• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深水いずみ(偽名)のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

ジェイド見てきたよ

ジェイド見てきたよ祝日でしたね、私、飲食店勤務なのでまず休めない1日
しかし
休みだったー!
なんで?って平日は平日で人手不足で、平日に休めない状況なんっすわ
祝日のほうがバイト投入できるから、あえて休みの今日

久々に親とショッピングに滋賀まで行ってきたわけです
父親のプリウスαの1日運転手親孝行?してましたー。
ハイブリッドいいなあ。。。

その帰り、ホンダの前を通過したら、明後日発売のストリーム後継のジェイドハイブリッドが展示されてたのです(@□@;)
しかーし、今日は水曜
カーディーラーは休み、遠目にショールームを見れるだけ(´・ω・`)

けど、見てしまったら気になってしゃーない
そや!たまに水曜営業のディーラーあるやん
検索した、あった(-_☆)

車好きの父親と、行ってきましたよーー

いたー、ジェイド、いたー!
か、か、か、かっこええキュ=(*´∀`*)⇒ン
中国版ジェイド発表から追い求めていたわけですが、ついに眼前に!
しかも発売日前に見れるとか!今日俺休みでよかったーー。
いやぁ、実物は良いなあヽ(*´∀`)ノ

父親はプリウスα
息子はジェイド
ライバル関係の車に親子で乗るとか、わりと理想や

のーりーかーえーたーいー!

というわけで
とりあえず、触れてみた感想を



えっと、収納なさすぎてびっくり
コンソールは収納なし、薄い小さいトレイがあるだけ、え、この下全部リチウムイオン?
リアクーラーまで内蔵されてるから仕方ない?それにしては割りきりすぎ、この巨大な物体に収納がないとか、え、え、えー!?
更に
運転席のポケットの類も無し
ほら、たいがい右膝の前のあたりにあるはずのポケットがない
しかし
頭上にはサングラス収納みたいなのはあって、その周辺の照明、マップランプがわりと最新的な雰囲気
シフトレバー周りは良い感じ。
エアコンは、ここ最近のホンダ車みたいにタッチパネルじゃないことより左右独立ではないのが残念



デジタルメーターは賛否両論なとこですが自分は好きです
デジタルである以外は最近のホンダ共通のデザインっぽい
インフォメーションディスプレイも良い感じ



内装は、まあまあ質感は良いかな、ものすごい安物でもないけど、高級さがあるかといえば、うーん。高級風?
ホンダさんは苦手分野?
で、異常な二列目のあしもとの広さに変な笑い出ました。斜めスライドは座ってると実際見た目ほどのインパクトはなかったです。
あー、これ、ひじ掛け変形して中央座席になればいいのになあ
やっぱりせっかくの3ナンバー、2列目は三人座れたら理想的

三列目は、極端に狭い
二列目を最後部にすると座れません、で、二列目を最前にしても狭い
その状態でストリームの二列目最後部の時と同じ感じ

三列目狭いから、2列目の人、前にスライドしてよー!
と言ってもそれで限界なのです
いけてない
もっと二列目が前にスライドできたほうがいいです、ほんとに。
でも斜めスライドのせいで、それ以上前にはいかないのか(´・ω・`)
斜めにスライドしたあと前にスライドするようにならんのかなあ
足首らへんが狭い以外は、まあまあ妥協できる三列目
もったいない

ふと考えた
これ、大人五人が広々乗る方法って
二列目ひとり
3列目に二人乗ったら良いかも
二列目片側を完全に跳ね上げてしまえば、跳ね上げたがわの三列目は広くなる
3列目の隣の人は跳ね上げた方に斜めに足を出す
とか。。。。

ところで、2列目、3列目の折りたたみギミックは、理解したら簡単ですが、理解するまでわかんないです
ディーラーのおっちゃんも苦戦してましたよ(´Д`)
そして固いというか重いというか、スムーズさに欠けました。

なんかね、全体的に悪くはないけどもうひと工夫足りない、そんな内装。



エクステリアは、好みの問題ですが自分はもう、かっこよすぎて、惚れ惚れしてしまいます。
ただし、ヘッドライトのスモール球が白熱球。。。なんでやねん
そこはラインLEDにしなあかんやろ!
マイチェン対策でしょうか。。てっきりシルバーの枠が発光するものかと。まあ、ヘッドライトの光が反射して光ってるようには見えるような見えないような



テールは、ストリームのテールは数少ない不満点のひとつだったのですが
ジェイドのはかっこいい!!
ミニバンというより完全にステーションワゴン。
ここに三列があるってことがすごいよ。



カタログももらえたんで持って帰ってきましたよ。



うーん。。。問題なのは価格や。
高い。。。
オデッセイ後継と考えたら納得の価格?

ストリーム後継だと考えると高い。
しかし、最初からフル装備のジェイド、ハイブリッド装備って考えたら
ストリームもフル装備でハイブリッドだったならそんな価格になってただろうなあ
ふむ
オデッセイフル装備でハイブリッドだったなら、ジェイドの価格を余裕で上回るかぁ。。。

全体的なシルエットもオデッセイではなくストリームのほうが近い

いやむしろ、オデッセイとストリームの間にもう一台車種があったとして、、
例えばアヴァンシアがミニバンだったら。。。みたいな。

そいつがハイブリッドになったんや
とか考える

うーん、なんにしてもこんなもんかぁ
それに、ライバルのプリウスαともどっこい勝負な価格。
5人乗りのαが250万、7人乗りだと330万

6人乗りのジェイドは270万~
なるほどなぁ、うまい価格設定といえば、そうやなあ

さーてと、今買うべきか、マイナーチェンジを待つべきか。。。
Posted at 2015/02/11 22:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロボと車が大好きな京都市民の普通のヒト、深水いずみ(偽名)はX(元Twitter)にも同じ名前で存在しています。 (・ω・)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

KUTOOK フォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 16:43:49
Goolleマップとコネクトナビ不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:00:38
BLITZ AERO SPEED フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 23:09:25

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納車完了 シビック乗りの皆様 足跡を残しますが よろしくおねがいします~
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
また父親が乗り換えた(-_-) 乗り換えスパンが早すぎる。。。 2024年3月25日、 ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
納車しましたーよー
ホンダ ストリーム 須藤 梨衣夢 (ホンダ ストリーム)
2007年10月21日に納車しました えー、相棒との出会いですが 前愛車の走行距離が9万 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation