2021年11月17日
皆様、
如何お過ごしでしょうか?
最近、寒くなってきて
家の電気代が高くなってきました。
オール電化辛いね...
それは置いといて。
また悲劇が繰り返そうとしております!
その名も、
GLB改悪事件再び!!
2021/1〜モデルで色々な仕様変更が有り
ユーザー内で大炎上したのは記憶に新しいですね。
USBポートが減っただの、
ピアノブラック部じゃ無いだの、
サングラスホルダーが無いだの、
ブレーキ1式仕様変更だの、
当時は納車待ちユーザーにとって
とても不安になる事件でした。
...その悲劇が再び起ころうとしているんです!
とある情報だと、
2021/11〜注文分から
GLB (35AMGは除外)の
運転席、助手席のメモリ付きパワーシートが
無くなるとか...。
そんな事あります?笑
おい、メルセデス!
いくらなんでもそりゃねーぜ!
半導体不足は解るが、
そこいくか!?
手動にするのか?笑
メモリ機能が無いだけか?笑
そんな車をプレミアムカーと言えるのか?
正直がっかりだよ。
またYouTubeで炎上して欲しいですね。
この情報がどこまで本当なのかは
まだ解りませんが、
該当するユーザーはお気の毒すぎます...。
以上
Posted at 2021/11/17 02:53:49 | |
トラックバック(0)
2021年11月13日

皆さん、
如何お過ごしでしょうか?
私は最近どうも刺激が無く
つまらない日常にうんざりしています
...まぁ、それは置いといて。笑
本日GLBの10000km点検にディーラーに
やって来ましたーーー!!
実走行は9300km程度なのですが、
冬にも入りますしこの辺で的なやつです
特に乗っていて気になる所は無かったんで、
サクッと代車の方へ
今回の楽しみだった代車が、
GLA35!!
AMGに乗った事が無かった自分にしては
興味津々でした ^_^
早速、運転席へ!
「ヨイショっと」
「硬っ!!」
シートがめっちゃ硬かったです笑
パフォーマンスシート?
よく解りませんが、AMGはこんな感じなのか
と、出だしからびっくりなのです
エンジンON
「ブオォーン!!」
音は良いっすねー!
男子にこの音は栄養なのです
では発進!!
...。
......。
えっ⁉︎
こんな硬いの⁉︎
一言で言うとスポーツカーの足回り。
結構ガチガチの印象でした。
まぁ想像はしていたが、びっくり。
今どんな路面なのかが、すぐ解る...。
ちょっとした段差で跳ねる...。
腰痛い...。
ちなみに加速は
「ヤバイっ!!」
マジで早すぎる!!
0-100km 5秒台は伊達じゃ無いな
...必要かと言われれば
必要はないかな笑
出す所ねーし笑
燃費悪いし、ハイオク高いし
まぁ乗り出し価格800オーバーで買うかと
言われれば、
「絶対買いません!!」
この車、
普段使いなんて絶対疲れるもん笑
あくまで個人的な意見ですので笑
あと気になったのが、
ドアアルミモールの白サビです。
代車は自分のGLBより3ヶ月若いのですが
白サビ大量発生していました。

水垢っぽく見えるのが白サビです。
基本、研磨しないと落ちません。
営業いわく、代車の保管状態は野ざらしとの事。
自分のGLBには一切発生して無いんですよね
シリコンの効果なのかな?
ちなみにGLBはカーポート保管です。
野ざらしの人は注意ですね!
さて、ディーラーに帰還。
営業から渡された書類を見て驚愕!!
点検費用 ¥70000越え!笑
メルケアがあるので、
ただの茶番なんですけどね( ´∀`)
それにしても取り過ぎだろが!
私の場合はメルケア5年間有効なので
とりあえず当分は安心なのです。
GLA 35 → GLB200d へ
「すっげぇ良い ♪(´ε` )」
私にはAMGは合わないみたいです ♪
以上
Posted at 2021/11/14 00:15:13 | |
トラックバック(0)
2021年09月01日
GLBを乗って半年が経ちました!
つい最近、半年点検を終えて
何事もなく過ごしてます。
さて、
皆さんの中には
何でこんなにワイパーが
ビビるの?
と、
思ったりしてませんか?
私も
納車翌日に体験しました。笑
そんな私ですが、
今では気に留める事も無くなりました。
それは何故か。
ガラコ?
やめて下さい。
〇〇系コーティング?
必要ありません。
ビビり防止ワイパーブレード?
お金の無駄です。
それにメルケア対象外です。多分...。
お悩みのあなたへ、
必要なのは、
ズバリ!!
「シリコーン」
コレで十分です。
試した方なら
解るはずです。
KF-96でも良いですし、
安価なスプレーでも良いです。
ほんの少し
塗布してあげるだけで、
あら不思議、
国産車になってしまいます!
是非お試しを!!
Posted at 2021/09/01 21:15:23 | |
トラックバック(0)
2021年05月20日
GLB 200dを乗り、
3ヶ月が過ぎようとしています
ん〜
"やはりBクラス故か"
と、思う事があります。
オーディオ無しで運転している時に、
車内の"きしみ音"?が聴こえてくるんです
主に段差を乗り越えた時です
部分的にでは無く
全体から聴こえてくる感じです
内装とか振動で擦れているのでしょうか?
ん〜
わかんない笑
まぁ
オーディオ無しで乗る時は
ほぼ無いので、いいんですけど...
自分の中ではGLBの車両価格は
高級車の部類に入ります
こういうのは無くて当然な気がしますが
こんなものなのでしょうか?
国産高級車でこんな事は無いんですがね...。
今回初めての輸入車ですが、
輸入車は日本人が当たり前に思う事が
当たり前じゃない気がします...。
まぁ
製造国が違うので仕方ないんですけどね
ん〜
日本車って
そういう面ではかなり優秀
と、思う今日この頃でした。
Posted at 2021/05/20 18:55:53 | |
トラックバック(0)
2021年05月16日

本日交換が終わりまして退院しました。
やっぱり見た目が変わりカッコイイですね。
ブレーキタッチもほぼほぼ変わりありませんでした。
しいて言うなら、
マイルドになったような気がします。
ブラックアウトの件は、
ソフトアップデート済みで様子を見てくれとの事。
まぁ、予想してた着地で終わりましたね。
やっぱり自分の車は落ち着きますね。
GLC → GLBだとやっぱり室内圧迫感はGLBは無いですね〜
GLCは左足置き場が狭かったので気になっていましたが、GLBはそんなこと無いし。
やはりGLBは良いです。
Posted at 2021/05/16 16:22:38 | |
トラックバック(0)