• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロゼシュンの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2019年9月28日

バックドアバランサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックドアのバランサー(ダンパー)を
JB64の物に交換しました。

何故交換したかというと、新型ジムニーのバランサーはガス圧でドアを
押し開ける様に変更に成ったからです。

JB23の純正バランサーは車体の傾斜や風で勝手に閉ってしまいます。
荷物の積み下ろしがし難いのと、
身体や腕を挟まれて何度も痛い思いをしていました。

2
車体側の取り付け部(ボールジョイントボルト)です。
3
ドア側の取り付け部です。
(ボールジョイントボルト)

新旧並べての画像は取り忘れましたが、今のところ干渉する箇所は全くないので問題無いと思います。

参考用に部品番号記載して置きます。
バランサー:81850-77R00
ボールジョイントボルト:81871-79J00

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ルーフキャリア交換

難易度:

フロントパイプバンパー取付

難易度: ★★

自作 フラット ルーフキャリア

難易度:

ガラスリッド フューエル カバー交換!!

難易度:

ナンバープレートステー取付

難易度:

自作 フューエルリッドスケルトン改

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月29日 9:31
うふふ♪
ブームになりそうな予感♡ ww
コメントへの返答
2019年9月29日 13:07
ブームの火付け役!

格好良い響き!ww
2019年9月30日 8:16
思いのほか開きすぎて当たるので注意(>_<)
ストッパーもあるといいですよねぇ。
コメントへの返答
2019年9月30日 9:10
丁度90度位で良い感じですよ!^_^

途中で止まると最高に使い易いのですがね。

値段的には満足出来ます。^ ^
2020年12月7日 17:17
はじめまして。当方反対(JB64にJB23を流用)を考えていました。
ボールジョイントはJB64のものを流用できるという認識でよろしいでしょうか?
であればJB23のバランサとボールジョイント、ドア側のベースを一式64に流用可能なのではと。。。(^^)
社外品に2諭吉程は高すぎかと思って流用を考えていてこちらにヒットしました。
突然のコメ、失礼しました。
コメントへの返答
2020年12月7日 23:48
ふぅ_89carreraさん
初めまして。
コメントありがとうございます。
自分とは逆パターンをされるのですね。^_^
勝手に開いて双方に傷付いたりして困る事も有りますからね。
自分の利用範囲では勝手に開いて困る事は無いので
此方の方が使い勝手が良いです。
取付け互換ですが、
微妙な高さ、長さの誤差は有りますが自分は許容範囲だと思っています。
JB64で閉めた際にどれだけ
余裕が有るかで検討して見て下さい。
ボールジョイントはJB23は一体型?なので外れるのか分かりません。
自分のは硬くて外れませんでしたので、ボールジョイントごと交換しました。取付けのネジ径は同じでした。後、純正品(JB64)でも1万円以下でしたよ。JB23は普通のダンパーなので安いのでは?ディーラーで調べて貰ったら如何ですか。
上手くいくと良いですね!
^^v

プロフィール

「4月の車検で外したフォグランプをやっと付けました。笑
前の場所は止めて王道のグリル前にしたよ😜」
何シテル?   11/05 15:28
ロゼです。よろしくお願いします。 出来るだけ自分で整備、改造(安くw)したい派です。 コロナ過に成ってから殆んど乗らなくなったジムニーちゃん! 年間走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックドアバランサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 12:00:47
ステアリングロッド、タイロッドエンドブーツ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 11:59:56
ミラー交換完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 13:48:37

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の玩具として買ってしまいました。^^; 4駆は20年前位に嵌ってクラブを遣っていた ...
日産 デイズ 日産 デイズ
車好きのおじさんです!宜しくお願いします。^^v
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation