2006年05月21日
ひさしぶりのブログ(「日記」とは分けてます。いちお書き物)
少し前のお話。
「○×△と申しますが・・・」
ぢぃは知らない番号には出ない。えと、携帯の話ね。登録してない番号からの着信は出ないわけよ。基本的に。こないだなんてぢぃの勤めてる会社の社長から電話あったんだけど、自宅からかけてくるもんだから、番号登録なんてしてなくて、出なかったらあとでえらい怒られた。っていうか職場経由で部下から伝言が回ってきたんだけど、職場が大騒ぎになってた。まぁ社長んち登録してないぢぃもぢぃだが、自宅からかけてくるなよ。ったく。
基本的に非通知や公衆、未登録番号の電話には出ないぢぃなんだけれど、たまぁに出るときはあったりする。それはどういう時かというと、アポがあるのがあらかじめ分かっている仕事関係。出ないと困るしね当然。
あとは超暇な時ですね。はい。特に仕事中です。
:娘「あ、間違えました(ゆうこりん風の声)」:ぢぃ「あ~いいですよ(福山風声。もこみちでもよし)」:娘「ごめんなさい(涙声)」:ぢぃ「ん?どうしたんだい?間違い電話くらいで」:ぢぃ「なんで泣いてるの?僕によかったら涙のわけを話してごらん」:娘「実は・・・」・・・・めんどくさいんで割愛しますが、こういうありえない事を想像してたりする時は電話出ます。テレクラって素早く出ないと敵に先にとられたりするんだけど、そんくらい速攻出ます。ワンコール出。
これはウソですが。大体こんなこと想像するか。
その日にかかってきた電話も知らない携帯番号でした。なんでか知らないけど暇だったんでしょう。仕事中だったし。出ちゃった。
「え?どちら様ですか?」会社名聞いたことないし。ぢぃの会社と付き合いある会社なのかなぁ?「○×△と申しますが、こちらの携帯番号がですねぇ。人妻ぐっちょり(仮名)というサイトで登録されていて、ご利用料金が未納なんですが」「え??なんちゅうサイトですか?」大体登録した覚えないのに聞き方間違ってる。「人妻ぐっちょり(仮名)ですよ。ご登録されてますよねぇ、○月○日に」「え・・・してないですよ」当たり前だけど、登録なんてした覚えはないし、架空請求だとかオレオレとか、マスコミでもさかんに取り上げてたからピンときた。
ぜってぇこれアヤシイ。
だけど、なんでか弱腰ぢぃ。「いやぁ、そのサイト覚えがないんですけども・・」「してないわけないですよねぇ。だってこうやって登録されてる番号に電話してるわけだし」「はぁ・・」「支払いしないと裁判になって財産差し押さえになりますよ」・・・・プチッ。
切っちゃった。
つづく。
Posted at 2006/05/21 19:48:41 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年04月28日
つづき
激痛が走った。
見よう見まねでスイングしてたし、変な打ち方で毎日毎日何百球も打ってりゃ、そりゃどっか痛めるわな。左わき腹、あばら骨んとこが痛い。もう折れたかと思ったもん。それでも何かにとりつかれたように打とうとする狂人ぢぃ。でも、やっぱり痛い。痛くて痛くて、そのうち呼吸する時息を吸うのも苦痛になってきた。こりゃ練習どころじゃないな。どうするオレ。で、病院に行こうと思ったけど、病院大嫌いだし、夜ももう遅いしそのまま帰って寝た。いけよ、病院。
んで、次の日。やっぱり痛い。ゴルフ練習でわき腹痛めて病院行かしてくれなんて、遊びで怪我して早退したいなんて、言うのも恥ずかしかったし、我慢して仕事した。もうね、痛くて痛くて普通の体勢とかとれないの。なんかその日のぢぃ、ロボットみたいだった。仕事だって効率悪いし、もともとぢぃなんて、いてもいなくてもいいんだけど、周りの人も当然気付いて「どうしたの?」なんて聞いてくる。「寝違えた」。遊んで怪我したのと同レベルの理由をいうぢぃ。全然嘘つく意味ないじゃん。いけよ、病院。
なんとか終業時間になり帰宅した。病院嫌いだし行きたくない。なんとかこの痛みをやわらげる方法はないかと考えるぢぃ。んで、薬局いってシップを購入。貼ってみたけど、痛みは全然引かない。でも、これで明日は良くなると思い就寝。
次の日全然痛み引いてねぇし。
大体表題からオチは見えちゃってるんだけど、その日仕事終わってから、犬印の腹帯を買いに行った。サラシを巻けば痛みが和らぐと思ったんだろう。なにせ昔の事だから、なにをどう考えたら「わき腹痛」→「妊婦さんの腹帯をまく」になるのか、我ながら意味がわからないんだが、とにかく買いに行った。犬印の腹帯をもうキツキツに巻いて、息するのも苦しいくらい。結局どうしたって息は苦しいんだけど、痛みはとりあえず和らいだ。さすがぢぃ、かしこいぜ。なんて大きなカンチガイをしながら、安産祈願「犬印の腹帯」を巻くぢぃ。超きもい。
そのまま毎日毎日、妊婦でもないのに別用途で使用し、息苦しさに耐えながら大体10日間くらいで完治したから、多分ヒビ程度どころかスジを痛めたくらいのもんだったんだろう。でも、よくよく考えてみると、犬印の腹帯代金、シップ代金、買いに行った時間、巻いてる間の息苦しさなどなど、病院行ったほうが、よっぽど安いし早く済んだし楽だったと思う。
病院行けばよかった。
Posted at 2006/04/28 19:01:01 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年04月27日
つづき
あまりの自分のヘタクソさに、もうやんない。なんてなるのが普通なんだろうけど、ぢぃはのめり込んだ。絶対うまくなってやる!ていうか、うまくなって「ゴルフって簡単すぎてつまんないじゃん。」って言ってやる。んでゴルフ辞めてやる!なんて、本末転倒というか、親をうらむばかりかゴルフ自体をうらんでやんの。んじゃやらなきゃいいのに。あほか。
ぢぃの性格は「熱しやすく、冷めやすい」。それもモー娘。のなんかの歌に出てくる歌詞「ちょちょちょ~」の100万倍くらい超がつくくらい。これ前にも書いた。んで、次の日には知り合いにクラブを貰う算段をし、練習にももちろん行った。仕事終わって速攻で、5時過ぎからその練習場の閉店時間まで打った。そりゃ狂ったように。ていうか狂ってる。閉店たしか9時30分くらいだったと思う。4時間以上ほとんど休憩もなしで打ってた。「バシッ・・スカッ・・・ガンッ・・・スカッ・・・スカッ」何球くらい打ったかなぁ、600球とかは余裕で打ってたと思う。料金だってそこ、安いとこじゃなくて、1球=10~15円くらい。料金7000円なんて余裕で超えてた気がする。
これを10日間くらいずっと続けた。
もう本当はいやになっちゃってるんだけど、毎日毎日。およげたいやきくんか。義務のように、狂ったように。「バシッ・・スカッ・・・ガンッ・・・スカッ・・・スカッ・・・バシッ」毎日7000円以上の出費をし、いやんなっちゃってるのに通うぢぃ。えらい狂いっぷりなのだが、少しづつ、ほんの少しづつだけど打率が上がり玉も飛ぶようになってきた。オレってやっぱり才能あるじゃん!どこをどう考えたって、投資対効果でいえばすごい勘違いなんだけれど、もともとが狂人ぢぃ。もうシングルプレイヤーきどりで毎日毎日通った。もうね、練習場の受付おねぇちゃんとかと、常連きどりで話してたからね。
そしてある日。
いつもの様に練習場に行き、打ち始めたぢぃ。「バシッ・・スカッ・・・ガンッ・・・スカッ・・・バシッ・・・グキッ」
つづく。
Posted at 2006/04/27 10:37:37 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年04月26日
ゴルフなんてじじぃになってからやればいいと思ってた。
あんなとまってる玉を打つなんてアホでもできるし、あんな耳カキみたいな棒を振り回してなにが楽しいんだよ。必死で玉を穴に入れるなんて、入れるのは普通玉じゃなくて棒だろうが。ゴルファーみんな変態プレイか。なんてばかにしてた。よく考えると、そんな事を考えてるぢぃが変態なんだけど、まぁ余生も短くなってきたら、やりたい事やりつくしてるだろうし、そんときゃゲートボールじゃなくて、リッチにゴルフやるかもしれないな。オレ金持ちになってるしぃ。ぐらいに思ってた。なめてたね。うん。人生もゴルフも。
全然当たりゃしねぇのね。玉に。耳かきみたいなのが。
なんとか4打数1安打くらいで当たるようになっても、何番で打っても100ヤードも飛ばねぇでやんの。もうね、ショックで悔しくて。ぢぃが初めてゴルフやったのは23~4歳くらいだったんだけど、友達になった人がゴルフやってたのね。ちょっと年上の人。たまたま暇だったんで練習場ついてったんだけど、やってみたらヘタクソの極みなのよ。「そこはちがうわ・・・まさおさん。」「え?のり子ちゃん、ここじゃないの?・・・おかしいな。」「だめ・・そこは違う穴よ。」あせるまさお。「あ・・あれ?お・・おかしいな・・。え・・えと・・。」初体験で大失敗したまさおくんよりヘタクソ。
ゴルフって1回やってみると「のめり込む人と、まったくやらなくなる人」に分かれるって、どっかの誰かが言ってたのを聞いた事がある。ぢぃは前者だった。もう悔しくてしょうがなかった。できない自分に腹を立て、順応が早い子供のうちから、やらせてくれなかった親さえ恨んだからね。なんでゴルフスクールに通わせてくれなかったんだ、クソ親父。なんだったらジャンボ軍団に入門したかったぐらいだぜ。うしろ髪だって伸ばしてたのに、きっと。
すんごいのめり込み方。ばかか。
つづく。
Posted at 2006/04/26 15:46:12 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記
2006年04月22日
つづき
話がそれた。
で、いろいろ漢字を覚えてく中で、覚え間違いをする時がある。そりゃまだ授業で習ってない漢字だし、神童ぢぃ、あほ鼻水まるだしだし、兄貴のドリルだっていつも眺められるわけじゃない。んでなぜだか「腰痛」って漢字を覚えた時「じんつう」って読むって覚えちゃった。あ、漢字を覚えるっていうより、読み方だ。さすが神童ぢぃ。まぁ腰痛とか陣痛なんて子供社会では絶対出てこない言葉だし、「腰痛だ」とかよりも「腰が痛い」って言うほうが多い。ぢぃレベルでの現実社会では出てこない漢字だったわけよ。腰っていう字が訓読みで「こし」音読みで「よう」じゃなく「じん」だと覚えた。ばかか。
ある日おかんが「腰が痛い」と言った。
それを聞いたぢぃは、
「お母さん。じんつう痛い?」と聞く。大体「陣痛痛い?」なんて「頭痛が痛い」「お腹が腹痛」とか、頭になにかわいちゃってる子がよく言う言葉のたぐいなんだけれども、ぢぃは真剣。なにせ神童。真面目に「お母さん。じんつう痛いの?」と聞いた。無意識ませガキぢぃ。あほ鼻水まるだし。
「なにいってんの!この子は!」
おかんに思いっきりどつかれた。
その痛みは腰痛とか陣痛とか歯痛とかくらい痛かった気がする。
この時のどつかれた痛さは、ぢぃの「人生の痛みランキング」47位ランク中。
Posted at 2006/04/22 22:32:58 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記