• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らすかる@車中泊好きのブログ一覧

2010年04月08日 イイね!

実は・・・

実は・・・4月8日早朝、父が亡くなりました。

この前のように奇跡は起こりませんでしたが入院して10日目、2回ほど深夜の呼び出しがありましたがあまり家族に負担もかけず、モルヒネが効いた状態で穏やかな最期でした。

実はこの2週間前、叔父(父の兄)が亡くなっており、それを追いかけるかのようでした。
リタイヤしてからは兄弟仲良くあちこち旅行を楽しんでいたので今頃はどこに行くか相談しているのかも知れません。

それにしても人が亡くなると色んな手続きが必要ですね。
主に母があちこちを回って処理していますが書類を揃えるだけでもたいへんです。
Posted at 2010/04/28 03:42:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

近況報告

近況報告皆さん、ご無沙汰しています。

最近、仕事量は時期的にだいぶ少なくなってきているのですが日中暇なだけで終わる時間はあまり変わらなかったりします。
というか居残り癖がついてしまっているのか早く帰社できた日も帰宅時間は変わらなかったり。

おまけに直接実家に寄って(既に0時頃)入浴→新聞やテレビ見ながら食事(1時頃)、そのままこたつで横になって気がついたら4時とか5時で慌てて帰宅して寝直し・・・というのも頻繁でしばらくPCを立ち上げないことも。

なもんで日中の空いた時間や電車での通勤時に携帯でみんカラやmixiをチェックするのがやっと。
なかなかタイムリーにコメントが入れられません。

まぁ、そんな毎日の繰り返しですが近況を少し。


もう一ヶ月半くらい前ですが2月のゾロ目の日にまた歳を一つ取りました。
メールその他でメッセージをいただいたみなさん、ありがとうございます。

で、この日に今年初めて自分の204を見ました(爆)
実は今年は1月4日の仕事始め以来休みは週一、乗る暇が全くなかったんです。
週末に人を乗せる予定があり、たまたま休みだったので車のチェックのためにガレージへ。
昨年暮れのリコール以来久しぶりの対面でした。
案の定バッテリー上がりのため取り外して持ち帰り家で充電。

その後免許の更新にいってきました。
→チームブルーに入会する事になりました(汗)。

で、久しぶりに献血をしました。
→コレステロール値が上がっていました(爆)。

会社を辞めてから健保組合負担の詐欺みたいな健康診断は一度受けましたが以前のような本格的な検査を受けると色々出てくるかも知れません。


確定申告をすませました。
→税金が去年の10倍になりました。
といっても単純に所得が10倍になったわけではありません(涙)。
本格的に仕事を始めたのが春先からだったのと健康保険の切り替えや年金保険の領収書の紛失などで控除額が変わったなどがその理由です。

売上額も8桁ありましたが仕入れも同じくらいあり、伝票上で数字が往き来しているだけで実感もありません。


3月末には恒例のIIEA(インプレッサML)のイチゴ狩りオフに参加。
片道400km、ガソリン代を考えたら一粒いくらになるんやろうと思いますが皆勤賞です。
今年は畝の日向側と日陰側で暖かいのと冷たいイチゴ、どちらもおいしくて大当たりでしたね。
ただ帰りの仮眠が爆睡になって夕方に高速に乗ったはずが帰宅したのは9時頃だったり・・・(汗)


もう4月になってしまいましたが今月は半ばに実S恒例のオフがありますね。
もちろん参加予定です。
ただ片道500kmで土曜夜出発→日曜昼前到着、夕方解散→月曜朝帰宅予定ですがどうなることやら。
この前のことがあるので月曜は休みにしてますがその週仕事になるかどうか。

そしてその前にバイクの車検があります。
日程的にオフの前に終わらせないといけません。
ただ、そうなると受検日を含め休みは2日だけ。
一日で整備して受検、最悪はオフから帰ってきた月曜もありますが陸運事務所まで乗っていく元気が残っているかが心配です。
あ、バイクも昨年秋に浜松まで行って以来動いてないのでバッテリーは充電中です。

日々の業務に追いかけられてバイクの車検と実Sのオフでもうゴールデンウィークですね。

月末はカレンダー通り、5月はまだ予定が出てませんが連休があったら今度は西の方に行ってみようかと企んでいます。
#29日は休みですが日帰りは体が持ちません>西の方(爆)


最後に最近、あちこちで聴くようになってきましたが以前から注目してCDも買っている彼女のこの曲、アルバム特典のPVで年甲斐もなくウルウルしてしまいました。
Posted at 2010/04/04 02:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

さっちゃんとまなみちゃんとでわくん

さっちゃんとまなみちゃんとでわくん以前から贔屓にしているタイナカサチさんのイベントが地元であるというので行ってきました。
場所は大型商業施設のイベントスペース。
今日は同じレーベルの樹海(歌う人=愛未(マナミ)と作る人=出羽良彰(デワヨシアキ)からなるユニット)のイベントも一緒です。

午後2時から樹海のミニライブがスタート、30分で数曲、途中でコラボの曲を歌っているタイナカさんも飛び入り。
CD購入者対象の握手会を挟んで午後3時からタイナカさんのミニライブ。
ピアノの弾き語りで相変わらずいい雰囲気です。
こちらもコラボで樹海が飛び入り。

同じく握手会のあと、2回目の樹海のミニライブ、タイナカさんのミニライブと続き、都合4時間立ちっぱなしでの見物でしたがなかなかよかったです。

それにしてもイベント前には普通に主役の3人とすれ違ったりライブの最中に容赦なく店内放送は入るし客席ではおじいちゃんが回転焼き食べながら見てるしでさすが八尾って感じでした。

今回のイベントはテレビの収録も兼ねていました。
放送は関西ローカルですが おっ!サンテレビ2月3日の深夜(4日未明)、「BIG TIME TELEVISION」という番組です。
一部のひとはご存じのピンクのジャンパー(笑)を着たぼけ~っとしたおっさんが映っているかも知れません。(爆)





Posted at 2010/02/01 04:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月01日 イイね!

おめでとうございます。

おめでとうございます。新年あけましておめでとうございます。

昨年も皆さんに色々とお世話になりありがとうございました。
今年もよろしくお願いします、

昨年は仕事中に事故(軽微な追突事故で双方けがなし。メール等で連絡いただいた皆様、ご心配をおかけしました)を起こしてしまったり、ミッションブローでリビルトに載せ替えとか相変わらず仕事車に手のかかる一年でしたがなんとか持ちこたえました。
今年は何事もないように祈っています。


この年末~年明けは久しぶりに紅白を見て室内で新年を迎えました。
(といっても友人宅での忘年会でしたが)

帰宅は午前2時半。
そのまま寝ても良かったんですがせっかくだからと虎で有名な信貴山寺(信貴山朝護孫子寺)にお参りに行くことに。

終夜運転の時刻に合わせ、ちょうど月食途中の4時半に出発。
5時前に駅に着いたものの5時過ぎの臨時電車は運休とのこと。
寒いホームで半時間近く待つ羽目になりました。
この一年大丈夫か?

結局始発電車で王寺駅に。
普通ならここから近鉄でひと駅行ってさらにバスで山上に上がり、参道で十数分ですが小学校の時に耐寒遠足で歩いて行ったような記憶があったのでそのまま歩いて行くことにしました。

ところが辺りは真っ暗、道もうろ覚え、さらに参拝客が少なくなる時間帯でそんな物好きなひとはいません。
まぁ、時間はたっぷりあるからとトランジスタラジオを聞きながら電車沿いの道をてくてくと。
途中でそのラジオ番組にメール投稿しながら歩道のない真っ暗なバス道の路肩を懐中電灯を片手にさらに進みます。

一時間半近く坂道を歩き、もうすぐ到着、というところで先ほどの投稿が読まれ、記念品がもらえることになりました。
幸先いいスタート?


6時半過ぎにお寺に到着。
今まで数回は来たことのあるところですが30年ぶりで有名な張り子の虎はリニューアルされていました。
お参りの後色々あるおみくじの中から「縁起根付入」りを選択。
小吉で全般的に「人に頼らず自分で努力しろ」といった内容でした。
ちなみに根付けは「招き猫」でした。


帰りは同じ道を戻っても面白くないので大阪向きに下山することに。
中学生の時、友人と自転車で来たときはぶどう畑の間の道を一気に駆け下りた記憶があるのですが道が変わったのか見つからず(耐寒遠足でも農道のような所を歩いた記憶が)、アップダウンが続く狭い府道の路肩をまた1時間半ほどかけて降りてきました。

電車に乗って9時頃には実家に帰ってきましたが親父がラジオを聞いていたらしくひとりでこっそりお参りに行ったのはバレバレでした(笑)

風も強く、メチャメチャ寒かったですがたまにはこんな初詣もいいもんです。


おまけ
ラジオ番組ではその後他の番組のパーソナリティが電話で新年の挨拶をするコーナーがあり、この寺の話題が出たときに「早朝からラジオを聞きながら王寺駅から歩いて行った人がいるんですよ」と振ってくれたのですが「たいしたこと無いですよ」と一蹴されました(笑)
地元のこのアナウンサー、普段からこのコースを歩いているそうで、この夏、サロマ湖の100kmマラソンに挑戦するそうです。
(って誰かわかる人はわかりますね(笑))

相変わらずの長文失礼しました。

Posted at 2010/01/01 15:15:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

至福のひととき

至福のひとときこの前のブログにも書きましたが毎日数件のお客さんのところをまわりきるのが夕方6時から7時くらい。
帰ってからの仕事もありますがほっとできる瞬間です。

最近は事務所に戻る途中に□ーソンに寄ることが多いです。
カードがあるというのもありますがお目当ては500mlの紙パックのチルド飲料とLチキ。

同じ500mlでもペットボトルでなく紙パックです。
ストローでちゅーっと吸い込んだ時の口の中に広がる甘さがたまりません。
疲れも吹っ飛びます。

そんな中でも特に甘ったるいシントーシリーズはお気に入りです。

チキンもファミチキや他のコンビニのもありますがLチキが一番。
対抗はコストパフォーマンスでマクドのフリフリチキンですが買うのが少し面倒。

時間がなくて昼抜きのときはこれにおにぎりやパンが追加になりますがせいぜい数百円で至福のときなんて、なんて安上がりなんでしょう(笑)

遅くなって車で帰るときは事務所近くの100均□ーソンでまたチルド飲料とおにぎりなんかを買い込んで帰るんですが両方だとちょっとやりすぎかなぁ。
Posted at 2009/08/04 03:00:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆずレン
おはようございます。
こちらもそろそろ・・・・
ブルーレイのダビングが終わらない。
ダビングしないと今日の録画ができない(笑)」
何シテル?   09/03 08:15
バイク歴 CBX250RS→CB-1TYPEII→XJR1300('00)→XJR1300('04) クルマ歴 SPRINTER CIELO 1600GT(A...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016年!とりあえず勝手に振り返って見ますw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 00:57:25
念願のルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 13:01:44
【拡散希望】偽物販売業者に注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 16:28:21

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
「とある理由」で急いで乗り換えました。 往年のXJ、RZを思い出させるカラーリングが気に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
13年間乗ってきた初代WRXから乗り換えました。 衝動買いです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
えせ~ずです。
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
大型二輪の免許を取るまで乗っていました。 タンク容量が少ない以外欠点の無いバイクでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation