• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@PS13のブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

SUPER GT 富士 観戦日記その①

行ってきましたGT富士。。

GWの富士は晴れというのが普通!?なんだけど
当日はこんな感じ。

午前中は結構な勢いで雨降りだった。

勿論グランドスタンド越しのフジヤマは見れません(/ヘ ̄、)



で朝一番の公開車検から。。

まずお約束の鯉のぼり。。何台かのマシンについていたなぁ~♪


GT300よりレクサスその1 #52グリーンテック クムホIS350
#110と同じクムホタイヤ


レクサスその2 #19ウエッズスポーツIS350
シェイクダウンで予選1回目2位で突破

ちなみにどちらのクルマもレクサスって感じはないかな?
ミッドシップレイアウト、エンジンはフォーミュラニッポンで使ってるやつ等など。
見た目はラジコンカー!?


#23XANAVI NISMO GT-R
GT-Rのところは結構な人だかりだった。
今回は性能調整で下位に撃沈(* ̄Oノ ̄*)


#7 雨宮セブン
このセブンのワイドボディーはヤバイくらいカッコイイヽ(=´▽`=)ノ


我らが!?#110クムホボクスターGT今回は調子が良かった。。。

という訳で予選日は午前中が雨だったので公開車検くらいしか満足に写真撮れなかったヾ(;´▽`A``

という訳で観戦日記その②へ続く!?


Posted at 2008/05/05 20:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!

キタ━━━━ (*゚∀) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!! という訳でさっき起きたら、GTのパスが届いてたヽ(=´▽`=)ノ

いよいよ明日からGW恒例のSUPER GT~FUJI GT 500KM RACEです。今年はGT-Rデビューの年ということで見所も多いかな!?あとレクサスとか。。

しかしGT500のGT-Rの2戦続けて勝ってるって言うのはいかがなもんでしょう?正直つまんないかも・・・。正にGT-R劇場!!ってな感じ。。

まぁ個人的にはGT300の方が面白いと思うけど。。

一緒に送られてきたピット割見ると。。。フムフム。。。
今回はBピットでなくデッカイ方のピットみたい。。

う~ん今から楽しみ♪(* ̄ー ̄)v

出発前にクルマを洗おうかと思ったけど、花粉(松)がひどいんでヤメました。まっ黄っ黄だよね。。外にあるクルマ。

これから準備して夜には出発です。
もしかして明日は雨かな!?


Posted at 2008/05/02 12:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2007年11月06日 イイね!

今年のGTも終わりました・・・(´Д`) =3

今年のGTも終わりました・・・(´Д`) =3 一緒に行った某社長の風邪がうつったかどうかは分からんけど、喉が痛い今日このごろ・・・ってのは置いておいて、いや~GT最終戦に相応しい秋晴れでのレースでした。まぁ色々見所もあり、予想に反して結構な大入り!?だったかな。

最終戦ということもあり、もっと荒れるかな?と思ったけど全くそんなことは無く淡々とレースが進んでいった感じ。

で今回の僕★(#110)は20番グリッドスタートというちょい後ろからのスタート。こっちも淡々とレースを運んで10位フィニッシュ。

これはマシンの性能で無くドライバーの腕だと思います。

正直、GT300クラスの性能調整はどう考えてもおかしいとしか言えません。
ウェイト積んでるのに常に上位に入ってくるチャンピオン争いしてるチーム・・・。
せっかく台数も車種も多いんだから、その辺の空気読めよGTA!という感じですかね?

で何が言いたいかというと外車いじめが激しいということ。根拠のない性能調整は観てるほうもつまらないはず。来年はどうなるかわからんけど、その辺きちんとして欲しいよなぁ~。開幕戦はハンデなしのガチバトルが観てみたいのは俺だけでないはず・・。

まぁ色々あったけど記念すべき100戦目のGT楽しめましたとさ。

画像追加したんでよろしかったらどうぞ!!
その①

その②

その③
*画像は全車グリッドに並び、これからグリッドへ行くところです。ピットウォールより撮影。
Posted at 2007/11/06 20:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2007年09月13日 イイね!

GT茂木

GT茂木行ってきますた。

って1週間近く経ってブログに上げるなよって感じですか!?

それにしても茂木は暑かった・・・。

今回もおなじみ#110僕☆の応援だった訳ですが、ポルシェというクルマに一番合ってるサーキットではないかと・・・。

え~っと今回から予選方式が今までのスーパーラップ方式からノックダウン方式へと変わっていて意外に楽しめました。3セッション走って1セッションごとに、篩いにかけられてタイムの遅い順に落とされていく(ノクダウン)という仕組み。
タイヤが1セットしか使えないので、最終セッション以外はタイムのボーダーラインの見極めが凄く重要となってくる訳で・・・。

で#110僕☆は今期最高の6番グリッドGET!

正直あのマシンで6番グリッドは凄いことです。
(ウエィト50キロ積んでるからね・・)

で決勝!

全体的にもっと荒れるかなぁ~と思ったけど、淡々とレースは進み上位陣はほぼ変化なく#110僕☆は5位チェッカーですた。ちなみに優勝は#26ユンケルポルシェ・・・。個人的にはポルシェ同士の闘いになるかなぁ~と思ったけど、#26の速いこと速いこと・・・。最高速なんてお話にならないくらい出てます。
さすがはユンケルパワー!?

新車になってマイナートラブルとかも無くなってきて今回は表彰台いくかと思ってただけに残念だったなぁ~。残り2戦、今年ももうすぐ終わりだね・・。

*画像はアークテックさんちのピット裏のテントです。このなかでラップタイムモニター見ながらの観戦です。

Posted at 2007/09/13 21:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2007年07月31日 イイね!

今回の仙台遠征(GT観戦+α)

はいつに無くお金がかからない遠征だった。

使ったお金といえばクルマのGAS代と高速料金(勿論ETC割引使用)
あとはホテルの宿泊代とその他コンビニ等‥。こんなもんかな!?クルマのGAS代についてはまた明日書きます(燃費が驚きの結果だったので)。

実際今回のGT観戦はアークテックさんのところで見ていたので、お茶は飲める・何とお昼のお弁当までいただいた(予選・決勝日両日)・あと一番大事なクレデンシャルパスも借りた。こんな感じだったんでサーキットではほとんどお金使ってませぬ。予選日はかなり暑かったんで普通なら自販機のお世話になってたはずだけど、今回それは無かった。とサーキットではこんな感じでした。

で予選日の夜のお楽しみ!?(+αの部分)は仙台市は国分町に宿取ったんで某社長!?と飲み(俺が学生時代にバイトしてた店!)に行って久々に国分町を楽しんだ感じ。当然!?のように2件目はキャバクラ行ったけど、まさか社長と行くなんて何か変な感じだったような?どうもゴチでした。

レースの結果はいまいちなのは昨日書いた通りなんだけど、レース観戦以外も楽しめ
たんで良しとしましょう。たまの仙台もいいもんです。

それにしてもマーチの燃費って・・・(謎 明日書きます。


Posted at 2007/07/31 22:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ

プロフィール

シルビアはS13を新車からず~っと乗ってます。これからも大事に乗りたいなぁ~という事でタイトルつけました。シルビアに限らずクルマ好きなんでクルマの話題は勿論、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
既に旧車?な13ですが一通りいじくってます。 一応チューニングカーwまだまだ乗りまっせw ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ついにマーチオーナーになりました。シルビアと比べるとかわいそうなクルマですけど、それでい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation