• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒゲたぬきのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

シューティングブレークというカテゴリー

シューティングブレークというカテゴリーお恥ずかしいことに・・・
シューティングブレークというカテゴリーを初めて知りました。


公開された86のデザインを見ながら思うのですが、
心なしかVWのシロッコに似ている?

それとも、シューティングブレークとはこういう形になるものなのか?
ともあれ、実に魅力的なパッケージに見えるな~♪


ここで疑問が浮かんだのですが、シロッコってどういうジャンルの車なんでしょう?

ハッチバックなの?クーペなの??
まさか・・・GOLFのシューティングブレーク?!

どなたか教えてください~


トヨタ 86 にシューティングブレーク、初公開…オーストラリア
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160507-10244054-carview/?sid=cv
Posted at 2016/05/09 21:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2016年05月08日 イイね!

オイルゲージの利便性

いや本当にどーでもいいネタなんですが、書きたくて仕方なかったので投稿しました。

トヨタ車のオイルゲージ、見難くありませんか?

上下限にポッチがあるだけで、表面は鏡面加工かという程にツルツルしています。その仕上げの上質さから、オイルが付着しにくいのです。



もぅ正直に言います。
どこまで入っているのか、さっぱりわからない(爆)

VWシロッコの整備をしていて気付いたのですが、オイルゲージに溝がある!
そして、溝に付着したオイルはハッキリ見えるしゲージに残っている!!

ひょっとしたらイケるかも、、、
ということで、アルファードのゲージにもカッターナイフで切り込みを入れてみました。



これが効果抜群!
見易い!本当に見易くなりました!!

手軽に出来るし悪いことは何もないので、是非お勧めの作業です。

注意)カッターで手を切らないように気を付けましょう。ゲージの上は想像以上にカッターの刃が滑ります^ ^;;;


それにしても、ゲルマン民族のこだわりってスゴイな💡
メンテナンスへの配慮、さすがだと思いました。
Posted at 2016/05/08 09:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

スチールラック導入!

外で使う道具をしまう納戸の一角、、、
嫁曰くゴミの山、、、。


違うんです!😅
家を建てて2年、仮置きに仮置きを重ねた結果、外用納戸がこんなになってしまったんです!!

まぁ、控え目に見ても整頓されてないわけで、、、ツールボックスがプラスチックの棚に乗っている辺りに性格現れてますね(´・_・`)

ということで、まずは片付けます。

何もないと広く感じる、、、。



で、こちらが今回導入した業務用の軽量棚です。耐荷重120kg/段(H2400×W1200×D450)




5段あるから工具ケースや洗車道具もキレイに収納できます。

注) 持ち主の心掛けによりますw

これなら、嫁に汚いとは言わせません。
注) 嫁の機嫌によりますwww
Posted at 2016/05/07 23:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

2速でノッキング?ジャダー??

最近、坂道などでトルクを要するような発進をする時に違和感が・・・

1から2速へシフトアップした1~2秒後で2000回転未満、しかもゆっくりと加速しているときに顔を出しやすい。

マニュアル車でアクセルを煽らずにクラッチを繋いだ時にエンジンが小さく振動しますが、それに近い感覚・・・
2速に繋いだときにクラッチが2、3回滑っているような感じです。

これが噂に聞くジャダーなのか?!
回転を上げて変速したときには全く違和感は有りません。

7速DSGは構造的に冷却能力が不足していたり、
偶数クラッチの容量が不足したり、
DSG設計容量250N・mに対してカタログスペックが240N・mとか。
4%しか余裕ないし・・・無茶なwww

ディーラーでクラッチ見てもらおうかな・・・でも交換は20万くらいするらしいからな(・_・;)

デリケートなことは認識しているつもりなのですが、フロントが軽量で軽快に走れるコンセプトは非常に気に入ってます。、

でもな・・・まだ3万キロしか走ってないんだよね。

せめて四捨五入でいいから10万キロは無交換で走ってほしいもんです(笑)


ページ拝借『5arage』
 
http://5garage.com/archives/3551

ページ拝借『自動車評論家 国沢光宏 氏』
 
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/05/post-147a.html

Posted at 2016/04/24 11:19:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月18日 イイね!

千葉県北西部、、、雪のち電線

千葉県北西部、、、雪のち電線雪の重みで電線が垂れ下がってしまったそうです。

警察が通行止めしているから良いものの、気付かずに車で通ったら大惨事かと(ー ー;)

千葉の北西部は6時頃からみぞれに変わり、7時半にはほぼ雨になってました。

夜は凍りそうだな( ̄◇ ̄;)

皆さんも通勤通学にはお気を付けて。
Posted at 2016/01/18 09:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

基本的なメンテナンスを自分でやりたがる、普通の車好きなオッサンです。走るのも維持るのも好きです。皆さんのメンテナンス記録を見て整備を楽しんでいます。情報交換、宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

触媒 下抜き交換!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:43:26
[BMW 1シリーズ ハッチバック] CBS(コンディション・ベースド・サービス)のリセット方法 F20(備忘録)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:09:22
[BMW 1シリーズ ハッチバック] 純正LEDフォグ コーディング備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 04:49:12

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック みかん F22フェイスカスタム (BMW 1シリーズ ハッチバック)
顔面移植のF20 シロッコの後継として導入した車です。 BMWのハッチバックで最後の後輪 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
10年近く乗った20アルファードから乗り換えました。 流石に時代の進歩を感じる良い車です ...
フランスその他 その他 タイム (フランスその他 その他)
TIME ALPE D’HUEZ -01 @2022 前車のBHが、熊から逃げる際に割れ ...
日産 ステージア スノーエクスプレス (日産 ステージア)
V6の2.5L、元気に走ってくれた楽しい車でした。 社会人になって初めて買った車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation