今週末も子供の運動会やら激レアなオフ会など、
なんだかんだで忙しくなかなかブログをアップする余裕がなかったのですが、
幹事がアップしないわけにもいかないので、
一週間前のRallyeツク☆モテの報告を。
昨年11月のRallye KIRAで幹事に任命されてから約半年。
TRF関東支部のメンバーで夜な夜な某本屋に集まったり、
大黒に集まったり、レッキをしたりと準備を重ねて
ようやく本番を迎えました。
開催直前になって娘が入院し、まさかの
男3人の父子家庭状態という不測の事態になり、
最悪、幹事不参加も頭をよぎったのですが、
家族の理解と協力のおかげでなんとか無事に参加できました。
そんな当日の集合場所。

天気も良くて、夏のような暑さでした。
今回は先頭を走ることにしていたので、最初にスタート。
後ろには中島君さん。
ずっと二人で気持ちよくランデブー走行。
でも、後ろが全然ついて来ないので、
ペースを落として、様子を見るも、
それでも全然追いついて来ない・・・
レッキの嫌な予感が頭をよぎります。
峠越えでまさか・・・
さすがに心配になって途中の物産センターで止まることに。
しばらくすると、楽しそうに走ってくるTRFメンバー。

単に途中で休憩したり、ミスコースがあっただけで、
トラブルはなかったみたいなので良かったです。
ところが、最初の目的地ツインリンクもてぎに着いた途端に、
先ほどまでのいい天気が嘘のような土砂降りの大雨。
これは全くの想定外でした。
もてぎの時間を長めに取っていたのは、
駐車場が広く、車を見ながらおしゃべりするにも
ちょうど良いからだったのですが、外でおしゃべりするどころか
写真を撮る余裕もありませんでした・・・
一番の目的はホンダコレクションホールの見学だったので、
こちらは雨に関係なくて良かったです。
個人的に思い入れのあるマシンはこちら。

大治郎が亡くなってからもう13年になるんですね。
そんなこんなで大雨の中、ツインリンクもてぎを出発。
宿に着くころにはだいぶ雨も止んできました。
温泉に入った後はお待ちかねの宴会。
ビンゴ大会で盛り上がったそのままの勢いで、
2次会に突入。
ここからはモザイクの必要無しの方々。
この方が・・・
こんなことして・・・
ドラえもんが・・・
増殖して・・・
この怪しい方が・・・
こうなって・・・
負けじとこの方も・・・
で、最後はお決まりの?!
皆さんネタを仕込み過ぎです。
ある意味、2次会ネタのハードルが
どんどん上がってる気がします。
明けて迎えたDay2

すっきり晴れて気持ちのいい朝でした。
駐車場の眺めもばっちりです。
Day2も先頭でスタート。
後ろにデルタ軍団を従えてのカルガモ走行は
優越感もありつつ、ちょっとプレッシャーが・・・(汗)
すっかり日が上がってからの山登りでしたので、
正直、一般車や自転車がもっと多いと思っていたのですが、
思っていたよりも少なく、気持ちよく走れました。
朝日峠駐車場に着くと、常連組に加えてST205軍団とデルタ軍団が・・・
いつになく駐車場が賑わっており、とてもTRFメンバーが停める
スペースはなさそうだったので、早々に駐車場を移動。
駐車場で待ち構えていると続々と上がってきます。
あっという間にこの状態。
ST205軍団やデルタ軍団の皆様とゆっくりしたいところではありましたが、
ランチの予定も入っていたので、全員揃ったところでランチ会場へ移動。
ランチ会場はこちら。

こちらのお店、「愛の貧乏救出大作戦」という番組で取り上げられ、
今もなお行列ができる人気店となっています。
駐車場では遅れて到着したdoraさん号がボンネットを開けて・・・
美味しいハンバーグを頂いたら名残惜しいですが、いよいよお別れです。
まずはこの方を全員でお見送り。

本当に遠いところからありがとうございました。
そして、参加された皆様、行き届かない点があったり、
ゆっくりお話しする余裕もあまりなく失礼いたしました。
また、次の機会にお会いできるのを楽しみにしています。
フォトギャラリー
【その1】
【その2】
【その3】
Posted at 2016/05/30 02:33:24 | |
トラックバック(0) |
astra VXR | 日記