• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@PS13のブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

HID取付作業

HID取付作業とりあえず今日で終わらせる予定だったけど
完成度は70%かな!?

思った以上にハーネス関連がいっぱいあってまとめるのに結構時間をとられた感じ・・。
で中腰で作業してるんで腰が痛くて本日は終了(爆

おまけにハーネスにリレーまで付いていて以前の35Wのものとは全くの別物でした。でも取付自体は単純ですな。

で個人的にハーネスがごちゃごちゃしてるのがイヤなんで
綺麗にまとめないとダメな自分です。なんでこの辺にも時間をかけ過ぎたかなと。

しかしシルビアとかだと設置スペースは充分にあるけど
エンジンルームの狭いクルマには取付は厳しそうな感じです。

後は細かい仕上げだけなんで明日には終わるはず!?

*画像は焼き入れ中のバーナーです。
 いまいち明るさが伝わらんけど、実際はかなりすごいです♪(* ̄ー ̄)v


Posted at 2007/02/11 21:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年02月10日 イイね!

やっぱりデカい!?

やっぱりデカい!?今日頼んでおいたHIDが届きました。
今回もLOUDのHIDです。
個人的には今までもトラブルがなかったし、対応がいいようなので・・。

で55Wだけあってバラストがでかいです。
今までの35Wより厚みがある感じ。でバーナーも太いなぁ~と。

とりあえず汎用キットなんで取付のポイントとしては
・バラストの設置場所

・ライトコネクターの配線チェック(ロービームで通電の線及びアース線の確認)

こんなとこかな?
バラストは前回とほぼ同等箇所に設置予定で問題なし。
配線チェックも既に確認済み

なのであとは特に問題ないかと・・。
このキットの中にあるもので基本的には全て間に合います。

今回ハイビームのHID化は止めました。
次回に行います。

明日も天気悪そうなんでガレージにこもって!?作業予定です。
もちろんDIYで行いますよ。




Posted at 2007/02/10 23:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年02月10日 イイね!

小さなこだわり

小さなこだわり最近サボリ気味ですいません。

え~と13の角目化(HID化含む)の作業は明日からやりたいと思います。

その前に色々と事前準備があるんだけど、その中で小さなこだわりについて紹介。
エンジンルームの中に配線とかする場合、皆さんはどうやってますか?
DIY野郎ならそのまま配線しないで見た目とか保護の意味でもコルゲートチューブ
を使うと思います。

でそのコルゲートチューブなんですが画像のテイラーのやつが一番使い易いかなと・・。柔らかくてハーネス通しやすいし、色も何色かあるし(今回は艶ありブラック)で昔からここの物使ってます。エンジンルーム綺麗に見せたい人はマストアイテムですな!?←言いすぎ?

で今回も購入したところはキノクニというショップです。
画像のカタログも貰いました。←既に持ってるけど・・(汗

でこのカタログも見てるだけで楽しいです。
なんていうか痒いところに手が届くパーツというか?そういのばっかなんだけど・・
俺みたいなクルマに乗ってる人は結構お世話になってるんではないかと。

皆さんもいかが?
HID化については後ほど書きます。

Posted at 2007/02/10 14:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年02月04日 イイね!

角目化!

角目化!13のヘッドライトってプロ目、角目どっちが明るいか?
ってのがよく言われるけど、個人的にはどっちも暗いんではないかと・・(爆

でもHID組むんだったら絶対的に角目でしょう!?
プロ目にHID組んでたんでわかるけど、プロ目はどうしてもスポット的にしか照らさない感じ。見た目はプロ目の方がイイけど・・。

という訳でこの度、角目を手に入れたんで早速取付作業開始・・。
といってもまだHIDは買ってないんで(汗 仮止め状態だな。
来週の連休には完成の予定。

某シルビア博士のサイトによると、プロ目から角目(HID化)する場合、特にハーネスの加工はいらないらしい(HI側のコネクターはハーネス途中にあり)と。
確かにそうでした。

でLOW側はH4の固定(HID)で車検も問題ないらしい?
厳密に言うと、ヘッドライトのレバーもプロ目、角目で違うらしいが今回のような場合プロ目レバーの方が都合がいいらしいです。

今回手に入れた角目はリフレクターの焼けもないんで、かなり明るくなりそうな予感。でHIDは55Wのやつを投入予定。今回は実用性重視ですな。

この際だからHI側もHID化しようかな?

Posted at 2007/02/04 17:20:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年02月01日 イイね!

何色にしよっかなぁ~!?

セカンドカーの件ですけど、いつものオヤヂのとこから
連絡があって、5MTの12Sが何台かあるみたい!?とのことでした。

走行距離はいずれも5000キロ弱で込みこみで70から80マソくらい?
まぁ妥当な線かなと・・・。

で色は何色がいかなと思って日産のウェブサイト見ると、色多すぎ!(汗

いかにもマーチです!と言わんばかりのカラーばっかだな~。
なんていうかパステルカラーって言うんですか?
こんなのいい歳したおっさんには似合わね~ぞ(爆
ギャル向けだな、どう考えても・・。

という訳で無難にシルバーかブルー(一番濃いやつ)かホワイトかなと。
しかし、すげ~悩むぞ!おい!

とりあえず暖かくなる3月くらいまでに探しておいてくれということで。

いじらんと言ってるけど、サス、ブレーキ、クラッチ、LSD、ロールバー、バケットなんか入れたら面白いんだろうなぁ~。目指せマーチカップカー(もどき!)。

そんな訳で、なんかマーチにハマりそうな感じです。




Posted at 2007/02/01 22:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

シルビアはS13を新車からず~っと乗ってます。これからも大事に乗りたいなぁ~という事でタイトルつけました。シルビアに限らずクルマ好きなんでクルマの話題は勿論、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
既に旧車?な13ですが一通りいじくってます。 一応チューニングカーwまだまだ乗りまっせw ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ついにマーチオーナーになりました。シルビアと比べるとかわいそうなクルマですけど、それでい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation