• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山みみずのブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

朝練JUNGLEダンス。

 
 世のお茶の間のお父さん達の

 横目を釘付けにしたPV


 谷村さん


 が、新曲を出すと言う事で....

 更なるメタモルフォーゼを期待するはず。



  関係ありません。




 そんな事は尻目に、テスト勉強やなんだかんだで

 赤いのに乗る時間がありませんでした。

  もっぱら、やさしさ満点の白いの。ばっかリでした


 フロントシートの奪い合いをする子供達。

朝練0
朝練0 posted by (C)みみず


  
 その間、家内は連日赤いのに乗っており色々感じた様です

 1.ハーシュネスに乗ったとき突き上げるスピードも早いが
  収束も早いので、最初固く感じるがすぐ慣れる。
 2.以前(ビルシュタインBTS)の足だとタイヤがゴツゴツとしたけど
  今度(  同    BSS)だとバランスがいいのか、しない。
 3.ちょっとしたコーナーでお尻がヒョイッと持ち上がる。


 と言う事で、私も試してみました。

 素人ですので、その表現はおかしいな...と言う事もあろうかと思いますが

 
 

 朝練1
朝練1 posted by (C)みみず


 白いのに慣れてましたので、そのパワーとステアリングレスポンスに躊躇します

  (汗)

 まず感じたのは、以前のネオバのゴロゴロというノイズが減った事。

 それに、ステアリングセンターの曖昧さが大分無くなりまして、

 ハンドルが軽く感じますね。

  右登りコーナーで、ハンドルを切ってみますと確かにお尻が

 「ヒョイ」っと持ち上がります。ソレが早い。しかし一回立ち上がりますと

  その角度を保ちますのでロールを感じたまま、キッチリ曲がります。

 ストロークは以前よりないはずなのですが、あるように感じる不思議な感覚です。

  飛行機が旋回するとき、行きたい方向に傾けますよね?

 あのような感覚と思って頂ければ。

  以前とほぼ同じスピードでコーナーに入っても安定してます。

 何故かタイヤが悲鳴を上げません。


  「もっと勝負しなよ」

 と赤いのが話しかけてきます。

 スタリングを切るたび、

 面白いように

 「ヒョイ」

  「ヒョイ」

 っとコーナーを切り込んで行くのがなんとも爽快。

 ガルダ先生から絞め込んでもらったセンターパイプと

 ふぅーちゃんに交換してもらったリヤマフラーピースが

 こもり音を減少させ、軽い音がとっても快感。

  エンジンも一気に回りきろうとして

 元気に走り回るペットと遊んでるみたい。


  う~~ん...

 赤いのはとっても面白い....


 先生、ふぅちゃんありがとね!!

朝練2
朝練2 posted by (C)みみず

 
 交換パーツ  
        ビルシュタインBSS
スタビリンク(フロント、リア共)
        フロントロアバー
        リアパラレルリンク
        先生の技術

        王子からのプレゼント
                  →スペシャル網 


Posted at 2008/08/09 10:46:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月06日 イイね!

Talking heads

Wild Wildlife


仙台ハイランドサーキット走行まで

 断って臨んだスタッフプラクティス。

 一年に一度の苦痛。

 この試験に通らないと結構キツい。


 zao0
zao0 posted by (C)みみず

 いつもははなんとか90点台+@をキープしてたけど、

 ヤマ大外れ。フランキー堺。

 霊感ヤマ感、第六感。

 

 あ。。悔しい。結果は2週間先。


 でも、終わったもんは仕方が無い。

 束縛された休みをちょっと解放。


 zao01
zao01 posted by (C)みみず

 あの緊張感。振動、スロットルを開ける快感。

  レジスタンスなお休み。
Posted at 2008/08/06 20:49:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月01日 イイね!

筋肉マンはなんて言うだろう。

筋肉マンはなんて言うだろう。
  7月も終わった。


  かなり手間の掛かる割には実の結ばなかった月。


  営業は月初リセットは慣れているとはいうものの


  また一からスタート。


  
 「どうれ!元気出すのにうなぎでも食べッか??」


 スタッフ

  「はー~ぃ♪」


 まぁ、いいだろう。その代わり日本を代表する丼物チェーン店の

 うなぎ丼で我慢だ。

  

  「買ってきましたよ!」


  「よし、食うべ!!」

   パカッ。
   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



 うなぎってこんなに小さいの?。。。

 まさにびっくりマンチョコサイズ。

 しかも、片側折れ曲がり(汗)

  
  あるとすれば、尾っぽの二等辺三角形部分が、、


 無い。




  牛丼のようにご飯が見えない状態は微塵も期待しないが、

 これはご飯汁に、オマケ付。


  折れ曲がったのは多分、その二等辺三角形部分を店員さんが

 入れようと探したが残念ながら無く、あせる気持ちも手伝って

 投げ込んでしまった結果、メインのうなぎも折れ曲がって

 しまったものと推測された。


  推理はしたものの、



 少ないうなぎが増えるわけでもなく、

空しいお昼時間は

 過ぎてった。


 どうせならシルダクにすればよかった。
  

 ホンとは??

 忘れたのか?

 二等辺三角形部分。。。
  
Posted at 2008/08/01 12:41:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

今年の出来も良いそうです。

今年の出来も良いそうです。 今年のが出来たよ!

 と、

 蔵王の友人が、手作りの


 さくらんぼジャムを持ってきてくれました。


 もう少し早ければ、山梨に持っていけたのですが。。。


 今年は日光量もたっぷりで、

 酸味も程ほどでとっても芳醇です。

 作っているのは友人と奥さんと家族なのですが
 
  そのお人柄が感じられるとっても柔和なお味。

 砂糖しか足していない、素材のうまさ。


  これをパンに乗っけると。。。


 パンの香ばしさと、けんかしないでいい塩梅。

 明日はパンだよ、、、ああ楽しみ。

  
  
Posted at 2008/07/28 18:52:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月25日 イイね!

ピーチな戦士


 むかぁし、昔。


 で、有名な



 桃太郎の本当の話は、

  媚薬、絶倫薬を飲んだおじいさんおばあさんが燃え上がり

 出来た赤ちゃんが桃太郎だそうだ。

 子供に媚薬等分かろうはずも無く、内容も月刊誌レベルなので

 内容変更されたんでしょうね。

 (本当は夜のオトナの話かも...キャ♪)


  もも...


 その曲線、甘い香り、そして濃厚な味わい。

  スーパーでは見て見ぬ振り。

 だって高価なんですもん。


  この台所事情がノースコウリャァチックな我が家に

 援助物資がココから


  もも1
もも1 posted by (C)みみず

 ふざけているのではなく、感謝の気持ちを表し

 こぼれ落ちなかったら食べられると言うサバイバーゲーム。


 みごと、緊張の時間を過ぎしゃぶり付くおこちゃま達。

 本能とはこういう事です。

 もも2
もも2 posted by (C)みみず

  山梨の美味しい実りを頂きました。

 本当にありがとうございました。

 又送って下さい、断る理由は何もありません...
Posted at 2008/07/25 22:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェ オレラ http://minkara.carview.co.jp/userid/194947/blog/19236667/
何シテル?   08/11 23:03
オヤジ定額... 不飽和脂肪酸を綺麗に燃やす シリンダーは4本か?V6本か?  ここはマスター不在の喫茶店。 はがき職人大歓迎!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
田舎もんの自分は 東京で出会って一目惚れ。 5ナンバーで一輪車が乗せられて 内装が痛みに ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
一度は所持したいV6...クラシカルな吹け上がりは 所有感を満たしてくれます
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ほとんどガレージに眠ったまんまの状態です..。 3ヶ月に一度の給油なんて事もしばしば.. ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation