2007年12月06日
これは前回の内容と関連しています。
さて、前回書いた通り親父の癌の大きさは約10cm近くあります。
現在国内で一番癌手術が上手いとされる医師がオイラの地元には居ます。
現在入院中の病院の医師では無く大学病院に属して居る医師に今回「セカンドオピニオン」をお願いし、果たして手術可能かどうかを見て貰って来ました.....
しかし.........
時既に遅し.....
悔しいかなもうその医師ですら手術で取り除ける限界を超えてると言われました。
親父がどうしても「切ってくれ」と言えば切りますが、その癌を取ったとしても他に転移している「癌」の活動が活発になってしまうから止めたほうがいいと言う事でした。
最高の技術を持つ医師ですら切れない程になっている「癌」
手術と言う方法の最後の望みが無くなってしまいました。
残された治療方法はもう「科学療法」のみとなりました。
果たしてそれも何処まで食い止められるのか分かりません。
残念な結果が出てしまった訳ですが、残された方法が「科学治療」だけならそれに賭けるしかありません。
何とか持ちこたえて欲しいです。
この状態だと国内ではもう手術が出来ないとされましたが、海外ではどう判断されるんだろう?
みんカラに医師の方って居ないかな?
もしその方面に詳しい方がおられましたら何でもいいです!
何か教えて下さい!
オイラは自分の出来る事で何とかしてあげたいです。
いつもコメント下さる皆さん、オイラは大丈夫ですよ。
凹んでばかりも居られませんから。
Posted at 2007/12/06 14:48:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月29日
これは約2週間前の「ショックな出来事」に関連しています。
さて、今から2週間前に父親の事について書きました。
あれから2週間詳しい検査が行われたのです。
そして、結果が出ました。
病状は「食道癌」、癌の進行レベルは「1~5」で言うと「4」でした。
末期の一歩手前と言う結論が出てしまいました。
一般的に「食道」の広さは約20cm位何だそうです。
親父の癌の大きさは約「10cm」食道の半分が塞がれた状態です......
現代の医療技術を持ってしても切除はほぼ無理との診断でした。
しかも周囲のリンパ等にも転移が見つかったとのこと。
残念ながら手術をして取り除くと言う道は無くなりつつあります。
当面は「放射線治療」や「薬」による治療になるそうです。
ショックはショックですが、「末期症状で手の施し様がありません」と言われるよりはましだと思う事にしました。
治療が出来るだけ「まし」なんだって思う。
どうやら親父の家系には同じ様に「食道癌」になってる人が居るんだそうです。
医者は、おそらく遺伝何でしょうって言ってました。
まぁ、少なくとも治療の余地があり食い止められる可能性が少しでも残されているのなら、自分の出来る限りの事はしてあげようと思います。
こればっかりはどうしようも無いので、出来るだけプラスに考える様にします。
マイナスに考えたらきりが無いですから。
少しでも良くなってくれる事を祈るしかありません。
Posted at 2007/11/29 12:11:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月27日
カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スバル / インプレッサWRX STI
選んだ理由:
インプ好きには欠かせない1台である事は間違いないでしょう。
前型より数段レベルUPしたその性能には驚きました。
輸入車部門:アウディ / R8
選んだ理由:
この現実離れしたデザインに驚かされます!
何処かの親切な人がくれるなら乗ってみたいものです。
特別賞部門:スバル / インプレッサWRX STI
選んだ理由:
やっぱりインプレッサ!
インプ好きなら絶対投票!
まぁ、インプ乗りのオイラが投票するならこんな感じでしょうかねぇ(笑)
今の所インプ以外に乗る気は無いけれど、何処かの親切な人が諸々を負担してくれるって言うなら違う1台もいいかも。
(⌒▽⌒)にこにこ
Posted at 2007/11/27 17:49:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月26日
え~、今回の3連休は物凄く有意義なお休みを過ごす事が出来ましたぁ♪
ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
と言うのも県内に居なかったからです(爆)
俗に言う県外逃亡?w
( ̄m ̄*) プッ
何処とは詳しくは言えませんが「マル秘旅行」です。
(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・
某方とご一緒に秋の清々しい日を満喫してまいりました♪
立ち寄り先は、1日目神奈川県の某所にあるカート場。
流石連休だけあって到着した頃には既に凄い人数がカート場に!
来ていた方達の会話を聞いていたらどうやら「みんカラ」絡みの方達もいらした様子。
初めてのコースとあって最初の10周はそこそこのタイムで終了。
2度目の走行では1回目よりいいタイムが出たのでそこそこ満足♪
しかし、思った程タイムUPしてなかったのでその辺は反省.......
(´ω`)プッフゥ
まだまだタイムにバラつきが出る様では修行が足りないのです......
2日目、同じく神奈川県の某ダム(笑)
紅葉&滝を見に。
自然は良いねぇ。
癒されるねぇ。
天気が物凄く良かった事もあって家族連れが沢山!
多種多様なワンコも沢山!
某方のお姿に一日癒されまくりのドキドキでした(笑)
(/ω゚\)チラッ♪
そんなこんなで有意義な休日を満喫していたオイラなのでした。
帰りに少々ハプニングがあり予定が大幅に狂ってしまいましたが、何とか地元に無事帰還。
遊び過ぎなのか体のあちこちが痛いのです(汗)
“o( ̄‐ ̄*) プルプル
Posted at 2007/11/26 11:05:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月19日
さていよいよ本格的な冬に入ろうとしております!
←画像は交換前「夏タイヤ」
昨晩は強烈な寒気が東北地方に入り込みとうとう薄っすら雪が積もると言う所まで行っちゃいました。
( -_-)ふっ
そんな中今朝までまだ「夏タイヤ」のままだったオイラは、流石にやばい!
って事で午後から急遽交換作業に入る事にしました。
え?遅いと言うクレームは一切受け付けませんYO~!w
“o( ̄‐ ̄*) プルプル
いつもは「パンタジャッキ」を使って交換作業をやっていたんですが、流石に疲れるって事で今年は「油圧ジャッキ」を購入!
それも今日購入ですが何か?w
本当なら「電動インパクト」も欲しかったんですが間に合わないので今回は断念。
春の交換時までには購入予定です。
で、肝心の作業ですがまずは「リア」から交換開始。
ん~........(;゚д゚)
オイラのインプはローダウンしているので、流石の「油圧ジャッキ」も上下にストロークさせる幅が微妙......
まぁ苦労しましたが何とか「リア」は上がり交換終了。
次は「フロント」ですが.......
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
駄目だぁ~!「ローダウンジャッキ」ですら「デフ」に届きませ~ん!(汗)
そう!前から入らないのです!
ガ━(;゚д゚)━ン!!
仕方が無いので「フロント」は「パンタジャッキ」を使用。
はぁ........
疲れた.........
とまぁ、こんな感じでしたが何とか無事に終わりました。
ィェ━ヾ(*・Д・)人(*・Д・)ノ━ィ!!
空気圧と締め付けトルクもチェックしたので万事OK!
今年は冬の間何事も起きません様に~
(*・ω・)ノシ ブンブン♪
Posted at 2007/11/19 17:53:14 | |
トラックバック(0) | 日記