
充実の週末!!
12月9日(土)
ファブリル忘年オフ@鈴鹿
12月10日(日)
AIOCサーキット走行会@山梨
この週末2日間は実に蛇(ヘビ)~な時間を堪能しました。
走行距離は1238Km、走破都道府県は東京->神奈川->静岡->愛知->三重->長野->山梨、高速料金?、睡眠時間6時間、見かけたアルファは50台以上・・・・・・
<<9日>>
さて、ファブリル忘年オフ、関東組は東名高速の『鮎沢PA』にAM5時集合(3時起きの睡眠時間3時間)でスタートです。
299さん、クリスタルマンさん、ジャンボさん、さとさん、ジョルディさん、takの6台がここに集合。途中「牧之原SA」にて朝食休憩をとり、途中つちのこさんと合流し、7台で集合場所の伊勢湾岸道路『長島PA』を目指します。予定の集合時間9;30にぴったり到着。長島PAでは、Shigettzさん、らっしーさん、Jin-n、1056さん、kantaroさん、すーたん、K村さん、と合流。13台(21名)なり! しばらくご歓談の後、名阪国道『伊賀PA』組の、かゆうまさん、yamagtvさん、JUNさんと合流。16台(25名)なーり! なんか多すぎて、、人数合ってるか自信なし(笑)
お昼はyamagtvさんお勧めの『もりつじ」で伊賀牛を堪能し、その後伊賀の忍者博物館を見学。そして工芸師様の待つファブリルへ向かいます。 工芸師さま+奥様、ジョージさん、はいんけるさん、と全員集合して本日のお宿/忘年会会場に移動となりました。宴会~買い出し~お風呂~二次会~~と夜な夜な宴は酣です、、、
今回は299さんを筆頭にカメラマンも沢山いましたから皆さんのフォトギャラが楽しみ!!
初日はあいにくの雨の中でしたが、多くのファブリーズな方々にお会いできてとっても楽しく過ごせました。
今回の幹事役
Shigettzさん、15回にわたる段取りメールで当日まで待ちきれないほどワクワクでした。ありがとうございました。また、工芸師さま始め参加の皆様、大変お疲れ様でした。来年も是非鈴鹿でお会いしたいと思います♪
フォトギャラは参加の皆さんにお任せ!!
お願いしますっ!! 、、あれ
299さん、ここにも居たの??
<<10日>>
10日は山梨でサーキット! 楽しい宴会も少し早めに失礼して、4;30起床、300Km越えの移動でございます(汗)。
前日、皆さんに教えていただいたルートで一路スポーツランド山梨@韮崎IC近くを目指します。早朝真っ暗だった空も朝日が出る頃には絶好のサーキット日和を確信、眠さもよそに戦闘モードに入ります(笑) 予定通り8;30に到着、既に多くのアルファが集合していました。AIOC主催の走行会は今回が2回目ですが、前回を大きく上回る32台のエントリです。4クラスに分かれて、午前2本、午後2本の計4本と希望者エントリのフリー走行がセットされています。今回はお声がけした
ASSOチームの、
こぐぷーさん、
くんさ~さん、
クロぽんさんも参加です。
・1本目
初めてのコースなもんで、、、様子見。
ダウンアップもあって楽しそうなコース、でもなんだか曲がらない、、、
終了後、監督から呼び出しくらいます(汗)
監督:だめ!あれじゃ曲がらない! ちゃんと減速して加重移動しないと!!
・2本目
気を入れ直して、指示通りにやってみます。。。
いい感じ!!!、ラップ1秒以上も更新。ベスト8入り!
・3本目
おいしい豚汁を頂き、ちょっと眠気が、、、、
(M田さん;豚汁おいしかった! 、でも豚汁は最後にしようね、走らないと!:笑)
走行中に、
7771556さんご夫婦+777達、
ますきちさんご夫婦が応援に来てくれました(嬉)
先生はファブを入念にチェックです。下から覗いたり、ブリッピングしてみたり・・・・決まりですね>先生!
・4本目
うーん、思ったようにラップはあがりませ~ん。今日はあんまり無理しないようにしよぃと・・
今回は天気もよくて走行会にはベストコンディションでした、、が、体調はバッドコンディション、、だめですね寝不足は!
サーキットには体調含めてベストコンディションで望みたいですね。でも前日に鈴鹿であれだけ楽しい思いをしたんで、こんなもんでしょう、、、はい!
その1 その2
本日の車載
Posted at 2006/12/11 23:51:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記