• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山みみずのブログ一覧

2006年10月19日 イイね!

今日の兄貴。(めざましTV)

今日の兄貴。(めざましTV)朝、最近出来た美味いパン屋さんに行ったが定休。

 もう一つのパン屋さん前。。


バリッと目がさめた!!

ふと、見たことがある人が。。お茶を。

 そう、寝太郎さんです。きっとこのお茶飲んでる人。

でもコーヒー(無糖ブラック)を買いました(爆)

ちなみにココのお勧めは、あげまんです。本とですよ(笑)
Posted at 2006/10/19 15:28:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月18日 イイね!

オフミ終わって一呼吸。

オフミ終わって一呼吸。 現実に戻ってヒィヒィいっている中。。
今回オフミの皆さんのレポを読んで頬を緩めて疲れを癒す。。。

 夜遅くまで色んな話して(まじめな車あり、「ピー」ネタあり。。)
おとなこどもが止まんない状態。。

 そんななかだれかから
「みみずさん、つぎもアルファ乗るの?」
と聞かれた。

 え?「次はどのアルファ乗るの?」じゃないの。。と思った。
もちろんアルファだと思います。お金があればですが。。。

 今までの車といえば

KP-61スターレットで初車デビュー。。FRコンパクトは楽しかった~
S-13シルビア デザインもよかったしFRも楽しかったけどエンジンが非力
パジェロ     ブームに乗って、購入したがそれほどとも。。ただFRにして
         雪道は面白かった
チェロキー    これは豪快の一言。直列6気筒もダイナミックで大陸の車
         アスファルトで豪快にテールをかんたんに流せました
ボルボ850     従順な犬のような車。ムードはステイタス。荷物もたくさん詰め
         バスつりに大活躍。後ろも広く子供もいまだにこれが良いと言う
         ステアリングの初期反応が良いがその後はダル。あまりに街中で溢れ
         飽きてしまい2年で手放す。
アルファ156   これは、飽きません。全く。というか車の裾野をドンドン広げて変態
         オヤジになってしまいます。以前の車はパーツどころかタイヤ交換さえ
         苦痛。。でもこれはお金をかけるのがとっても楽しい♪かけただけ答え         てくれるんです。居住空間よりデザイン。これは市場では受け入れられ         ないポイントですが大英断だったはずです。とっても無駄な曲面が美し         いです。この車だけのパーツで構成されますので所有して満足です。
         ほとんど走っていないのも魅力ですね。

で、話を戻しますが今回のオフミでは皆さんが試乗会。。要するに自分以外の車をバンバン
回して乗ったわけです。
 でも自分は断りつづけ一切乗りませんでした。
なんとなく浮気をするようで嫌だったんです。。
一人とてもしつこい方がいらっしゃいましたが、乗らないもんはのらないんです(爆)

 だって欲しくなるんです


 自分の車は大好きですが、ウィークも知っています。だからそこを埋める車に乗れば
やばい事この上ないんです。

 エンジン、足回り、ストッピング、回頭性。。あげればきりが無く。。。

なんで次の車はGTVが欲しいんです!(負けず嫌い)

 え?スパイダー?もちろんカッコいいですし欲しい!っすけど。。お金が。。

それに。。
ネオアルファはまだこれから乗れるでしょ?

 だから、フルさをひきづったコンパクトなアルファが今は魅力的なんです。。。

それから「乗るの?」の質問としつこく試乗を促したのは同一人物です(爆)

 写真は自衛隊の。。ジャ無く、アングルキングの寝太郎兄貴とソレをネタに捉えるKYOGOさんです。
Posted at 2006/10/18 07:08:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日 イイね!

オフミぱーと2。

オフミぱーと2。一応、その後のオフミ具合をギャラリーに収めてみました。

 良く思い出せないことも(爆)ありますのでご了承ください。

その1
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=83134&UserCarPhotoID=301498

その2
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=83134&UserCarPhotoID=301512
Posted at 2006/10/17 21:55:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月16日 イイね!

カートオフミin作並!協賛フジテレビジョン(嘘)パート1

カートオフミin作並!協賛フジテレビジョン(嘘)パート1参加した皆さんお疲れ様でした!

 14日は、最初は,
ぱらつく雨の中心配されましたが
(多分参加者の過去の行いのせいと思われます、誰とは申しませんが)
概ね曇りの中、熱い走りが重ねられました!

 前日、天気やその他が心配になり、KYOGOさんに荷電しました。
「もしもし、明日はどんな格好で走りますか?」
神妙な声で
「そうですね。。(沈黙) 走っていると熱くなるので着替えとか。。
タオルやシャツは持ってきたほうが。。」

 そこで多分Tシャツで走るのだろうと勘違いした自分は、その時点で
KYOGOさんの情報戦に巻き込まれていました。。
 もちろん行きましたよ。。半そでで。。

おはようございます!本日は皆さんご苦労様です

 待ち合わせ場所に集まった皆さんは。。暖かい格好。。
自分だけ半そで。。やられました。。はめられました。。
そんな具合で一日が始まりました。。。

 メンバーは、日帰りの露武さん、モリさん。
そしてお泊り組みの寝太郎さん、kyo-goさん、
危険なTITOさん、初対面とは思えないフレンドリーなアルハさん、
して自分の7名です。
 
 早速待ち合わせコンビにから、10分ほどで仙台ハイランドへ。。

途中かなりのきついワインディングですが、先頭のKYOGOさんとTITOさんは
後続車の事など一切気にせずもうガンガン攻めまくっています。。
 自分の前のアルハさんも145+オーバーマフラーでTSの弾ける音を浴びせて下さいます!

 ブラインドの右コーナーでは、3輪とも思える熱い走りを拝見しました。。

 「こりゃ今日は楽しみだ!」
そんな素人勘定はココまででしたね。。。

 カートは二時間5000えん。

50ccの4サイクルで、5JIGENのマフラーつき。
 現場へは一番乗りで、余裕をかまして慣熟走行ならぬコース歩行などを行い
ワイワイと和みモード。。

 しかしあとからレーシングスーツと耐火マスクなどをまとった本格的な方々や、恐れ知らずのバイク君たちが現れ、少々険悪モードへ突入。。

  経験などで4グループに別けられ10週ずつ走ります。 

朝一走行は、まずそのレーシングな方々。。
少々耕運機チックなエクゾーストに拍子抜けしましたが、けっこなペースで周回重ねます。。
路面もタイヤも冷えているのでなんどかスピンしているようです。

 次は経験者グループ。。かつて巨額を投じカート界にそのナを残した
奥州の狂犬TITOさんと今回の立役者KYOGOさん。。

 ガップリその速さを見せ付けられました。。ライン取りとコーナーをまとめる美しさは見事ですね。。

KYOGOさんは「暑くなるよ」といった割にはしっかりツナギなどで重装備。。走りも熟知したコースで
あざ笑うかごとく同走の連中を抜きまくる。。

 走り終わったあと、カントクに走り方を聞くがごとくTITOさんに第一コーナーの入り方を伺う・
「ギリギリまで全開!ちょっとアクセル戻してハンドルでチョちょいと曲がれるよ」
 その言葉を信じた自分はその通り突っ込みました。。
案の定大スピン!

 「TITOさん!曲がれないよ!?」
「あぁ。ごめんごめん。。おれも曲がれなかった。。ハハ。」


 ここでも情報戦。。だれも信じられません。。とにかくどんな手を使っても前に出たいというのか?
 映画で言うと、「遊星からの物体X」くらい隣人を疑ってしまう。。

 それにしても彼はかつてのカーターであるはず。。。だったらバリバリのスーツと。。
せめてグローブくらいは往年のものをもって来るのでは?と思うところだが。。
 ウインドブレーカーにイボ付き軍手とは。。なんとも前走のバリバリのカーターさん達とは対比的な。。しかもタイムはほとんど同等と言うから全く恐れ入る。。

 しかも走行直後降りるや否やショップの方に
「ちょっとぉ!左前のタイヤ減ってるよ(怒)アンダーでるよ!」と物言い。。
ショップの方も流石です。。すぐさま

「あ~31秒でましたよ(かなり早い)。。」

TITOさん
「マジで♪」

分かりやすい方です。

 それから、露武さんはオフシャルの資格をもつカーター。。。
そんな情報も直前に聞いた。。どうりで何度か後ろからインを刺されあっという間にいなくなった訳だ。

 アルハさんも
「どこ走っているかわかんないよ!」
と言う割にはハイペースで後ろをなんどか付かれた。。
しかもタイムは彼のほうが良かったのでちょっと悔しい。。

 モリさんは虎視眈々と理論コーナリングで着実に周回をかさねているし、
 寝太郎兄貴のラップタイムも気になる。何よりスピンなどせずきちんとセオリーどおりにタイムを上げてくるので焦るばかり。。。
しかもインなどあけるのはもってのほかです(笑)いつやられるか。。

 結局40周を10周づつ4回に別けて走りましたが
「ブレーキとアクセルわかんなんくなるよね?」などと母性本能をくすぐる笑顔と心理を乱すコメントの
アルハさんに負けました。。。

 この爽快感と疲労感は病み付きですね。。

おっと、路武さんはニコニコ笑って恐ろしいところでインを付いて来る方です。。まんず早い。。。
 コースオフィシャルだけあって虎之助のエンストを押し掛けした話とかとっても楽しかったです。
 あの方の夜の弾けトークも期待されましたが残念ながらこのあとの弾け走行会後離脱です。

ちなみに写真は喜々としてフラグをふる路武さんです(左です、右の方はショップの方です)

とりあえず。。この辺で。。続編は整理次第?疲労回復次第?
あとは他の方の報告も楽しんで下さい。。

Posted at 2006/10/16 08:04:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月14日 イイね!

取り急ぎ報告

取り急ぎ報告
芋煮を作って食べてます。
カートはtitoさんkyogoさんは経験者なんで
滅茶苦茶早かったです
取り急ぎ報告します。
身体と握力の衰えを感じます
Posted at 2006/10/14 21:21:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「カフェ オレラ http://minkara.carview.co.jp/userid/194947/blog/19236667/
何シテル?   08/11 23:03
オヤジ定額... 不飽和脂肪酸を綺麗に燃やす シリンダーは4本か?V6本か?  ここはマスター不在の喫茶店。 はがき職人大歓迎!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 56 7
8 9 1011 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 25 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
田舎もんの自分は 東京で出会って一目惚れ。 5ナンバーで一輪車が乗せられて 内装が痛みに ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
一度は所持したいV6...クラシカルな吹け上がりは 所有感を満たしてくれます
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ほとんどガレージに眠ったまんまの状態です..。 3ヶ月に一度の給油なんて事もしばしば.. ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation