ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [FDC1]
FDC1のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
FDC1のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年08月14日
目の保養・・
昨日、目の保養のために買ってきました♪
クルマも買えば、目だけじゃなく、心も身体も保養されるのでしょうが・・♪(笑)
Posted at 2013/08/14 06:32:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ひとりごと
| 日記
2013年08月12日
45℃
昨日の外気温表示、45℃
外出するのがイヤになりました。。
ところでGS350のエコモード、RX450hよりはるかに速いです。
まぁ、燃費もはるかに悪いのですが・・(笑)
Posted at 2013/08/12 12:19:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
レクサス
| 日記
2013年08月10日
レーダー探知機
レーダー探知機、RXの時は運転席の右前方に液晶画面付きのタイプを設置していましたが、GSでは同じ位置に
設置するスペースが狭いため、今回は音声のみ(画面なし)のタイプにしました。
ルームミラーの裏にペタッと貼り付けるタイプで、なかなか
いい感じです♪
レーダー探知機能、メーカーオプションなどでナビ画面に表示してくれるとスッキリしてホントありがたいのですが・・(笑)
Posted at 2013/08/10 07:59:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
レクサス
| 日記
2013年08月09日
高野山
昨日、涼を求めて高野山に行ってきました。
久しぶりにゆっくりと散歩をしてみたいと思い、金剛峰寺前の駐車場にクルマを停めて、高野山の町並みを見ながら
てくてくと奥の院まで歩きました。
標高が高いので平地より5度ほど気温が低いのですが、
それでも歩いていると汗だくに・・
高野山は駐車場が多く、そのほとんどが無料なので(お寺などが好きならば・・笑)クルマで行くには絶好のスポットだと思います!
いい気分転換になりました♪
Posted at 2013/08/09 08:39:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
休日
| 日記
2013年08月05日
マークレビンソン
前車がRX450hでマークレビンソンでした。
今回のGS350は純正オーディオで、聴いていて感動なんかしませんし、もちろん涙なんかも出ませんが(笑)、前車と比べるとはるかにいい音で満足しています♪
GSマークレビンソン&RX純正のサウンドも聴いてみたい気がしました。
Posted at 2013/08/05 08:31:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
レクサス
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@kenicaba さん、M4、アメリカみたいに7~8万ドルで購入できればいいのですけどねぇ..^ ^」
何シテル?
07/09 12:35
FDC1
FDC1です。よろしくお願いします。
4
フォロー
4
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
レクサス ( 5 )
休日 ( 1 )
ひとりごと ( 3 )
GT-R ( 10 )
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation