2006年08月13日
ってことで13の車検対策しなきゃいけない箇所を上げてみようと思う。しかし、車検対応って懐かしい響きだよなぁ~(;^_^A 。
俺が13買った頃なんてダウンサス付けてたくらいで、おまわりがうるさかった頃だもんなぁ~( ̄∇ ̄)。
車検対策としてやらなきゃいけないのは・・・
見た目でまず
GTウイング、これはステー部分のみ残して外せばOK,前回もこれで通してる実績あり。
ロールバーの斜行バー、俺のクルマ、ロールバー入ってるんだけど(ちなみに6P)2名乗車で申請してないんで斜行バーは外す。
でリアシート付いてないんでこれも取り付け。
あとレカロのフルバケはそのまま通るんでOK。とりあえず見た目はこんなとこ?
で必ず交換しなきゃなのがフロントパイプ!車検対応ってやつに交換しないと通りません(爆)わかる人にはわかる!?( ̄∇+ ̄)vあとマフラーもうるさいけどECVとインナー突っ込んでいくんで恐らく大丈夫かなと・・・(^ー^* )フフ♪。
あと車高&タイヤは、変えない予定。俺のクルマそんなに低くないんでOK。こんなとこかな?
あとは特にメンテの必要は全くなし。
これで車検に通りまする。いつものことだけど・・・。
ちなみにディーラーじゃなく、おやぢの店経由で民間の工場にお願いします。
で車検から戻って来たら速攻で元に戻すと・・・。
これは昔からの基本だな!良い子はマネしないように(爆)
しかし、暑くてやる気がおきない♪(* ̄ー ̄)v
Posted at 2006/08/13 13:41:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記