• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@PS13のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

仙台遠征☆

仙台遠征☆ということで来週末はGT菅生です。。
画像はいつだったかのD1の画像だったと思う。。

もちろんレースも楽しみだけど、今回は泊まりもあるんで夜の部門もお楽しみ。。
とりあえず国分町に宿取ったのでバッチリでしょう!!仙台といえば、やっぱ牛タンですか?ちょっと高いけど、ウマイもん食いたいよね~☆あとはお酒ですな。。生ビールもいいけど日本酒を冷酒でいきたいなぁ~。一年ぶりの仙台楽しみだ★

ところで現在F1に出てる中嶋一貴選手だけど、3年前はGTに出てたのはご存知でしょうか?ここ菅生では見事優勝でした。デジカメの画像の整理してたら当時の画像が出てきたので少し紹介。。

#31MR-Sに乗ってました。


菅生からカラーリング一新

西酒造でおなじみ吉兆宝山。。
個人的にはこれで焼酎にハマッタ感じです。。

もう1枚


それにしても菅生のレースっていつも荒れるイメージがあるけど3年前のレースはホント荒れたよなぁ

ホームストレート手前の10%でムルシエ炎上。。


ちょっと懐かしかったかな?
今回も何かあるかも?
1週間後が楽しみだヽ(=´▽`=)ノ
#110僕☆に乞ご期待!?



Posted at 2008/07/20 19:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2008年07月06日 イイね!

購入から1年☆

購入から1年☆約1ケ月ぶりのみんカラです。。

え~マーチ購入してから1年経ちました。
当初はセカンドカーということで買った訳だけど改めて買って正解だったかなとヽ(=´▽`=)ノ

現在走行距離約22,000キロ、勿論故障など無く快調に走ってます。
とりあえずシルビアみたく弄るつもりは全くなし。。

で燃費の話なんだけど最高の一言に尽きます☆
他の人のブログ見てると燃費に関しては皆必死なんだなぁ~とw←他人事なんでどうでもいいけど・・♪( ̄▽+ ̄*)

前も言ったかもだけど、時代はエコカーでしょ!?

よく燃費を上げる走り方とかあるけど、俺のマーチはそんなことしなくてもリッター20近く走りますよ。いや~マジで。。

今日久々のオイル交換にオヤヂの店へ。。
ちなみにマーチ号は5,000キロで交換。チューニングカーぢゃないのでこまめに交換する必要も無し!ちなみに使ったオイルはシェルの安っいヤツ!!これで十分でしょ。。とりあえずマーチのオイルに拘りは無しですな。(シルビアはそういう訳にはいかんけどね)

画像はオイル交換に行った時の1枚。
至って普通のマーチ。。後ろの180はワイドボディーの間瀬専用マスィ~ン(ナンバー無し)。。カッチョイイ(* ̄∇ ̄*)


Posted at 2008/07/06 20:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MARCH | クルマ
2008年06月07日 イイね!

ハイフラッシャー対策

ハイフラッシャー対策ウインカーをLED化するとハイフラッシャー(ハイフラ)になるんでその対策が必要。。実はテールライトは抵抗かましてハイフラ対応してたんだけど、今回フロントウインカーをLED化するにあたり、画像のハイフラ対応リレーに交換。
今回使ったのはここのリレー。

S13系はこのウインカーリレーがどこにあるかというと、運転席側インパネの下。。足元に頭突っ込むと見えます。。3極のカプラーが刺さってるやつです。で取付に関しては、ちょい時間がかかった。。というのも純正のリレーは取り外して同じ場所にボルト&ナットで取付たから。。ロールバー・バケットシートが邪魔だったんで、とりあえずシート&ステアリングを外してスペースを確保して、作業開始。。このボルト&ナットでの取り付けしないんであれば、ここまでやらなくても多分OKなはず。。でもマジで作業スペースが狭すぎ(TmT)。。

運転席下に頭から仰向けの状態で潜り込んで撮影。。
純正と同等にステーに固定、ボルト&ナットで取付。。

バッテリー繫いでハザード、ウインカー共にハイフラになってないか確認。当然だけど無問題で作業完了ヽ(=´▽`=)ノ

ちなみに今回作ったウインカーを装着するとこんな感じ。。


LEDのツブツブ感が出ていてイイ感じ。

ウインカー点滅はこんな感じ。。実際はもっと明るいよ。


とりあえずは成功ですな♪(* ̄ー ̄)v
Posted at 2008/06/08 00:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | SILVIA | クルマ
2008年05月31日 イイね!

S13 ウインカーLED化作業進捗♪

S13 ウインカーLED化作業進捗♪ということでやっとW球の配線が出来て点灯したのがトップ画像ですな。。

今回のウインカーLED化の仕様としては今まで付いていたクリスタルウインカー(クリアウインカー)をベースに5mm砲弾LED(アンバー)を片側30個、W球(ポジション・ウインカー)とするため抵抗2種類で配線といった感じ。。

いや~抵抗仕様ってのも財布に優しいですな。。

とりあえずLEDと抵抗をハンダ付けしたら、ショート防止のため絶縁処理を忘れずにしないとだね。。点灯テスト中にいくつかショートさせてLEDの球をやっつけてしまった。。まじでショート対策は大事よん♪(* ̄ー ̄)v

あ!配線部は汚いので今回はお見せできませぬ。。あしからず。。

で全部の配線が終わって実際にウインカー部に取り付けていざ点灯!!

☆これがポジション(スモール)点灯☆


☆これがウインカー点灯☆

画像で光の強さの違いがわかるかな!?
実際はもっと明るいよ。。

どうよ!結構イイんじゃないのヽ(=´▽`=)ノ
もう1個つくらないといかんけど、LEDの球が無くなったのでまた来週。。

それにしてもホットボンドって便利なやつだ。。

Posted at 2008/05/31 17:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SILVIA | クルマ
2008年05月29日 イイね!

S13 ウインカーLED化開始!!

S13 ウインカーLED化開始!!頼んでたLEDがやっと届いたんで早速作業開始。。

とりあえずLED30個をハンダ付けしてクリアウインカーにはめ込んでみたけどいかがでしょう!?イメージ的にはこんな感じだね。。
LEDのツブツブ感は出てると思うんでよしとしよう。。

しかし、これは失敗作かも。。納得いかないんで作り直し決定か?

とりあえずこれからW球の配線を覚えないといけませぬ。。まぁ失敗しても今回は安価な抵抗仕様なんで問題ないでしょう。。
それにしてもLEDの数が多いと配線とか悩んでしまう。。なるべく無駄の無いような効率の良い配線にしないとだね!

目指せS13フルLED化。。 



Posted at 2008/05/29 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SILVIA | クルマ

プロフィール

シルビアはS13を新車からず~っと乗ってます。これからも大事に乗りたいなぁ~という事でタイトルつけました。シルビアに限らずクルマ好きなんでクルマの話題は勿論、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
既に旧車?な13ですが一通りいじくってます。 一応チューニングカーwまだまだ乗りまっせw ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ついにマーチオーナーになりました。シルビアと比べるとかわいそうなクルマですけど、それでい ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation