• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペリのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

荒川源流ツーリング

荒川源流ツーリング
春うららの3月半ば。7時過ぎに自宅を出発し、給油を済ませたCRFとともに都心部を抜けだします。環状8号線・関越自動車道はものの見事に空いており、ストレスフリーで進み坂戸西スマートICでアウト。雪化粧したアルプスの山並みを遠くに眺めながら、荒川源流をなぞっていくのでありました。


01
01 posted by (C)per

02
02 posted by (C)per

03
03 posted by (C)per


北浅羽桜堤公園


最初の目的地は北浅羽桜堤公園。総延長1200mにわたり約200本の安行寒桜の並木が植樹されており、例年なら大混雑する観光スポットですが、イベント中止の影響も相まってか、来訪者はそれなりの数といったところでした。安行桜は染井吉野よりも一足早く満開を迎えるもので、咲いている期間も比較的長いことから割と外れにくい名所と言えるでしょう。アーチ状の桃色トンネルをくぐり、春の息吹乱れる越辺川をゆるりとポダリング。朝日に照らされて色鮮やかに輝く桜は目の保養になります。


04
04 posted by (C)per

05
05 posted by (C)per

06
06 posted by (C)per


弥生クルージング


ゴルフ場の脇を抜け都幾川方面へと移動。道中菜の花が元気に咲いていましたが、こちらの堤防沿いのソメイヨシノはまだ冬眠状態であり、咲き乱れるのは数週間先といった雰囲気でした。
木の芽時の都幾川沿いを東松山方面へ数珠繋ぎに繋いでいくと急に景色が開けるようになり、要所で菜の花の群生地が断続的に現れるようになります。心地よい暖かさに誘われてか、ライダー・チャリダー・ランナーが多く、平坦な道が多い川沿いは絶好の散歩コースと言えるでしょう。


07
07 posted by (C)per

08
08 posted by (C)per

09
09 posted by (C)per

10
10 posted by (C)per


モーターサイクルデー


仄かな弥生の香りをバイザー越しに感じながら関越自動車道・国道407号線の下を潜り抜け、越辺川と合流。陽炎揺らめく河川敷は眠気を催すような心地よい空気に包まれており、芝生に寝転んで一休みします。暑さ寒さも彼岸までと言う通り、ここ数日で一気に春めいた気候に移り変わってきました。


11
11 posted by (C)per

12
12 posted by (C)per

13
13 posted by (C)per


下流へ


小春日和の荒川支線は入間川へと名を変えて、川越付近で看板に記載される名称は荒川になりました。埼京線を越えた辺りまで川沿いをなぞっていき、市内のカレー屋さんでお昼ご飯を頂き所沢ICへ。時刻はまだ13時ですが随分と走った気がしました。


14
14 posted by (C)per

15
15 posted by (C)per


Back to home


関越自動車道で帰還し、帰り際にBMWのディーラーに立ち寄り修理に出していたナビを受け取り。幸いにも無償で新品交換となり、早速XRに取り付けて夕方ポダリングするのでありました。
Posted at 2020/04/25 17:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250L | 日記

プロフィール

「チーズ工房でアツアツピザを頂きました。弟子屈ではヒョウが降ったそうです。」
何シテル?   05/03 20:17
ペリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
12131415 161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

いよいよもって羽田潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 23:28:48

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
より遠くへ。よりアグレッシブに。
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250Lに乗ることになりました。地図にない新たな旅路を刻んでいきます。
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800に乗る事になりました。旅が冒険になる、これから共に走っていきます。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗ることになりました。 屋根が開く、それだけで幸せになれる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation