• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZENさんのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

潔い…プライド。

先日 長野にて快走するべく参加した 084TRGでしたが…。



生憎にも 車両のアキレス腱断裂の為 途中リタイア…(T_T)


ほぼ 1日 番長のナビシートにて 6気筒サウンドを聞きながら リバースの波に負けぬ様踏ん張るのみ…。


頭のネジが緩いどころか 抜け落ちてる先輩方のTRGですので トラブルは付き物なんですが ブレーキラインが破れるとは…。










予想だにいたしませんでした。



流石 VOLVOの無料レッカーサービスを利用して 最寄りの 名前も出せない様な 最悪のDへ運んで頂きました。(このDでお世話になっている方…すいません。)

頼りにならないので myDに連絡してパーツの調達をさせ 次の日には完治致しました。



で、無事に帰りまして


破れたラインの確認をしてみた所…。


????な所が破れてる








UPで






完璧に スチールメッシュの部分をブチ破ってます。!(◎_◎;)


若しくは スチールメッシュがすり減ってしまってるのでしょう。



早速 製造元に連絡し 検証を依頼しました。


注 ※クレーマーではありませんよ。(笑)



対応は早かったです。

翌日には直ぐ連絡が入り 当該パーツの出荷を止めた様です。
まだ 原因もわからない状態で。
ましてや 私に対しても平謝りしてくれます。コッチが申し訳無いくらいに…(^^;;


もう既に 一歩間違えたら…なんて思っていた怒りは消えましたね。


破れた現物のラインを送り 検証結果の報告を頂きました。

が…。 何一つ 私に過失がある様な事は言われませんでした。(この時点でどこぞやのメーカーとは大違いですね。)


本国で採ったデータと若干の違いがあった様ですので 新しく対策品を製作してくれるとの事。

懲りずにまた gruppeMのラインを装着するつもりです。
メーカーの心意気と言うか…ね。(^^;;


今回のやり取りで 相手のPRIDEを感じた一件でした。所謂 神対応ってやつでしょうか。(笑)




ノーマルが一番! と言われる方もおられますが 私は我が道を突き進もうかと。(笑)

あっ。今回の修理代とか 相手様の申し出により全て補償して頂ける事になりました。

めでたし。^_−☆
Posted at 2016/06/17 13:00:35 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年06月06日 イイね!

熱海事情調査

梅雨入りです。


皆さんご無沙汰しております。




最近…めっきりと…妄想が卑猥化して行く傾向があり…(^^;; その抑制対策に追われる日々を過ごしております。



で…。




対策の一環と致しまして 社員有志&仲間を集めて 最近の温泉街はどうなのか⁈ と 調査団を結成しまして




今回は《熱海温泉》







野郎ばかりの温泉旅行…トラブルは付き物ですが 開始30分後に早速起きました。



《スマホが無いっ(T_T)》




私……忘れました。(^^;;


まぁ 余計な電話に出なくても良いので 気兼ね無く旅行に(調査に)専念出来ますので 良し⁈とします。(笑)


熱海と言えば まず、





で 絶品の蕎麦を食べて、





城?の探索からの






定番の◯宝館



私達の直ぐ後を 若い男女のグループがいた為…感情を押し殺しながらの楽しいタイムトラベルでした。(笑)

ダンディーに ニヤける…。
難しい技を身につけました。^o^




ホテルに戻り 『おもひでぽろぽろ』に出てくる ローマ風呂を堪能します。






映画






現 ローマ風呂




期待していなかった ホテルのバイキングの夕食は程々にして


一行は 夜の渚町へ…。








この後の 各自の行動は自己責任&自己管理に任せて



私は






熱海の夜を満喫し…。







お散歩して







寝ました。





信じるか信じないかは…貴方次第。




今度は 家族も連れて来てあげようかな。



あっ。


渚町にある 濱田や の 鶏とん塩醤油ラーメン が絶品でした。















Posted at 2016/06/06 13:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年02月10日 イイね!

これからのイベント 諸々

まだまだ寒い日が続きますね。


5ヶ月ぶりのブログUPです。(^_^;)


副隊長及び補佐も元気過ぎて・・・

老体にムチ打って頑張っております。(笑)







まだまだ冬眠中の方もお見えだと思いますが ちょいと イベントの告知案内にお付き合い下さいませ。(^ω^)




今週の日曜日 14日には 第4回昭和村オフ(team-BONSAI3周年)






場所はいつもの昭和村で 時間は11時からの集合で。
小雨があるかもしれませんので 建物近くで止められるように交渉しておきます。



また その前日ではありますが

13日土曜日 川島PA下りにて BONSAIオフに来る予定でした ベルギーからの客人の歓迎オフも開催されるそうです。
予定のつく方は是非ご参加下さい。
時間は13時からの予定です。

新東名の新ルートも開通致しますし、関東・関西からも一筆書き出来ますので(笑) ドライブがてらご気軽に!



そして 2月の27・28日と 愛知県津島にあります タイヤプロショップ アリーナさんにて
 





待望の HADOO さんが出張イベント開催です。





沢山の方々が装着され(例に漏れず・・・私も・・・)絶大な評価を得ておりますね。


『体感イベント』ということで 装着~実走が出来るそうな。

(ほとんどの方は これにてお買い上げ~になるそうです。)

更なる車のパワーUP・燃費UPをお考えの方は是非足を運んでみては如何でしょう。

わたしは28日が出勤予定ですので27日に行こうかと思っております。
早く行かないと・・・無くなってしまう可能性もありますし・・・。(笑)



また、装着後その足で吹田まで餃子を食べに行くのもアリかと・・・。(*´∀`*)


以上

諸々のご案内でした。


Posted at 2016/02/10 10:15:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

雨の中放置・・・その結果は?

しかし・・・・


雨が続きますね(^_^;)


土木屋殺すのには 雨が有効ですね。・゜・(ノД`)・゜・





で。




先日 穴あけの完了した我が家のVOLちゃんを ココロを鬼にして露天放置してやりました。
(注:ちゃんと・・・・屋根付きの保管場所はありますよ・・・)



土砂降り後の状況です。





バッテリー側

樹脂部クリアー塗装の効果出てます。ヽ(*´∀`)ノ





E/gマウント側







イイ感じに 濡れてます。(笑)




対策?としては




まぁ いっか~(^ω^)     かな。



マウントの方だけ 某の対策でゴム部の保護を。




雪の季節は 車庫保管 or 被せモン でOKでしょう。(笑)








最近 自分のクルマが今まで以上に大好きになりました。

しつこいくらい・・・インスタ上げてます(爆)




そして 驚いたのがΣ(´∀`;)


整備手帳の投稿についた イイネの数!




なんと









驚きです。


皆さん興味がおアリなのか・・・・・  はたまた おバカのする事に同情を頂いているのか・・・。(^_^;)





こんな事 滅多に無いことですから 記念撮影も。(笑)








若干・・・


ナルシストになってます。(爆)www








Posted at 2015/09/01 12:36:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

今更ながら・・・(^_^;)

暑い日が続きますが

皆様 体調におかわりないでしょうか?


私は 例年どおり・・・・・夏太り?まっしぐらの最中です。(笑)





タイトルの通り今更ながら気づいた事です。



鳴り物入り?で発売されたGRUUPPE MのRAM AIR SYSTEM






機能・見た目ともに問題はありません。





と。


思ってましたが・・・落とし穴がっ。




純正をよく見ると・・・Natural Airの通り道・・・しっかりあります。






RAM AIR  全くありません(^_^;)




強制的にエアクリへ・・・・。






V40にお乗りの方ならお気づきではないでしょうか。



エンジンルーム内の異常とも思える 『熱気』



フロントグリルからは コンデンサとラジエーターを通過した熱風

アンダーグリルからはオイルクーラーを通過した熱風




そりゃ    熱いわな。(;´Д`)







このラバーを外してみたりしてましたが・・・・


高速ではワイパーが・・・・(^_^;)  踊る。(笑)




で。



現在進行しているのが









穴あけ。





脳みそ足りない私にはコレくらいが丁度イイ。




ボンネットはYオクにて0.87諭吉

汎用ダクトはこれまたYオクにて0.78諭吉



理屈や理論など関係ありません。




『やってみたいからやってみる。』




な~んて 偉そうに言ってますが・・・OTSさんに丸なげしてます。(笑)



ついでに ラムエアーにも・・・穴・・・開けてやろ~(*´∀`*)



コレで 猛暑日の夏バテ防止になればイイなぁ。



Posted at 2015/08/03 13:43:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tosh0412 偲ぶ会開くトコだったわ。www

キリがついて何よりです。(^^)」
何シテル?   02/25 19:35
ZENです。   やれども やれども 果て無き妄想道。 五十路目前の悪足掻き?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボ V40  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 20:53:35
第5回昭和村オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 10:44:10
こんなところで。(復活篇) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 15:54:39

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
新しい相棒と第2の青春を楽しみます。 結果 年甲斐もない車になって行くような・・・・・ ...
ボルボ V90クロスカントリー ボルボ V90クロスカントリー
キャンプや旅行にイイサイズのクルマ SUV苦手派ではないけれど VOLVOはやっぱ エ ...
ボルボ XC70 HS7 (ボルボ XC70)
3代目オーナーになるのかな? ボチボチとイメチェンをして行きます。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
安全でAWD。 現場には もってこいのクルマですね。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation