• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごろくのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

1ヶ月点検予約!

1ヶ月点検予約!4日に納車してから2週間。
走行距離も目標の半分、500kmちょうど(笑

今日はBHから取り外してもらった部品(オルタネーター&クランクプーリー、リヤショックassy)を引取にディーラーへ。

開口一番「いやぁサイドのデカール、バッチリ決まってるじゃないですかぁ!」

我ながらニンマリ!
好評でございました。
色は担当さんが「ゴールドがいいですよね!」と念を押してくれて決めましたが(爆

1ヶ月点検の予約もしました。
連休明けの日曜日です!(日にちで言わないところがミソ)
オイル+エレメント交換、そしてプーリー交換もしてもらうことに。

クランクプーリー交換は、スターターモーターを外しギヤをバール等で動かないように噛まさないといけないんですよね。
普通でしたらプーリー用の工具を使用するのですが、強度の問題なのか、工具の爪を引っかける穴が開いていないものを使ってます。
BGの時からなので、これで3代目・10年連続(というと、おのずと何処のパーツか判りますね!)の装着となります。

明日からの2週間は、ヴィヴィオでの通勤です。
機嫌損ねてなければ良いんだけどなぁ…(ちょっと心配
Posted at 2009/04/19 20:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記
2009年04月18日 イイね!

結局注文…

サンルーフ車の欠点といえるルームランプ問題。
ドア連動でスポットランプが点灯してくれれば良いんですが、そのようなOPパーツはなく、あまり弄る気にもならないので…

今日は感謝ディでしたが仕事なので電話にて、フロントフットランプを注文しちゃいました。
ついでにのれん分けハーネスも。

夜ドアを開けても暗いのをなんとかしたい。
ただそれだけです。

のれん分けハーネスも本当は必要なかったんですが、テクトムMDM-100の電源はIGから取らないといけないんですね。
ACCから取れるのであれば、オクで購入しBHで使ってたのがあるので十分だったんですが…

マフラー欲しいのに、意外なところで出費がかさむからいつになるかな…
Posted at 2009/04/18 19:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品購入 | 日記
2009年04月14日 イイね!

XTのここを…

何とかしたいな~、というのが出てきました。
納車してまだ370kmしか走ってませんが、ちょろちょろと(笑)

ちょろその1:ATのギヤ比
これはBPHだけではなく、5AT車全般にいえることだとは思うのですが…
2速と3速が離れているのが気になります。
アクセルをあまり踏まず、タラタラ加速していって2500rpm辺りでシフトアップすると800rpmも落ちるんですよね。
そうなるとかったるいです。
もっと高回転まで回せば気にはならないでしょうけれども。
ただ他のクルマと違い、タイヤサイズが2周りほど大きいというのがネックなのかも…

ちょろその2:ルームランプ
私のはサンルーフ車なので、ルームランプは後席のほぼ真上にあります。
そのため、夜間ドアを開けると前席は薄暗いんです。
「スポットランプを使えば?」と言われそうですが、乗り降りの度にスイッチ操作するのは面倒ですよね。
これはレンズ配光に問題ありと…思います。
かといって、弄くることは全く考えていないし(笑
対処法としては、フットランプを装着するのが良いかな~?

ちょろその3:ウォッシャー口
この型にモデルチェンジしてからウォッシャーは拡散式になったんですよね(確か…)
でも雪国では、ガラスが凍ってしまうのでは?
車格もあるんでしょうけれども、2口式もしくは3口式のほうが私としてはいいな。

ちょろその4:ヘッドライト・レベライザー
手動で調整しなくていいのはいいのですが…
ちょっと荒れた道を走ると、その振動がもろレベライザーに。
光が細かく振動しているのが「ものすご~く」はっきりと見えます。
ホイールを履き替える前はもっと酷く、荒波に揉まれているような感じで光が上下に揺さぶられていました。
クルマ自体はそれほどしゃくってはいなかったんですが。



とまぁ、今の時点で目に見えているのはまずこの位。
1と4は、大がかりなことになってしまうのでこのまま。
3についてですが、噴射口が何処にあるのか判らない(笑
判ったとしたら、交換する事を考えてしまうでしょう。

今の時点では2が一番早いかな?
予算ができ次第フットランプを購入…するかも。


さぁ、次は何処が気になるかな?
Posted at 2009/04/14 21:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記
2009年04月12日 イイね!

やっぱり…

やっぱり…車庫の中に入れていても、容赦なく花粉のエジキに。

なので午後からせっせと洗車しました~(疲
アウトバックはでかいっす…orz

とりあえず1回目のアクアクリスタル・コーティングを。

見られるクルマになったかな?
でもホイールまでコーティングする予定ではなかったけれど(笑





午前中はお墓掃除と水汲みに。
明日13日は親父の月命日です。

お墓掃除に行く途中の交差点で右折したところ、信号待ちで止まっていた黒いアウトバックが1台。
NAは3リッターなのか2.5リッターなのか、まず判らないですね(笑
相手の方は多分「お!同じ黒のアウトバックだ」と思いきや…

え?ボンネットに穴が開いてる!?

と、驚いたでしょうね~
いやぁ、「超」優越感!

水汲みの帰りにディーラーにお立ち寄り。
私の車を見るなり…

出てませんか?大丈夫ですか?(笑

はい!全くもって余裕でした!

そして今回の用件はこれを受け取りに。
お陰様でサイドビューが引き締まりましたよ!

貼り付けたあと洗車&コーティングをして、汚れる前に写真を撮りに(爆
今回は近場の「抱き返り渓谷入口」で。
新緑の時期になったら撮影ポイントを探していい画を撮りたいなぁ…
Posted at 2009/04/12 19:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトバックXT | 日記
2009年04月10日 イイね!

もし、これが手に入ったとしたら…

アウトバックXTは購入していなかったでしょう!(爆

日本で販売してくれたら面白いのにね!

出来れば私専用の仕事用に購入して欲しい…(絶対ムリか(超爆
Posted at 2009/04/10 19:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいネタ | 日記

プロフィール

「@りょーじ。 さん、おはようございます。

「アナタハ、ドコノドチラサマデスカァー?😸」
ですね。」
何シテル?   11/12 06:44
現在は全然目立たないアウトバックXTの1台のみ稼働! ヴィヴィオ君はナンバーを切って手元に残してます。 2016年9月末に「一過性脳虚血発作」で一週間の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    123 4
567 8 9 1011
1213 14151617 18
192021 22232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/18 17:15:15
BR9用オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:22:13
煽り運転の対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/23 17:15:53

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2009年4月4日、1999年式BH5・TS-Rから乗り換えました。 秋田で新車購入個 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
乗って楽しいヴィヴィオ君。 MTでさらに楽しく♪ よく走ってくれます。 今までに交換し ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目レガシィも後期型へとなるも、B型のカタログに載っていたグレーメタリックが気になり、 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代まごろく号からの乗換え。 乗り換え候補の車を探しに、当時大曲店に隣接していたカースポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation