• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月07日

格安エフェクターボード?(^^;;

こんにちは

GWもあっという間に終了(><)
今年もGWは、体が鈍らないように市営スポーツセンターでの水泳と食材買出し位の自宅界隈のみで倹約生活でした。

おかげで嫌と言うほどギターが弾けました。
正月のような指先の皮剥けもなく、非常に充実した毎日?(^^)


今回もギターネタです。

弾くのは殆ど1階の練習部屋になっておりますが、
それだけ入手したBLACKSTAR製フル真空管アンプの音に
惚れ込んじゃってまして・・・。

歪み量自体は決して強力ではなく、メインシステムに比べれば
大人しい位なんですが.


歳をとったせいなのか?
その丸みのある暖かい音色が非常に心地よくて・・・。

勿論、大人しいと言っても、今迄弾いてきた曲へも充分対応も出来ますが、
同じ曲を弾いても新しい感触を得られて面白いです。

そんな中、ヤフオクでチョコチョコ入手してきた小型エフェクターが
ゴチャゴチャしてきたので、格安整理をしてみました。

足元はこんな感じでした。

1.パワーサプライ(9V電源供給ユニット)
2.ラインセレクタ(2本のギターを切り替えられる)
3.ベリンガーの格安(1900円台)オーバードライブ☆
4.ワウ
5.ボリュームペダル

エフェクターと言っても実際にエフェクターとして使ってるのは4のワウ位で、
1.2.5はエフェクターでは無いので。


さて、3のオーバードライブは通常は「歪み効果」のエフェクターとして
使用しますが、私はそのように使っていません。
「歪み」は飽くまで真空管で行なう主義です。

このオーバードライブはイングヴェイモデル用のブースターとして使ってます。

イングヴェイモデルに搭載されたPU(マイクですね)は物凄く低出力なので、
そのまま直で繋いでもBLACKSTARでは歪みません(^^;;

GAINを最大にしてもペロンペロンです。

そこで、写真のようにこのオーバードライブのLEVELをMAXにしてあげることで、
アンプへの入力を引っ張り上げて、真空管をドライブさせてます。

この為、オーバードライブのGAINは「0」、音色に影響をさせたくないので
TONEも「ニュートラル」にしています。

これが中々いい感じで真空管をドライブさせてくれ、気持ちよい音になります。

勿論、イングヴェイモデル以外を弾くときはオーバードライブはOFFにしています。


さて、用意したのは100円均一のスノコとマジックテープ。

勿論エフェクターボードと言うカッコイイ製品は販売されていますが、
数千円~数万円。
練習用に余計なお金は掛けられません(^^;;



そして、完成(^^)

ボリュームペダルは色々とイチを変えるので独立させました。

非常にチープですが、整理が目的なのでいいんです。
まさか、このまま人前に持ち出しはしませんから(^^;;

マジックテープは2袋購入しましたが、使ったは半袋分でしたので、
実質216円以下ですね。

浮いたお金はタイヤ・ホイール資金確保の為に!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/07 19:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D1グランプリ2025
*yuki*さん

美味しい蕎麦を食べに(in Chi ...
福田屋さん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

今日の昼メシ🍞
伯父貴さん

生成AI活用!
Dober.manさん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年5月8日 14:30
こんにちは♪

エフェクターを必要最小限にして、アンプで音作りという構成ですね。
オーバードライブもワウもエフェクターというよりは、それぞれブースター、EQとして使うという感じでしょうか?

ドンシャリ系の音は、ある程度音量がないと綺麗になっているようには聞こえないので、家で練習する音量だと、エッジが丸めのナチュラルオーバードライブが良いのかもしれませんね。

私はボリュームペダルが、いちばん右にあるセッティングに慣れているので、エフェクターの並びをみて少し違和感が・・・(笑)

スノコエフェクターボードナイスです。
私は、最近はエフェクターなしの直結で、どうやってPC直結にしようかと画策中です。
コメントへの返答
2014年5月8日 20:48
こんばんは

本当はカッコイイエフェクタボードがいいんですが、自宅オンリーの練習機材。

しかも音にま~~~たく関係ない部分へお金掛けてもねぇって感じでして(^^;;



オーバードライブは完全にブースター用途です。


ワウですが、

マイケルシェンカーを弾く時は、殆どミッドブースト的に中間固定で使ってます。
(たま~~に動かす程度です)。

スティーブヴァイを弾く時は、これでもかぁ~~て位ワウ ワウ~~コウゥ~コゥ~~ってやってます。

ヴァイモデルに搭載されているディマジオのエボリューションが物凄く倍音成分が出るので、ワウを掛けると効果が凄く顕著に出て楽しいです。

このワウはジムダンロップのクライベイビーですが、フレット交換をお願いしたリペアマンさんに頼んで、回路を弄ってもらい、使用しないときは完全に音に影響しないトゥルーバイパス構造にしてもらいました。
青いLEDが仕込んであって、スイッチオンで強烈に光るのでカッコイイですよ(^^)

とは言え、基本的には、殆どワウは使わないですが・・・・(^^;;




ボリュームペダルは私も違和感バシバシです(><)

ただ、一番右がラインセレクターなので、ギター2本繋ぎっぱなしになってます。

レスポールがプラグロック式なので、プラグの抜き差しが結構大変でして・・・

なので、レスポールは基本外さないで、もう一方をイングヴェイや、ヴァイやJ-CUS・・・と言う感じで、その都度繋ぎ変えてます。

そのため、まともにやるとボリュームが2個必要になりますし、ラインセレクターの左横は大きさ的に違和感があり・・・・

で、めんどくさいので一番左にしちゃいました(^^;;;

PC直結ですかぁ。
いまはアンプシミュレーターソフトとか
凄いみたいですね。

僕は気持ち的に駄目なんですよね~。

試したことも無いので、食わず嫌いって感じですから、もしかすると嵌っちゃうかも知れないんです。

・・が、それがまた怖くて、近かよらないんですよ(^^;;

EMGとかのアクティブPUすら、駄目な人間なので・・・・(^^;;



プロフィール

「[整備] #モデルY フロントスポイラー DIY装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/1951605/car/3448257/7782715/note.aspx
何シテル?   05/05 08:42
しゅ~~~ と申します。 よろしくお願いします。 2014年9月で50歳になりました。 身長181cmのスキンヘッドです。 見た目マフィアで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

これは、本当に効くのだろうか・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:43:26
ホイール・タイヤ交換(インチダウン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 04:12:22
Aliexpress メーカーロゴ カーテシー ライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 18:10:23

愛車一覧

テスラ モデルY テス哉 (テスラ モデルY)
こんにちは。 DS7クロスバックからの乗り換えです。 非常に絢爛豪華だったDS7クロス ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
10年乗ってきたアウディA4アバントからの箱替えです。 2020年6月に契約2020年7 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
しゅ~~~  と申します。 2013年 人生の転機?で色々ありました。 みんから登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation