• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月10日

2in1

2in1 去る10月7日、職場の目と鼻の先にある高雄嵐山パークウェイで
新型スープラの初御披露目があったとか!

いーなー、見に行きたかったなあ。

世間の三連休とか、仕事ですわ!!

やれやれ
世捨人は引きこもって
新しいトランスフォーマーで遊ぶとしましょう。。

今回の戦士は
バトルトラップといいます。
各部は、良好に可動して
ポーズ付けも自由自在

それにしても、今日(世間の三連休3日目)は忙しかったわ~。
そもそも、バイトの出勤率悪すぎ。
土日とか、バイトうじゃうじゃいるはずやのに、今日は平日以下やしな


そんなんで、運営できるか
バイトども、なめとんのか!!
殺す気か!
そもそも、今年、三連休多すぎじゃーー!!
ゴルァーーー(#゚Д゚)

↑よいこは真似してはいけません

ということで、最新の玩具は真っ二つになりましたとさ。

では、分離した状態から変形していこうと思います。

ギゴガギゴゴ


バトルトラップは、2体のビークルが変形合体して完成する戦士

青い4WDのほうは
トランスフォーマーの一番安いグレードの戦士と同サイズとなってます。
変形の都合で、後ろ側が、なんじゃこりゃな造形になってますが。。。


同じく、白いバトルヘリも、
レジェンズクラスという、小さいサイズのトランスフォーマーの大きさ。


ギミックは、

マスター戦士を乗せることができます。
本来コックピットがある位置には変形の兼ね合いとサイズ的に乗れません。

僕が子供の頃の玩具のリメイク品でして、
当時のものは、
2体のビークルが合体したら、一発変形で人型というか、人型のようなもの
になるという製品でしたが、
うん十年の時を経て新設計されたものは
各機体が、ロボットになるのです!


これ、パッケージ
バラ売り。


ロードトラップは、
昔からよくある小さいトランスフォーマーと似たような変形で

バトルスラッシュは、
この小ささで、そんな変形すんの!?
っていう大胆なパーツ移動をします。
ちょいがに股。

それぞれ、ミニロボの状態でも各部可動

さ、では再び合体しましょ。

股間の中に頭を突っ込んで合体します


合体することで、
一般的なデラックス玩具のサイズになります。



先日の五体合体プレダキングは大きすぎて、大人と赤ちゃんくらいのサイズ比に。。。

小さいですが、部屋に置いてあると
遊びやすいので、ついグリグリと触ってる良玩具。

さて、次は何が届くかなー。
世間の三連休とも戦いますが
玩具の多々買いも続く。
ブログ一覧
Posted at 2018/10/10 17:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

ラペスカ
amggtsさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロボと車が大好きな京都市民の普通のヒト、深水いずみ(偽名)はX(元Twitter)にも同じ名前で存在しています。 (・ω・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUTOOK フォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:43:49
Goolleマップとコネクトナビ不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:00:38
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:09:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納車完了 シビック乗りの皆様 足跡を残しますが よろしくおねがいします~
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
また父親が乗り換えた(-_-) 乗り換えスパンが早すぎる。。。 2024年3月25日、 ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
納車しましたーよー
ホンダ ストリーム 須藤 梨衣夢 (ホンダ ストリーム)
2007年10月21日に納車しました えー、相棒との出会いですが 前愛車の走行距離が9万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation