• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*ゑすゑす*のブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

☆豊田スタジアム(続編)☆

☆豊田スタジアム(続編)☆11月2日に豊田スタジアムで行なわれた旧車イベントの続編です。タイトル写真は、車とは、関係ないですが、例の30Zの奴が一緒に住んでいる秋田犬3匹です。一緒に住んでいるので勿論、部屋の中で飼い夜も一緒に寝ているおバカさんです(笑)。毎朝4時に犬に起こされて散歩に行くのが日課でございます笑
勿論夕方もしくは夜も散歩に結構遠い所まで行きます。                            3匹共人なつっこいし、かわいい奴らです(笑)
                     ↑30Z軍団!手前から2台目が、適当カメラマン本人のZです。
                     ↑ハコスカ軍団!
                     ↑コスモ!
                     ↑KP61スターレット!ワークスフェンダー付いてかっこいいですね~。                                                                           ↑S130Z!                                                    ↑セリカLB!写真は、適当なこれだけです(笑)                              ↑ギャランFTO GSR!写真は、これしかありません(笑)昔ちょっと〇〇〇な2つ上の先輩が乗っていたまさにボディ色もこの色で、17歳の頃にたまに借りて夜ドライブしていたことが懐かしいです(笑)。免許?、17なので自動二輪の中免です(笑)。                       ↑プリンスグロリア!かっちょいいですね。
                        ↑ナンバーも当時物の本物ケンメリGTR!貴重です。
                        ↑ヨタハチ!
                       ↑ラビット!適当カメラマンも気に入ったのか、これは、同じような写真が3枚もありました。わけがわかりません(笑)でもラビットは、どれもいい汁出ていい味が出てますね。

Posted at 2014/11/07 21:08:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

☆豊田スタジアム(軽編)☆

☆豊田スタジアム(軽編)☆11月2日の豊田スタジアムで行なわれた旧車イベントに例の30Zが行きました。その時の写真を写してきてもらったのですが、相変わらず一台に対して写真の枚数にアングルは、適当です(笑)。今回は、軽だけ載せてみました。ちょい前に本人がフロントのスポイラーを割ってしまい、直すついで?にマンハッタンカラーっぽくしたいと言うのでこんな感じに塗装してあげました。正確に言うと、僕が前にブログに載せた当時のロンシャンホイールカタログに載っていたレッド/シルバーの30Zを本人が見て、これがいいと言うのでそれを見てライン取りしました(笑)                                                          ↑スバル360!コンバーチブル仕様で今時珍しいツートンですね。                                                                                ↑ステップバンのピックアップ!これは、写真写した本人が気に入ったのか、いつもの気まぐれか、知りませんが、3枚も写してあります(笑)。が、2枚目の奥に写っているグリーンのライフは、みん友のEK4(9)さんのカメムシ号ではあ~りませんか。何やらライフの後ろで取材を受けているような感じですが、持ち主本人かもですね。しかし何も知らない30Zの奴は、カメムシ号を写してない!これには、残念でした(泣)。                                                          ↑キャロル!当時のシングルナンバーの8がいいですね~。                                                                                 ↑Nコロ!写真は、この3枚だけしか無いです(笑)。古い順から載せましたが、N600テール付いて純正キャンパストップは、珍しいですね。                       ↑これは、昔僕も赤ライフに付けていたのと同じチェリーXⅠRのバーフェン付いたライフバン!これもみんカラに登録されている方で、EK4(9)さんと同じチームの方ですね。写真は、またもやこれ一枚しかありません(汗)。                       ↑ミニカスキッパー!これも写真は、この一枚だけです・・・。                        ↑水冷初期Z!これも写真は、これ一枚のみです・・・。                           ↑バーハンドルミゼット!一番初期型は、エンジンキック始動でドアも付いてないですが、この型からドアが付き、エンジンもセル始動となりました。いつみても愛嬌がありますね(笑)。最初に写っている人かは、知りませんが、お年寄りが乗られているらしいです。 これは、気に入ったのか3枚写真ありました(笑)。                              
Posted at 2014/11/05 20:36:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

☆旧車館☆

☆旧車館☆岐阜県土岐市駄知町にある駄知旧車館です。赤ミラ君が行って写真を写してきたものですが、若いし遊びが忙しいみたいで、自分のミラもほったらかしです(笑)。ここは、9月に行ったのですけどやっと写真を見せてもらうことが出来ました。今回は、1台を除き軽自動車のみUPしてみました。                           ↑赤ミラ君のミラと年式も同じぐらいのL55ミラです。隣は、初期の4気筒4ストのポーターバンで僕が昔持っていたのと同じタイプです。後ろにはミゼットが見えてます。勝手に展示車に乗り込んでもいいらしく、まるで自分の車のような顔して写っているのは、赤ミラ君です(笑)。                ↑NⅢとボディの無いミゼットかと思います。NⅢのハンドルとシートと内張りの白は、オリジナルではないですね。                                                     ↑キャロルとNⅢ!                      ↑K360けさぶろう!かと思ましたが、これは、T600です。けさぶろうの姉妹車で、ボディもホイールベースも長いです。ぱっと見では、リアのフェンダーがブリスターになっているのがT600です。これは、僕が小さい子供の頃にバキュームカーがありました(笑)
                                              ↑フェローマックスHT!
                       ↑そして赤ミラ君、ひまわり畑でかくれんぼかいっ!(笑)

久々の赤ミラ君登場でした。
Posted at 2014/10/31 20:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

☆1989ムーンアイズ☆

☆1989ムーンアイズ☆かれこれ25年前になりますが、1989年のムーンアイズのカタログです。ムーンアイズは、根強い人気で今でもありますので珍しいものではありませんし、当然現在のほうが商品は多いですけど今は売ってないものも少しは載っているかもです(笑)全46ページの中から適当にUPしてみました。                       1989年と言えば昭和64年から始まり、1月8日には現在の平成になった年でもあり、4月からは、消費税3%が施行された年でもありましたね。このカタログにも消費税3%申し受けさせていただきますと最後のページに書いてありました(笑)
Posted at 2014/10/23 20:19:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

☆昔の軽のチューンUPカタログ☆

☆昔の軽のチューンUPカタログ☆1983年頃に流行っていたパスタスポーツの写真も載っていない薄っぺらなチューンUPカタログです(笑)。当時僕は21歳でバカみたいに毎晩車弄ってましたけどエアロに関しては、人と同じが嫌で0,8mmの鉄板で作ってました。20歳になるまでは、鉄工関係の仕事をしていたのでロールバーをベンダーで曲げて作ったりマフラー加工に溶接は朝飯前でした(笑)。           ↑L55ミラにSS30,40系アルト、SS20,40系セルボ、マーボー、FFレックス、FFミニカ、360ライフにN、Z、ステップバン等こんな感じで一部クロモリ軽量フライホイールまで出てました。                       ↑以前載せた写真も混じってますが、上からパスタスポーツのキット組んだステップバン。その下はアルトに組んであるデロルトキャブ、その横のミラと下のライフもパスタスポーツのエアロキット組んでます。                                                                                ↑これも当時の雑誌ですが、ソレックスやウェーバーに比べ縦のデロルトは値段が高かったです。                                                   ↑この雑誌が出た頃は、まだL55ミラが新車でターボが発売される前で、後付けSKターボキットが出ていました。トリノキットも流行ってました。                                 ↑右のページのショップ紹介で、僕が当時360のクラブに入っていた頃の拠点となっていて、クラブ仲間の誰かがいつも溜まってワイワイやっていた懐かしい四日市のカーショップグランプリが載っています(笑)                                                     ↑当時はNコロをミニ仕様にするのが流行っていてFRPの真似クーパーキットも出ていました。Rー2用の僕も付けていたスパイラルレーシングのマフラーにワイド合わせホイールも市販されていました。林家レーシング(笑)からは、合わせのアルミも出ていました。                      
Posted at 2014/10/16 20:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さんたLowさん、こちらもいい天気でござる。 」
何シテル?   11/05 12:44
*ゑすゑす*です。過去に軽四を改造する事にはまってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿SCN 2014① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 08:57:41

愛車一覧

日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
ハコスカ2ドアGTXです。1980年!18歳で免許取って初めて買った車です。コンポ付けて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
1967年式の初代ミニカで1987年頃所有していました。当時鈴鹿の解体屋さんの駐車場でた ...
ホンダ シティ シティR (ホンダ シティ)
初代シティです。1981年に初めて新車で買った車です。
スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
1986年頃乗っていました。足廻りを550のレックスのを取り付け合わせホイールからアルミ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation