• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山みみずのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

GTは働き者


 世の中は

 「燃費の悪い車に増税」

 やら

 「CO2排出規制」

 など

  GTにとっては誠に世知辛い...


 走っているだけでも何だか後ろめたい...(嘘)


 もちろん補助金もでませんので


 子供店長も困惑気味です。

 
 そんな黒い彼にも


 出動命令が....


 ベルトネ薪
ベルトネ薪 posted by (C)みみず

 紅葉も終わりかけ、山の中腹まで連れてきました。


 山を登るのは得意ですが、積載は通信簿頼みです。


 頑張っています。

 ベルトネ薪2
ベルトネ薪2 posted by (C)みみず

 なんだか不良高校生に、ゴミの分別をさせているみたい...

 もしくはナオミキャンベルに、更生として掃除をさせている絵か...

 これで薪ストーヴにて、石油を使わずCO2排出に貢献出来るでしょう....
Posted at 2009/11/19 20:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

カングー静音化してみました。


 ガラガラガラ......

 鉄板野郎のカングーは、男前です。

 狂おしい程鉄板むき出しです。

 ボンネット内側ももちろん防音対策など施されていません。

 鉄板一本で勝負。

 さて、そのガラガラ....とはエンジンルームからの音で

 どうにかならない物かと、最近少々気になっておりました。

 むかーし、あったんですよね。ボンネットの内側に貼る防音シート。

 でもでも、エーモンさんが作ってくれましたよ〜

 静音シリーズ!! こういうの大好きなんです....

 静音
静音 posted by (C)みみず

 早速、取り付けました。

 ボンネット内側は、以前設計段階ではシート装着も考えていたのか不明ですが

 内側にちゃんと穴や、フックをかけるとこまでご丁寧にあります。それが無視(笑)

 正常退化....否...コストダウン?

 こんな軍隊仕様で新型と同じ値段...って疑問が出ちゃいます...

 まぁ、いじる楽しみが残されているので私は嬉しい限りですが。

 さて取り付けですが、いとも簡単ですよ。端を止めるアルミテープも10m付属で

 頼もしい限りです。

 切って貼ってを繰り返します。事前に中性洗剤で洗浄後、ブレーキクリーナー等で脱脂すると

 ピッタリ張り付きます。

 今回は、ロードノイズ低減マット(L)も二つ購入し、前後のフロアマットの下の

 エンボス上のゴムシートを引っぱがし

 シャーシまでむき出しにして、鉄板の上にじかにくっつけました。(シャーシの振動抑制効果)

 静音2
静音2 posted by (C)みみず

 完成です。昨日は突風が吹き荒れ、とても外での作業が出来ないので頭突っ込んでの作業でした。

 ボンネットフックとエアインテークのあたりの切れ込みは一度誰かに持っててもらい、

 マジック等でマーキングすればラクチンですよ。 余ったシートは、運転席側に申し訳程度

 存在する遮音シートの内側に張り込みました。


 さて、お待ちかね。効果です。

 まず、エンジン始動時の「ガラガラ...」音が半分以下に下がりました!!

 それから、アクセルを踏み込んだ時の「ズォーン..」というかったるい音も気にならない...

 外に漏れていた「カラカラ」...というアイドリングの音もこれまた半分程度。

 走り出すと、全体的にマイルドで振動も心なしか緩やかに感じます(シートの効果??)

 おそらく、現在のマーチあたりのノイズレベルまで下がった感じです...

 助手席の家内や後ろの子供達とも話すのが楽になりました(笑)

 家内が一番先に気がついたのは「オーディオ」の音でした。

 低音が締まって、ボーカルの輪郭がはっきりします。これは嬉しい誤算ですね。

 これまでは、音がもやもやとしてボリューム上げて、音が割れる...の繰り返しでしたので...

 結構効果があったので満足です。

 あと、ドアの内張もなんか充填しようかと試みましたが、両面テープのような物で

 接着されているの様でしたのでひとまず断念です。

  

 あとは...タイやハウスの内側に吸音材を入れてみたい....っす。

 
 
Posted at 2009/11/16 22:05:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月02日 イイね!

どんと来い故障。侵略したい。

先日は仙台まで会議。


 久々に、色即号をガレージから出し...

 仲を良くさせていただいている

 同業の店長さんと同行し、気分良く仙台までお連れするはずでした。


 ガレージから出した時は機嫌がすこぶる良かったのに....


 交差点で信号待ちして、オーディオのボリュームを上げたとたん....


 「ビューン!!!

 という音とともに、メーターが一気に全て落ちて(バックトゥザフューチャーみたい♪)

 ストン...


 とエンジンが止まりました...

 オーディオも音が出たままだし、セルも回りますが

 「イモビラィザーフェイルド」(すみません英語ですが)

 と出たまま、ガソリンが行ってない感じです。

 何度も何度もセルを回しますが....全く同じ。

 コンピュータかな......?



  気絶したのか??



 信号は既に青で、後ろからはガッツリならされます。

 う〜ん、困った。

 深くお詫びしながら、後ろの車の方に押して頂き、何とか路肩へ。

 ディーラーの方に来て頂いてエグザミナかけるも

 「接続出来ません....」のエラー表示。

 TS3O0056
TS3O0056 posted by (C)みみず

 刻一刻と会議までの時間もあり、焦り始めます。

 そんなとき、店長さんがコッチに車で向かっているとの事!!

 助かりました...

 お陰で、そんな不安の時間の中色々と励まして頂きました。

 会議の出発の時間もあり、その場を後にしました。

 現場は家内任せ、レッカーにて移動を立ち会ってもらいまして....

 悲しいかなドナドナですね。

 私も17年間外車を乗り継ぎましたが、

 エンジンが止まると言うトラブルは初めてでした。

 もっとも、今までラッキーということなんでしょう。

 ディーラーからの連絡では....

 「ECUの様です....幸い国内に在庫があります....」

  「なるほど...こんなトラブルって結構あるんですか...?」

 「残念ながらあまり聞いた事がありません」

  「それで.....幾らくらい掛かりますか?」

 「ECUが16万で工賃いれて17万少々と言うところでしょうか...」



  ナイスフィジカル........


  段々、いろんな方向で新車に近づいて来た...


  

  明日から、トラブルを無料配信!!



  今ひとつ煮え切らない貴方へ朗報。自分を体現出来る愛車が出現。

  
 そんなアイフルな日々を数日過ごしました。

 大塩平八郎の気分です。

 数日後、担当さんより電話有り。

 結果


 「コンピュータではありませんでした」


 との答え。

 ここは大学病院実験室、いよいよ故障の土俵入りとの確信が無くなりました。


 「ええ!それで?」

 「サブにアースが上手く行ってなかったようで....アース追加しました。

  今まで走っていたのが不思議なくらいです


 「はぁ....」


 で、諭吉数枚で助かりました。


  17マンあったら、何買おう.....なんて考えてましたがやはり買えません。

  輝ける庶民でいたい......

  次、どんなトラブルあるか予想だにできませんから....


  いい子チャンでいてね....お願いね....
  
  

  
Posted at 2009/11/02 22:41:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月28日 イイね!

子供になりたい

子供になりたい ビアンキとドゥカ。


 粋なバイク。

 
 お金持ちの息子になりたい。。。
Posted at 2009/10/28 17:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月27日 イイね!

クヒオ大佐

 
 先日、愉しい遠足に行きました。

 引率はクヒオ大佐と名乗る先生です。自称なので良くわかりません。

 予定が無いので怒られています。


 「なんか話題とか無いのか!!」

 定例会議
定例会議 posted by (C)みみず

 「毎回コレばっかだよなぁ...」

 みんな沈みがちです。


 まず、走るべ....


ドッグ欄
ドッグ欄 posted by (C)みみず

 鎖が切れた、クヒオ先生です。リアの沈み具合がいい感じですね。


 「やっぱ、俺の車最高だわ」

 ナルシスト
ナルシスト posted by (C)みみず


 クヒオ先生はとっても嬉しそうです。


 「いいか、サインしてやる。いい言葉だぞ」

>サイン
サイン posted by (C)みみず

 なにやら興奮して書き始めました。

 サイン大
サイン大 posted by (C)みみず

 良くわかりませんが、きっといいワードなんでしょう。

 クヒオ先生、また引率お願いします。

 あ、今度は鍵なくさないようにしますね。
Posted at 2009/10/27 22:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カフェ オレラ http://minkara.carview.co.jp/userid/194947/blog/19236667/
何シテル?   08/11 23:03
オヤジ定額... 不飽和脂肪酸を綺麗に燃やす シリンダーは4本か?V6本か?  ここはマスター不在の喫茶店。 はがき職人大歓迎!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
田舎もんの自分は 東京で出会って一目惚れ。 5ナンバーで一輪車が乗せられて 内装が痛みに ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
一度は所持したいV6...クラシカルな吹け上がりは 所有感を満たしてくれます
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ほとんどガレージに眠ったまんまの状態です..。 3ヶ月に一度の給油なんて事もしばしば.. ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation