店、「愛の貧乏救出大作戦」という番組で取り上げられ、
今もなお行列ができる人気店となっています。

駐車場では遅れて到着したdoraさん号がボンネットを開けて・・・


美味しいハンバーグを頂いたら名残惜しいですが、いよいよお別れです。

まずはこの方を全員でお見送り。

本当に遠いところからありがとうございました。

そして、参加された皆様、行き届かない点があったり、
ゆっくりお話しする余裕もあまりなく失礼いたしました。

また、次の機会にお会いできるのを楽しみにしています。


フォトギャラリー
【その1】

【その2】

【その3】
Posted at 2016/05/30 02:33:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | astra VXR | 日記
2016年05月02日 イイね!

W朝練

朝練1本目はこちら。

冬の間お休みしてた自転車を今週から再開しました。
自分の足で走るのもまた気持ちが良い。

家に帰って、シャワー浴びてからの
2本目はもちろんお山。

今日のお目当、1台目はこちら。

はー☆さんのBDレガシィ。
車を手放されることになったということで、
お山ラストランの勇姿を拝見しようと思って
行ったのですが、はー☆さんのご好意で
隣にも乗せてもらっちゃいました。

で、車の中でも話になったのですが、
お互い自分から積極的に友達申請をする
タイプでなかったこともあり、実はまだ
みん友にはなってなかったんですよねぇ。
これを機会に申請させて頂きます!

今日のお目当は2台目はこちら。
初お披露目のNewマシン。

色褪せしやすい赤ですが、とても綺麗な状態でしたので、
前オーナーさんが大切に保管されてたんでしょうね。

そんなこんなでまったりした時間を過ごした後は、
ランチまでご一緒させて頂きました。

このメンバーで、


こちらのお店で、


こんな感じ。


美味しいランチとまったりトークで
最後まで素敵な時間を過ごさせて頂きました。

お相手して頂いた皆様、ありがとうございました♪
Posted at 2016/05/02 01:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | astra VXR | 日記
2016年02月21日 イイね!

メンテナンス デイ

昨日の雨とはうってかわって、今日はポカポカのいい天気でした。

ちょうどアストラのオイル交換のタイミングだったので、
オイル交換に行ってきました。

オイル交換はいつも同じお店でお願いしているのですが、
アストラでいろいろ相談に乗ってもらっていたスタッフが
別の店舗に移動になったということを知り、
今回は敢えて異動先のお店に行ってみることに。



先日の車検の際、ミッションオイルの交換も
依頼していたのですが、ミッションオイルの
注入口が分からず、断念してしまっていたので、
こちらのお店でも相談してみました。

結論としては、バックランプスイッチのところから
入れられそうと言うことで、ミッションオイルの
交換も一緒にやってもらいました。
規定量も不明なため、念のため抜けた量を確認し、
同じ量を入れてもらいました。

無事に交換が終わり、せっかく天気も良いので、
ちょっと寄り道してお山へ。
よく考えたら、今年初かも。



久しぶりにゆっくりクルマと会話できたような気がします。
Posted at 2016/02/21 20:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | astra VXR | クルマ
2016年01月30日 イイね!

車検

アストラが我が家にやってきて2年半が経ち、
日本に入って来てからちょうど3年になりました。
と言うわけで、いつものショップで車検をお願いすることに。

先日、ブレーキパッドも変えたので、
特に問題もなく、無事に完了。

今日、クルマを引き取りに行ってきたのですが、
ご近所みん友のSei-gさんが208にパーツの取り付けを
お願いできるショップを探しているとのことだったので、
一緒に行って、作業の相談をすることに。



取り付けもやってもらえそうということで、
どんな仕上がりになるのか楽しみです♪
Posted at 2016/01/30 20:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | astra VXR | 日記

プロフィール

「@hironyaN そうなんです。ちょうど通り道なので寄ってみました。」
何シテル?   08/11 10:58
日本に数台しかないであろうアストラVXR。 スポーティーなのになぜかCVTのスイフトスポーツ。 日本を代表する国民的車だけど、 ファイテックツアラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボクスホール アストラ ボクスホール アストラ
Vauxhall Astra VXR (GTC VXR) OPEL ASTRAのスポー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
あくまでファミリーカーなので、 控えめに?!弄って遊びたいと思います。 装着オプション ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めての赤いクルマ 初めてのフランス車。 初めてのSUV 初めての運転支援システム搭載車 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ステップワゴンからハイエースワゴンに乗り換えました。 2列目と3列目がキャプテンシート ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation