今日は家内が用事で居ない為...
子供達と、遊びに行きました。
近隣の科学館等はホトンど行ったので、
何か目新しいところ...と探したところ
ありました。
宮城県大崎市の
「感覚ミュージアム」
K1 posted by
(C)みみず
とにかくウチの子供達は触ったり見たりするのが大好き!
ココは、芸術的作品(内部は著作権の関係で一切撮影禁止です)が主立ってますが
五感をテーマに、触る、見る、そして匂いまで演出しています。
子供の感覚体験だけでなく、私自身大いに楽しめました。
入ってすぐの創作楽器も気に入ったのですが....
真っ暗な部屋で、叩いた力でレベルメータの様に光の幅が広がる「fuwa pica」
天井がガラスで、壁、床が全て鏡の「エアートラバース」
30万本のこよりで構成された圧巻の「香りの森」
静寂な空間の天井に映し出される癒しの光と音「ウォーターガーデン」
そしてお母さんの大きな子宮に居るみたいな精神浴「ハートドーム」
決して派手さは無いのですが芸術作品そのものに直接入っているかの様な、
新鮮な感覚に溢れ、子供達と一緒に2回も回ってしまいました(何度でもOKです)
尚の事気に入ったのは、来場者が座る全ての椅子が
アルネヤコブセンの
アントチェアなんです。机もTITOさんちにあった奴といっしょ。
ここら辺も芸術性やデザイン感覚をスポイルせず、凄く感動しました....
息子も「これヤコブセンだよね!」といたく気に入ってました。
ヤコブセンは自分の子供の為に学校を設計してますからね...
このミュージアムは...
好みはあるでしょうが、エントランスと、創作楽器までは無料で遊べるので
是非行ってみて下さい。
K2 posted by
(C)みみず
あったか広場です。
K5 posted by
(C)みみず
カスケードトラバース
水面が天井に映り込み綺麗です。夜はまた違った表情でしょうね。
K3 posted by
(C)みみず
耳のオブジェ
耳を当てるといろんな音が聞こえて来ます。
子供達はメガホン状態で大声出しまくり(笑)
K6 posted by
(C)みみず
帰りの高速は大雨で...
ココは鶴巣のレーダーのあたりです。50kmに落としてます。
追い越し車線のBMWがハイドロでスピンしそうになってました(汗)
山形から高速で2時間弱の行程でした...
又行きたいな!と子供達のリクエストに耳が痛いです...
ガソリン代..高速代...(汗)
Posted at 2008/09/07 21:41:35 | |
トラックバック(0) | 日記