• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama-shinのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

変速機構

4台体制となった我が家の車達ですが、
変速機構が見事に分かれました。

アストラ:6速MT
スイフト:CVT
キャプチャー:7速DCT
ハイエース:6速AT(トルコン)

スイフトのCVTは初めこそ違和感がありましたが、
慣れればどれくらい踏み込むとどんな変速をするのかが
分かってくるので、違和感はほとんど無くなりました。
ただ、発進時に半クラ状態が続いているような感じになるのは
クラッチを擦り減らしているような気がして
どうしても慣れないですね。

ハイエースの6速ATはいかにもという感じの
6速ATなので、すぐに馴染めました。

キャプチャーのDCTですが、
切り替わりが早く、ショックも少ないので、
街乗りレベルでは全く問題なさそうです。
まだ慣らし中で踏み込めてはいないので、
これからが本領発揮といった感じですかね。

キャプチャーで気になることととしては、
オートブレーキホールドの違和感が大きいです。
ブレーキを離しても進まないのが、シフトなのか、
パーキングブレーキなのかが分からないので、
そもそもアクセルを踏んで良いのかどうか躊躇ってしまい、
結果的に発進が遅れることがしばしば。
慣れればなんとかなるのかどうか…

アストラは坂道発進の補助機能として、上り坂でクラッチを切った時だけ
ブレーキをホールドしてくれるのですが、これは便利です。
Posted at 2022/03/20 09:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2022年03月19日 イイね!

4年半ぶり

4年半ぶりご無沙汰してます。
4年半ぶりの投稿です。

アストラは9年目の車検を迎えましたが、通勤車として今も現役です。

ファミリーカーはステップワゴンからハイエースワゴンに乗り換えました。

そして3月16日にルノーの新型キャプチャーが納車されました!
本当はスイフトと入れ替えるつもりだったのですが、
スイフトを手放す踏ん切りがつかず、
暫定的に4台体制になっちゃいました…(汗)

青、黄、赤と信号の完成です!
Posted at 2022/03/19 20:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | クルマ

プロフィール

「@hironyaN そうなんです。ちょうど通り道なので寄ってみました。」
何シテル?   08/11 10:58
日本に数台しかないであろうアストラVXR。 スポーティーなのになぜかCVTのスイフトスポーツ。 日本を代表する国民的車だけど、 ファイテックツアラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ボクスホール アストラ ボクスホール アストラ
Vauxhall Astra VXR (GTC VXR) OPEL ASTRAのスポー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
あくまでファミリーカーなので、 控えめに?!弄って遊びたいと思います。 装着オプション ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
初めての赤いクルマ 初めてのフランス車。 初めてのSUV 初めての運転支援システム搭載車 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ステップワゴンからハイエースワゴンに乗り換えました。 2列目と3列目がキャプテンシート ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation