• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*ゑすゑす*のブログ一覧

2015年09月24日 イイね!

☆最近のこと☆

☆最近のこと☆またもや久々のブログです。笑
タイトル写真の510ワゴンのミニカーは、みん友のさんたLowさんが、6日のスーパーアメリカンフェスティバル、通称アメフェスの帰りにわざわざ寄っていただいき、お土産に頂いたものです。ありがとうございました。そしていつもアホなコメントにお付き合いいただきありがとうございます。笑

            ↑カワサキZ1 900です。近所の人が最近手に入れました。Z1にZ2は憧れたバイクでありカッコイイです。CRキャブにキャストホイール、ビートのサイドカバーにマフラーはヨシムラで直管です。笑
           ↑R34GTR!これは知り合いの25歳の若い兄ちゃんが買ったのですが、納車された日に乗って来ました。随分前にポップアップドアにしてあるブルーのS15シルビアをブログに載せたことがありました。その持ち主でなんですが、シルビアは売りました。本人はブルーが好きで拘りこの色のGTRを探すのに苦労してました。神奈川のショップで見つけたそうです。H13年式、走行4万何がしで車高調だけ組んでもらい総額650万だそうです。これからホイール換えたりしていくそうです。おまけに親はR35GTR乗ってます。親子でGTRとは恐ろしいですね。笑  GTRと言えばR32GTRはアメリカで値段が高騰中らしいですね。なんでも値上がりの理由は、この第2世代GT-Rの誕生から25年が経過し、ようやく米国への輸入が合法的に解禁となったためだ。ただし、専門家によると、このトレンドは走行距離の少ない「非常にきれいな状態を保った車両」に限られた話だという。早速、米自動車メディア『Road & Track』が、同車を輸入した米国のいくつかの会社に取材を行ったところ、3倍近い値上がりを見せるケースもあることが分かったそうだ。また、ニスモ仕様などの特別モデルは、それ以上に高騰しているという。
って、コピペしたなっ!笑
         ↑走行中見つけたエルグランドの矢沢永吉仕様?です。
たまに前を通って行ったりするのですが、タイミング悪く写真が撮れません。やっと見つけたと思い慌てて携帯で写したのでこのザマです。笑
リアウインドにはE.YAZAWAロゴ、側面ボディには、でっかく永ちゃんが居ますがさっぱりわからんですね。笑
Posted at 2015/09/24 20:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

☆ボロボロアカミラ☆

☆ボロボロアカミラ☆またもや久々のブログ更新です。23日は四日市の花火大会でした。写真はしょぼいですが(笑)。少し前の話ですが、赤ミラ君のZ31のZがパワトラの故障でプラグに火が飛ばずエンジンかからなくなりました。今はもうパーツ交換して動いてます。赤のミラは、ブルーメのイベント前からフロント左のハブボルト3本で乗り続けたのとフェンダーのインナー部の腐りと、ほぼノーサスのクッションの悪さのしわ寄せがやってきました。
        ↑これから直すのですが、ボロボロです。前からボロボロは知っていたのですが、ここまで酷いとは思わなかったです。フェンダーエプロンがずれて右の車高が数センチ落ちてましたし、ちょっと左より鬼キャンになってました。笑
その為トーインも狂い真っ直ぐ走った状態でハンドルをセンターに合わしてあったはずがハンドル切った状態にかなりずれてました。       ↑長い間ハブボルト3本で走ったのと、やはりホィールが太いせいとブルーメのイベント行くのに鈴鹿スカイラインのぐねぐね峠道を走ったせいか、ホィールナットが締めては緩んできての状態だったそうです。それでタイヤがこじれたせいで左一本だけスリックになりかかってます。元々ショックも短く加工してあり、それにほぼノーサスの為タイロッドの長さの限界でトーイン調整がこれ以上出来ない状態でした。でも毎日乗らなければそこそこは合ってたと思うので当分大丈夫なはずでしたが、毎日のように通勤で使い乗り続けたせいで右のインナーも、もげて右だけ数センチ車高が落ちトーインも狂い余計に早くこうなったのでしょうね。左側はここまでひどくはないですが、補強入れないと駄目ですね。しかしタイヤ勿体無いですね。                 ↑これはお盆に刈谷ハイウェイオアシスの近くで偶然見つけました。S30Zと草ヒロ放置状態の130Zです。同じ場所にありました。写真は車内から勝手に撮らせてもらいました。ハイウェイオアシスの観覧車が少し見えてます。        ↑仕上げ途中であろうステップバン。これは随分前になりますが、ここら辺りで嫁が見かけて写したものです。笑
Posted at 2015/08/25 20:32:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月31日 イイね!

☆30Zのフェイスブックの写真☆

☆30Zのフェイスブックの写真☆また随分とブログ更新をサボッてしまいました。笑
明日から8月ですが、毎日暑~でございます。
今回例の30Zの奴のフェイスブックから写真を借りました。
勿論本人には、了解とってあります。
        ↑ この19日だったと思いますが、ブルーメのイベントに一緒に行った地元四日市の旧車チームの人達に誘われ、例の30Zとその息子、悪魔Z仕様がツーリングがてら愛知県の知多の方にうなぎを食いに行った時の様子です。50歳を過ぎた親父の方は、180cmほどの身長にちっちゃいバケットシートのアンバランスで、ブルーメから帰ってきて3日ほど腰が痛い~と、言ってました。笑

       ↑かれこれ15年ほど前になりますが、Zの奴もNコロ乗ってました。ATでしたが、フェンダー叩き出して、写真では紺色っぽく見えますが、本人希望のガンメタで全塗してあげました。エスハチミラーにワタナベホイールにダウンサス入れて、へんてこなマフラーは本人が買って付けてました。エンジン回りは何もしなかったです。
        ↑これは、昭和57~8年ぐらいでしょうか、Z好きな奴で18で免許取ってZ買いました。しかし事故ってしまい、しょぼくれ状態の時ですね。なぜに白黒写真なのかは、わかりません。笑
       ↑2台目のZです。Zの奴は、前にも言いましたが二つ下の後輩ですが、事故った最初のZは、本人からすると一つ上にあたる先輩にまんまと騙され?てパーツをみしられたそうです。お金は貰ったのか本人は覚えてないそうです。笑
その話も当時僕は、知る由もなく最近聞きました。その時に言ってくれたらなんとかしてやれたんですけどもう時効です。笑

        ↑これらもフェイスブックからの引用です。去年までの写真です。今回は、すべてZの奴の話でした。笑
Posted at 2015/07/31 21:14:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

☆ブルーメ続編☆

☆ブルーメ続編☆ちょっと間があいてしまい今頃かいっ!の前回のブルーメの続編です。笑
タイトル写真は、例の30Zの奴が一緒に行った地元旧車チームの人達の車です。
赤ミラ君は、到着が遅かったですけど、Zの奴は、9時頃には到着してたそうです。
今回写真が多いのでどうしょうかと思いましたが、パソコンにフォト編集ソフトなど入れてないのでとりあえず6枚ずつ印刷してまた、スキャナーで取り込みました。なので画像が悪いのですみませんです。
         ↑最後の10台は、Zの奴が写したものですが、やっぱり適当に写してます。笑  
 
                 ↑Zは、ブルーメ行く前に本人の要望で、リアの3分割バンパーをサイドもエンドの部分がボデイと一体滑らかになるように加工して溶接してパテ埋めしてやりました。ついでにフェンダーも少し叩き出し、リアスカートの穴なども埋めてやりました。
Posted at 2015/07/08 21:37:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月30日 イイね!

☆ブルーメ☆

☆ブルーメ☆28日の日曜日は、滋賀県のブルーメの丘で恒例の旧車イベントがありました。赤ミラ君去年は、ミラが不動でしたので普通の車で行ったのですが、今年は、ミラが復活したのでミラで行きました。今回は、地元のハコスカやらのチームの人達と連んで行きました。何時に出発したのかは聞かなかったですが、途中合流やらでブルーメに着いたのが昼頃だと言っていました。笑 白の30Zの奴も別で地元の旧車チームの人達と行きました。今回は、赤ミラ君が写してきた多くの写真の中から小さい車ばかりをUPしてみます。             ↑水冷Z!滋賀ナンバーのオレンジいい感じですね。徳島ナンバーのガンメタ?もいい感じですが、フロントフェンダーとスポイラーがちょっと寂しいですね。
           ↑ステップバンとピックアップ!白のピック以外は徳島ナンバーですね。懐かしいパスタスポーツのキットが付いたバンに隣のサビサビのバン。写真では解りにくいですが、エンジンルームが白に塗装してあるので、サビ風塗装?それともわざとサビさせた?
しかし、いい味が出てますね。あっ、この車は、香川ナンバーでした。笑
            ↑アルト!これは、みんカラ登録されてる方のです。いい感じですね。
            ↑赤ミラ君のL55ミラ!知らぬ間にSSRのホイールのメッシュが黒になってます。内緒ですが、左のフロントのハブボルトが1本折れてます。笑
パーツは、あって本人が直すのですが、この日に間に合いませんでした。笑
        ↑マーボー!
         ↑L70ミラターボ!白はTR-XXかな。4ドアの赤もいい感じです。
          ↑ミニ軍団とチンク!チンクはみんカラ登録されている方ので、ホンダビートのエンジン積んでいます。見た目もかっこいいですね。
Posted at 2015/06/30 19:16:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さんたLowさん、こちらもいい天気でござる。 」
何シテル?   11/05 12:44
*ゑすゑす*です。過去に軽四を改造する事にはまってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿SCN 2014① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 08:57:41

愛車一覧

日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
ハコスカ2ドアGTXです。1980年!18歳で免許取って初めて買った車です。コンポ付けて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
1967年式の初代ミニカで1987年頃所有していました。当時鈴鹿の解体屋さんの駐車場でた ...
ホンダ シティ シティR (ホンダ シティ)
初代シティです。1981年に初めて新車で買った車です。
スバル R-2 R-2 (スバル R-2)
1986年頃乗っていました。足廻りを550のレックスのを取り付け合わせホイールからアルミ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation