• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#takのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

ARCA関東第3戦@雨のFISCO

6/24(日)、アルファロメオチャレンジ関東第3戦が富士スピードウェイレーシングコースで開催されました。

AIOC Racing Team からのエントリは、、、、11台!!

レースA
  AR200:155象(V6/2.5)、156虎(TS/2.0)
  AR150-5:155亀(TS8b/2.0)
レースB
  MR300:156熊(V6/3.0)
  MR200:145蝶(QV/2.0)
  AR300:145猿(GTA/3.2)
  AR150-1:145狸(GTA/3.2)、156酉(GTA/3.2)
  AR150-2:156龍(V6/2.5)、156猫(V6/2.5)、156蛇(V6/2.5)

チーム成績はお立ち台3人(熊:4位、龍:1位、酉:4位)と前回第2戦の7人に比べて少々寂しい結果となりました/悔

tak号はクラス5位と情けない結果に・・・・・・
今回のようなヘビーウェットコンディションでは、クルマのセッティングは上々に仕上げて頂いたにも関わらず、ドライバーのスキルの未熟さを痛感したレースとなりました。 結果を出すには監督がいつも言っている "ハートと腕" なんですねぇ~

という事で、心機一転、
次回第3戦/統一戦に向けてスキルアップ&戦闘力アップ計画の開始です! <アホ



AIOC Reacing Team メンバーの皆様お疲れでした!
また、サポート頂いた監督/メカニックの皆様大変お世話になりました。

今回雨の中応援に駆けつけた皆様、本当にありがとうございました。
これに懲りずに次回も応援宜しくお願いします!



<恐怖のグリッドスタート、、4,5台パスするも、、、何も見えない1stLAP>


<ビビった2ndLAPの100R/滝汗>


<視界良好でゆったりクルージングモードの3rdLAP、、これじゃ勝てないよネ/笑>

Posted at 2007/06/26 22:07:18 | コメント(23) | トラックバック(0) | アルファチャレンジ | 日記
2007年05月06日 イイね!

ARC関東第2戦結果&車載映像

ARC関東第2戦結果&車載映像【2007ARC関東第2戦結果】
エントリクラス:激戦クラスのAR150-2/レースB
クラスエントリ:8台 (156V62.5/7台、GTV3.0/1台)
天候:雨/豪雨とも言う











/プラクティス/
ベストラップ/41.392

/予選/
予選はレースABの混走(AR150-1/レースA、AR150-2/レースB)14台
ベストラップ/40.803 で 予選9位、クラス4位のポジション

/決勝/
決勝はWTCC方式の2ヒート/リバースグリッド形式です。
決勝1ヒート目はレースABの混合、2ヒート目は決勝1ヒート本目の結果によるレースクラス毎のリバースグリッドスタートとなります。

/決勝第1ヒート/
という訳で、決勝1ヒート目は9番グリッドでスタート。
前には、3台のAR150-2クラス車両、5台のAR150-1クラス(GTAですネ)車両です。

ベストラップ/40.132 で ヒート4位、クラス2位 となりました。
予選よりもベストラップ/順位ともちょっとアップ/嬉

/決勝第2ヒート/
決勝2ヒート目はリバースグリッドのクラス毎のレースとなりますので、8台参加の6番グリッドスタートになりました。
しかし、、先頭のポールポジション車両がグリッドへのクルマ停止に失敗し(慣れてないから仕方がないですネ)、最後尾スタートのペナルティとなり、並び順敵には5番手スタート。
リザルトもらい損ねたので、ラップタイム詳細不明/汗、、、
2台に抜かれ、3台抜き返しで、結果は4位でした。

//総合結果//
決勝1ヒート目、2ヒート目の合計タイムで順位が決まります。
tak号はトータル 14'04.070 で総合クラス3位となりました。

詳細リザルトは近々ARCAのHPでアップされる予定です。



【車載映像】
決勝2ヒート目、スタート・・・
雨のグリッドスタートは怖いですねぇ~、さらに1、2週目はタイヤが暖まらずズルズル状態です。
1週目のインフィールドコーナーでイン側車両が大きくふくらみ、逃げ場を失いちょっとステアリング切ったつもりがスタート早々のコースアウト/汗、、、、縁石乗り上げて、、おなかから火花を散らし内蔵ヒット/滝汗。。
まだまだレース慣れする必要が有りますね!


後半はクルマの挙動もドライバーも落ち着き冷静に。。。



ってなわけで、
応援に駆け付けてくださった皆様、雨の中本当にありがとうございました。
監督はじめ、スタッフの皆さん、AIOCレーシングチームの皆様、お世話になりました。
また次の第3戦に向けて頑張りま~す!!

Posted at 2007/05/07 21:50:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | アルファチャレンジ | 日記
2007年05月06日 イイね!

ARC関東第2戦速報!

本日(5/6)アルファロメオチャレンジ関東第2戦に参戦しました。
取り急ぎ結果のご報告です。

雨の中観戦/応援に駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました!
監督はじめスタッフの皆様お世話になりました!
AIOCレーシングチームの皆さ~ん、、お疲れ様でした!
皆さんのおかげで、
  個人エントリ初表彰台:AR150-2クラス3位
     をゲットできました/やった~!!!


tak号名誉の負傷にも関わらず/笑、、、頑張りました!
#後ろに怪しい2名・・・・?


ETCC耐久に続き2個目の楯!


監督、嬉しそうに楯を並べてま~す! @秘密基地にて。。。
#コンマ4秒に、、、、立ちすくむ蝶/笑
Posted at 2007/05/07 01:47:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファチャレンジ | 日記
2007年05月01日 イイね!

アルファチャレンジ受理証届きました~

アルファチャレンジ受理証届きました~5/6(日)に開催されるARCA関東第2戦@FISCOショートコースのエントリ受理証が本日届きました。
内容は、以下。
 ・受理証
 ・車検シール
 ・車番確認シール
 ・タイスケ
  (7:15から受付・車検だって、、、早っ!!)
#今回からアレーゼ市川は正式に認定協力店になりました。
 (宣伝ネ>監督)





ARCAのHPによると、今回はこんなこと企画されているようです。
 <初めての興奮!> レース各クラス、WTCC方式!(ARCA Ver.)
 予選+決勝×2ヒートの方向で周回数・クラスわけ最終調整中!

決勝2ヒートとは、WTCC方式のリバースグリッドかなぁ~
クラス分け、走行時間等詳細スケジュールは当日発表されるとの事です。

###
届いてほしくない自動車税納税通知書も一緒に来ちゃいました/汗
Posted at 2007/05/01 22:47:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファチャレンジ | 日記
2007年02月25日 イイね!

ETCC3時間耐久レース フォトギャラアップ!

2/25に富士スピードウェイにて開催されたETCC3時間耐久レース、
フォトギャラをアップしました。
その1 その2

レース結果は速報をご覧下さい。

【AIOCレーシングチーム1(猪、鹿、熊、蝶):総合2位、クラス優勝】


【AIOCレーシングチーム2(竜、鰹、猿、蛇):総合5位、クラス2位】



お疲れ様でした > AIOCレーシングチーム!!
ありがとうございました > 応援してくれた皆さ~ん!!

p.s.
監督からの指示により、今週末からtak号は秘密基地に拉致されます(笑)
次はどんな戦闘力アップが行われるのか? 楽しみです。

Posted at 2007/03/03 14:38:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファチャレンジ | 日記

プロフィール

「♪♪〜」
何シテル?   01/03 14:43
156TIV6です、、ヨロシクね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Facebook 
カテゴリ:SNS
2011/05/05 22:11:22
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010.10.01 納車 。。。うふッ♪。。。。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
狂技車両2号機
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
オレプンちゃん♪   tak号の抑制車(爆)
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
tak号♪ 目指せ!  なんちゃってレーシングカー・・・っぽい ストリートお買い物カー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation