• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

2速でノッキング?ジャダー??

最近、坂道などでトルクを要するような発進をする時に違和感が・・・

1から2速へシフトアップした1~2秒後で2000回転未満、しかもゆっくりと加速しているときに顔を出しやすい。

マニュアル車でアクセルを煽らずにクラッチを繋いだ時にエンジンが小さく振動しますが、それに近い感覚・・・
2速に繋いだときにクラッチが2、3回滑っているような感じです。

これが噂に聞くジャダーなのか?!
回転を上げて変速したときには全く違和感は有りません。

7速DSGは構造的に冷却能力が不足していたり、
偶数クラッチの容量が不足したり、
DSG設計容量250N・mに対してカタログスペックが240N・mとか。
4%しか余裕ないし・・・無茶なwww

ディーラーでクラッチ見てもらおうかな・・・でも交換は20万くらいするらしいからな(・_・;)

デリケートなことは認識しているつもりなのですが、フロントが軽量で軽快に走れるコンセプトは非常に気に入ってます。、

でもな・・・まだ3万キロしか走ってないんだよね。

せめて四捨五入でいいから10万キロは無交換で走ってほしいもんです(笑)


ページ拝借『5arage』
 
http://5garage.com/archives/3551

ページ拝借『自動車評論家 国沢光宏 氏』
 
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/05/post-147a.html

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/24 11:19:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼は蕎麦8
グルテンフリー!さん

気になる車・・・(^^)1405
よっさん63さん

2025 F1モナコGP
avot-kunさん

会社に出勤する前に・・・
彼ら快さん

MTB2025に参加しました〜♪
shumikaPPさん

梅雨入り前に 2
F355Jさん

この記事へのコメント

2016年4月24日 11:26
こんにちわ♪

クラッチ交換で20万円もするんですか!(゚o゚;;
走行が3万km程ならメーカー保証で交換できないんですかね!?(・_・;?
コメントへの返答
2016年4月24日 12:35
@uuchiさん
こんにちは^^

そうなんです!
クラッチ交換ごときで・・・・と思いましたが、
専用工具が揃っていないと出来ない作業になるようです。

メーカー保障は昨年末で切れてしまいましたので、
全額自己負担なんです(T_T)

まあ、乗り潰す気でいますので、
故障しても直しますよ( ̄~ ̄)
2016年4月24日 15:35
こんにちは☆

私のシロッコも同様に発進時にジャダー?が発生し、ディーラーへ相談したことがあります。

うちのディーラー曰く、「俗に言うジャダーは4速や5速でも発生するので、発進時のみの振動は普通に・・・」みたいなことを言われましたf(^_^;

発進時の振動はまだそれなりにあるし、サブコン入れてブーストアップもしてますが、元気にもうじき70000kmです(笑

コメントへの返答
2016年4月25日 7:26
@4494さん
なるほど。
発進時には振動が出るものなんですね💡
ブーストアップして70000キロ、
それくらい持ちこたえてくれれば御の字ですね^ ^
2016年4月24日 20:51
こんばんは(*´ω`*)

ワタクチの乾式7速DSGも発進時ガクガクブルブルしてました。

Dに相談したところ、ソフトの書き換えで今のところおさまっています。

只今、95000キロです。

コメントへの返答
2016年4月25日 7:32
@青トレッコさん
おはようございます^ ^
ソフトの書き換えなんてできるんですねΣ(゚д゚)
95000km、、、
私のペースだとあと8年は掛かります😅
それだけ持ちこたえてくれれば御の字なんですけどね💡
ネットを調べると不安材料だらけなので、
振動が出るたびに私がガクブルしてましたよ(笑)
やはりDへ行くべきですね💡
2016年4月25日 0:05
こんばんは♪
今日、スライドしちゃったみたいだね?
帰ってハイドラ見てビックリ!今度はユックリお話でも。。。。

DSGジャダーは壊れると修理代高いんでイヤジャー♪

ちなみにボクチンのは2.5万km過ぎましたが未だにそのような兆候は出ていません。
コメントへの返答
2016年4月25日 7:42
@ikeiさん
おはようございます^ ^

ハイタッチ見てましたよ〜会社の窓から(笑)

緑枠の人が来る!見かけない車だな、、、??
ikeiさんだし!と、休憩しながら眺めてました^ ^

首都高4号新宿線の脇なので、ハイドラを起動放置していたりします💡
皆さん自動ハイタッチ網によく掛かって下さいますので(笑)
車は一般道から見えるところに置いてあるんですけどね。
見かけたら是非声かけてください^ ^
2016年4月25日 6:48
私も昨年から、コレ何だろう?なって現象があり、Dでジャダーについて聞くのですが…起きてるものはジャダーに当てはまらないみたいで…
ジャダーは本国では全く無いそうで日本の低速ばかり走ってると起こると言われた事が…。
一応、対策品も作られてて、どれが対策品の車か?も分からないそうです!
今年、車検が来たがジャダーが心配なので保証延長しましたが…
スロコンを付けて無くなった気がするので違うのかな…違うならOKなので対策品だと信じて!w
コメントへの返答
2016年4月25日 7:58
@-KIN-さん
おはようございます^ ^
やっぱりDで聞くのが精神衛生上は良さそうですね😃
低速ばかり走ると出やすいんですか💡
中国とか万年渋滞してる国は大変そう😱

そして、対策品があるんですねΣ(゚д゚lll)
いっそ自主的に交換してくれれば助かりますが、そうもいかないですよね〜

にしても、皆さんスロコンやサブコンを付けてますねΣ(゚д゚lll)💡
整備手帳に嫁の監視網をくぐり抜ける方法も記載してくれたら助かります(笑)
2016年4月26日 23:55
私も23000キロ付近でなりました。
Dに持って行きましたが、参考にならなかった(見積もり20万です。くらいのみw)ので無視して乗っていたら、なくなりました。私の場合ですが、Dモードで1-2のとき、左折でなる癖が出ていましたが、マニュアルモードではなりませんでした。Dいわく、クラッチが滑るジャダーなら、マニュアルモードでもなるので…と曖昧な回答でした。ジャダー出てたときはマニュアルモードで回してしばらく乗っていたらなくなりました。時々オートモードでそ〜とアクセル踏むと回転数が低いときにシフトチェンジしてジャダーが出るときありますが、Dいわく7速のしかたない部分だそうですw。酷くなったら変えますが、このくらいは許容範囲という事だそうでした。
コメントへの返答
2016年4月27日 7:53
@ジュピトリスさん
Dに連絡をしたところ、計測器を付けて2、3日預けることになりました(゚д゚lll)
確かにマニュアルモードやSモードの時には出ないです。
皆さん右曲がりや左曲がりの癖があるようですけど、うちの子は真っ直ぐの時だけのようです
^ - ^;;
症状が有っても重篤化しないなら良いんですけどね。
2016年5月12日 11:34
ヒゲたぬきさん
こんにちは。
あれから、愛車診断はどうなりましたでしょうか。
私も今後の自分の車のために参考として是非知りたいです!おそらく走行させながらテスターで症状が出た時に計測しているかと思います。どったのでしょうか…教えてくださいませ
コメントへの返答
2016年5月22日 18:07
@ジュピトリスさん
お待たせしました!色々ありまして、昨日ようやく入院させました。
結果は…アウトー!!
見事にジャダー判定が出てしまいました。
計測器の測定結果をドイツへオンラインで送って判定してもらうそうで、判定内容はブラックボックスらしいです。
私の車はクラッチ周りを要交換とのことですが、5年を少しだけ超えたとはいえ、ちょうど30,000キロで発症。
ディーラーの担当者さんが、こんな走行距離で故障などあり得ないと仰ってまして、本国に対して無償交換の交渉をしてくれています。
詳細が決まったらまた報告しますね〜
( ̄^ ̄)ゞ
2016年5月22日 18:11
ぎょえー。そうなんですか。重症なんですねorzでも、ちゃんと対応してくれるディでよかったですね!時期的にもちゃんと対応しいぇくれるのでしょうかw。無事に無償で治るといいですね!引き続き経過を教えてくださいませ。
コメントへの返答
2016年5月27日 5:02
無事、無償で修理してくれました^^
細かい事は整備手帳に載せましたが、材質の問題だそうで、対策品に交換となりました。
これでまた30000キロ位は安心して乗れますかね〜(笑)
2016年6月3日 9:44
あ~DSG壊れたか・・・

でもⅤR32とかの初期物DSGに乗ると、今のDSGがいかに凄いかよくわかるよ~
俺がⅣR32から5とか6のRに乗り換えなかった理由でもあるけどww

コメントへの返答
2016年6月3日 23:08
お💡久しぶりに現れたな?
R32、あの加速は衝撃的だったな💡

初期物の7速DSGは予想通り壊れたよ(笑)
ま、これであと3万キロくらいは元気に走るでしょwww
今度乗ってみる??

プロフィール

「ついに愛車が10万キロを突破🚗
オイル漏らす。冷却水漏らす。雨まで漏れてくる。ドアやエンジンからの異音もする。
現代の車でここまで手の掛かる車は少ないと思うのですが、可愛がってます(笑)
なんでかわからないですが、とにかく愛着の塊です。まだまだ大切に乗っていきたいです^_^」
何シテル?   02/13 08:05
基本的なメンテナンスを自分でやりたがる、普通の車好きなオッサンです。走るのも維持るのも好きです。皆さんのメンテナンス記録を見て整備を楽しんでいます。情報交換、宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

明るいオール電化計画 F20編 第1弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 07:52:22
F20にF22のアダプティブLEDヘッドライトを付ける!のラスト? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:54:04
リヤウィンカー、ストップランプLEDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:45:33

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
10年近く乗った20アルファードから乗り換えました。 流石に時代の進歩を感じる良い車です ...
BMW 1シリーズ ハッチバック みかん F22フェイスカスタム (BMW 1シリーズ ハッチバック)
顔面移植のF20 シロッコの後継として導入した車です。 BMWのハッチバックで最後の後輪 ...
フランスその他 その他 タイム (フランスその他 その他)
TIME ALPE D’HUEZ -01 @2022 前車のBHが、熊から逃げる際に割れ ...
日産 ステージア スノーエクスプレス (日産 ステージア)
V6の2.5L、元気に走ってくれた楽しい車でした。 社会人になって初めて買った車。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation