• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのっちのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

アンプ買っちゃった

通販大好きです(笑)

価格.com大好きです(笑)


お盆休みの空いてる時間を使ってアンプ搭載したいなぁと思い、店頭在庫は殆ど無いだろうと見切り発車で通販購入しました。
今日には発送するはずなので、島根県には金曜日に着くと思います。
アンプ搭載は未経験なので、週末じっくり妄想して配線の引き回しを思案します。
ケーブル類は、売り物使うか自分で1から作っていこうか悩んでます。

こうやって、悩むのが楽しいヾ(^▽^)ノ
Posted at 2010/07/28 13:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2010年07月26日 イイね!

音質改善計画

整備手帳にもアップしましたが、何年もかけて思案してきた音の取り組みが始まりました。
とは言っても、実はアテンザを買った時から始まってました。
アテンザを買った頃はまだ、ヘッドユニットしか決めれていなかったんです。

今年になって、デッドニングの勉強をチマチマ始め、暖かい季節と思ってました。
北海道と違って本州には梅雨があるので、梅雨明けまで我慢し、夏本番が到来。
毎日暑い日が続いてますが、こちらも熱くなってきました。
まずは手始めにスピーカー周りからです。
先週にデッドニングキットとインナーバッフルを調達、その晩決めていたスピーカーを価格ドットコムでの最安サイトで購入しました。

水曜日にスピーカーも到着し、今回の作業に必要な物が揃いました。
木曜日から作業を始めたのですが、仕事の都合上、作業は夕方3時頃までしか行えません。
仕事から帰ってきて夜中の3時ですので、寝て起きてってなるともうお昼の11時とかです。

運転席・助手席側は面積が大きいので時間がかかりましたが、後部側は1枚2時間程でした。

3日間かけて作業した後の音場設定は、かなり難しいです。
高音の伸びはとても良いのですが、中・低音がなかなか決まりません。
ウーハーのゲイン調整で低音が決まると、中音のバランスが崩れ・・・
中音の調整が決まると低音のバランスが崩壊・・・
中音の設定時にウーハーをわざとOFFにしているのが悪いのでしょうか・・・
既に5回程これの繰り返しです。
今現在は、あるジャンルの曲をかけるとなかなかな仕上がりですが、ジャンルが変わると聞いてられなかったりします。
自分の中では、トータル的に聞きやすい音を目指しているので、かなり困惑してます。

まだまだ課題は沢山ありますが、ゆっくり設定して煮詰めてみようと思います。

予定では、お盆頃にアンプを載せれたら載せようと思っています。
狙っているのはこれ
アンプに関しては、デジタルアンプがまず第一条件です。
他にも、サイズも魅力ですし、何よりもお値段が(笑)
スピーカーケーブルは思い切ってしっかりした物を使う予定なので、アンプだけ載せ替えも視野に入れてます。
そこまで行って、納得すればこれでヨシにしようとは思いますが、納得出来なければここらへんを入れようと思ってます。
Posted at 2010/07/26 01:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2010年07月19日 イイね!

前回ブログに続き

またお金かけました。


何年も思案していた音質改善計画をやっと実行しようと思い立ち、まずはスピーカー周りから手を付ける事にしました。

まず、スピーカー選びからです。
これにはかなり悩まされましたが、楕円はやめました。
ので、自動的にインナーバッフルボードが必要になります。

また、スピーカー交換に合わせて、デッドニング施工もします。

とりあえず今日の入荷はこんなもんですが、後日スピーカーも仕入れれば
頑張ってやってみようと思います。

デッドニングに関しては、初心者なので凄く不安ですが・・・(^_^;
久々に苦労しそうなDIYで今から楽しみでもあります。

さて、これから安く買える通販サイト探してきます(笑
Posted at 2010/07/19 00:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2010年07月16日 イイね!

車にお金注ぎ込みました

前々から思っていた、割れたエアロの交換を頼み、今日出来上がりました。
塗装も綺麗に仕上げて貰い、満足してます。

その足で、燃料入れに行ったんですが
道中、エアコンが全然効かなくて車内が冷えない(>_<)
たまたま、今月にエアコンガスのクリーニングのキャンペーンをやっていたので
点検して貰うと、ガスが殆ど無い(^_^;)オイルも殆ど無い(^_^;)

いいや、行っちゃえ♪な勢いで作業して貰いました。

今日の13時から14時の1時間で6万円も車にかけましたw
まぁ、メンテナンス項目なので仕方ないですね。

エアロは綺麗になり、エアコンも寒い程効くようになりました。

余談ですが、マツダ車は平均的に、車のサイズの割にエアコンの容量が小さいそうです。
なので、ガスが無くなるのも早いそうです。
Posted at 2010/07/16 14:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月20日 イイね!

約半年ぶりにオイル交換してきた

約2ヶ月ぶりに登場しました。。。

いや、皆さんのブログは拝見させて頂いてますw





そこそこの距離出ていたのと、来年2月の車検が控えているので本日はオイル交換する事にしました。
とは言っても、Dラーでやってもらっただけなんですがね・・・
今は島根県にいるので、島根マツダの本店に行って参りました。
お値段1万円!!!!!お高いっす><
ついでに、割れていたフロントリップも新調すべく、注文しました。
お値段5万円・・・お財布ecoモード点灯しなくては^^;

そうそう、来月あたり何か弄ろうと計画してます。
が、ほぼ毎月そう思っている事なのでまた流れそうな勢いですが(笑)
今回はマジメに考えてます(ホントカ?
まだまだ悩み中ですが・・・><

仕事が忙しいのでなかなかネタも思いつきませんorz
どうしましょう・・・




なんだか締まりのない記事になってしまった。。。
Posted at 2010/06/20 16:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 ボンネットダンパー https://minkara.carview.co.jp/userid/194966/car/2491956/9201925/parts.aspx
何シテル?   05/13 17:36
車好きのおじさんです。 マツダ家系で育った為、親子・親戚全員マツダ車! 我が娘にもマツダ洗脳してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R3 メーター反転液晶化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 09:48:45
ハイフラキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 17:02:09
 
Data System UTV408S スマートタイプ&#160; TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 12:43:25

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
2018モデルの2016カウル(マットグレー)仕様
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんが一目惚れしました。 でも嫁さんは運転しません。 2020.1 車両事故に伴い、 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
文句ありません。 先代からの進化は素晴らしい。 追記:家庭の事情により、新オーナーに向 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
またアテンザです。 こちらはFFにしました。 のんびりコツコツ弄ってます。 写真 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation