• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

皆さんに背中を押して頂きたくて・・・( ;・_・)ッ( ゚ー゚)

皆さんに背中を押して頂きたくて・・・( ;・_・)ッ( ゚ー゚) 去年の夏に妄想し始めて秋ごろから素材や材料を集め出して3月から本格的に製作に取り掛かっていますが、最近の僕の弄りの傾向は牛歩の様な進み具合ですのでなかなか進展せずに2ヶ月が経過しちゃいました(;^ω^A テレテレ

ですのでまた この時 の様に未完成ながら敢えてブログにUPして皆さんに背中を押して頂こうと思っちゃいましたw

難題だったバルカンと3連プロジェクターの固定方法も何とか解決する目処がつき現在、天使さんを新たに召喚中の状態です(("ヘ('∇'*) オイデッ オイデッ 今度の天使さんは八つ子ちゃんw

後はインナーをまた 塗装 するのが面倒なので今装着しているライトを再殻割りしてインナーだけ入れ替えようかそれとももっと綺麗に塗り分ける為に新たに別のインナーを塗装しようか迷っています(-_-)ウーム

まだまだ配線などでも実際に試してみないと上手く行くかどうか分らない部分も有りますが何とか来月辺りには実車に装着出来る様にガンバリまっす!!p(・∩・)q
ブログ一覧 | エンジェルアイ | 日記
Posted at 2009/05/12 21:50:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

8.32
tompumpkinheadさん

暑い…
榛名颪さん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

この記事へのコメント

2009年5月12日 21:56
はじめまして!
これとてもかっこいいですね。

レクサスみたいな感じでとても最先端な感じがします。
私もここまでできる技術があれば真似したいのですが・・・
コメントへの返答
2009年5月12日 22:51
コチラこそ初めまして♪
コメントも頂きましてどうもありがとう御座います
<(_ _*)>

そうなんです!!
イメージはLS600hのLEDヘッドランプを狙ってみました☆

何とか完成出来る様に頑張りますので今後ともどうぞ宜しくお願いします(^o^)/
2009年5月12日 21:57
 めちゃめちゃ度肝を抜かれたんですけど・・・

 最近は殻割りもすっかりと珍しくなくなってきたなぁ~と思っていたんですが,こんなことをやっていたんですね~~~。あまりに凄くて言葉を失っちゃいます。
 3連はレクサスのものですか? そしてバルカン。めちゃくちゃインパクトもあるし,超かっこいいです!!
コメントへの返答
2009年5月12日 23:20
最近はキワモノ路線をひた走っている様な感があります(;^_^A アセアセ・・・

僕の現状のライトも最近の皆さんの殻割りに比べると随分と地味な感じもしていましたので、思い切って今現在思いつく妄想ネタを可能な限り全部注入してみようと思っています♪

当初はレクサス3連プロ目が欲しかったのですがオクでもまだ高値なので汎用プロジェクターを6個で代用しました(*^^*)ポッ
2009年5月12日 22:00
( ゚д゚)ポカーン。。。。。。

凄過ぎて言葉が見つかりませんが?(笑)
どれがローで、ハイで、ウインカーなのか分かりませんwww

ガンバッテください(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月12日 23:25
ヽ(~~~ )ノ

本当は段階的に行こうと思っていましたが何回も殻割るのも大変そうなので構想&実験期間が長く掛かっていますw

ローとハイとウインカーとポジはちゃんと数が有っていますよネ(-ω☆)キラリ

頑張りまっス!!
2009年5月12日 22:00
パイオニアだぁ~!(^^)!
コメントへの返答
2009年5月12日 23:27
実は破れかぶれのチャレンジだったりもするんですよ((^┰^))ゞ テヘヘ

上手く行くかは運次第かもですがw
2009年5月12日 22:01
まじっすか~(@_@;)

毎度、驚かされっ放しです(^o^)/

うまく行くと良いですね!
コメントへの返答
2009年5月12日 23:31
ローにバルカンってのは2年前位から妄想はしていましたが自分でもホントに仕込むとは思ってもいませんでした(*^.^*)

ブログにUPしとかないと途中で心が折れてお蔵入りにしちゃいそうですので後は頑張るのみです!!
2009年5月12日 22:01
うお~すげ~かっちょいい~!!

コレはマジでいい^^

3連の一番外がウインカーですか?

Loはバルカンですか?

興味津々ですww

完成したら絶対見にいきますよ~^^
コメントへの返答
2009年5月12日 23:44
ありがとうございます~♪

バルカンや3連プロ目はメッキインナーとの方が違和感が無い気もしますので今の様な黒/白インナーと果たして上手く合うのかが少々不安だったりもします(-_-;ウーン

外側のプロ目はウインカーと言えば確かにウインカーですし、バルカンもLoと言えば確かにLoだったりもしますネ(-ω☆)キラリ

詳細は乞うご期待!!
2009年5月12日 22:10
コレは凄すぎ!!!

バルカンもそうですが、3連も凄くキレイに収まってますね!

完成まで頑張ってください!
コメントへの返答
2009年5月13日 0:01
ありがとうございます~♪

バルカンは本物のシーマバルカンを入れたかったのですがサイズ的に無理そうなので画像の汎用バルカンにしてみましたv(*'-^*)-☆
(インナーをざっくり加工すれば入るかもですが)

皆さんの声援を力に変えま~す!!
2009年5月12日 22:12
うわ~っ!
下段の3連やったら格好いいだろうなぁ~! と先日プチで話してた所でしたよ!
牛歩でも進化し続ける気持ちがあるだけ尊敬しちゃいます!
是非、完成させて下さい。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:07
そうなんですよネ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
純正のウインカー部を潰しちゃえば3連プロ目を入れるスペースが出来るんですよネ♪

最近は集中力が続かなくてちょっとずつしか作業が進んでいません(*^^*)ポッ

来月には装着出来る様に頑張りますネ!!
2009年5月12日 22:13
またスゴイ事をやってますね~♪。
是非ともこの大作を完成させてください!
しかし毎度の事ながらよくアイデアが浮かびますよね~
完成期待してますよ~!!
コメントへの返答
2009年5月13日 0:11
最近明らかに段々と無謀な方向に進んでいるのが自分でも分ってきました(;^ω^A

そろそろネタも尽きつつあるのですが製作途中でまた次のVrの妄想も出て来ちゃいましたw
(流石に今回はもう仕込めないけど)

ご期待にそえる様に頑張ります!!
2009年5月12日 22:20
こんばんは~
すっげぇっすね
スタイルワゴンクラブにもヘッドライトの特集がありましたね
すごい腕前ですね
コメントへの返答
2009年5月13日 0:17
どうもです(^o^)/
僕も先日スタイルワゴンクラブの特集は立ち読みしましたよ♪
(似たような事を考えて居る方が既に居ましたネ☆)

完成する事が出来たら僕のも雑誌に載せて貰えたらイイな~(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
2009年5月12日 22:20
うお!
こりゃマジで度肝を抜かされました。

ここまで凄いのこさえるんですから悔いが残らないように「新たに別のインナーを塗装」がいいと思います(^^

完成が楽しみですね。


コメントへの返答
2009年5月13日 0:24
最近は妄想が段々とエスカレートしているのでいつか痛い目を見そうです((^┰^))ゞ テヘヘ

実際にバルカン部のオートレベライザーとの干渉や3連プロ目を収める為にインナーを削らないといけないので新たに塗装した方が近道かも知れませんネ
(゚ー゚)(。_。)ウンウン

頑張りま~すp(*^-^*)q
2009年5月12日 22:24
すごい妄想力とアイデア、実行力!
さすがですね^^
是非完成品をナマで見たいです!

完成まで頑張ってくださいね!楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2009年5月13日 0:32
昔から妄想癖がある方だと思うのですが みんカラ に出会っていなかったら決して自分で製作してみようなどとは思わなかったと思います(;^ω^A テレテレ

完成出来たら是非何処かのオフにでもお邪魔しますネ~ヾ(*'-'*)
2009年5月12日 22:37
凄いですヾ(^▽^)ノ
自分が妄想してるのは上はそのままで下に3連プロジェクターの片側4連仕様です(^O^)v
上にバルカンは考えつかなったなぁ~\(^o^)/
下の3連の処理に悩んでおりますが、どんな処理されているのか興味が有ります♪
是非とも完成品を見てみたいですねハートたち(複数ハート)
楽しみに待っておりますね~(^O^)/
コメントへの返答
2009年5月13日 0:40
どうもです♪
やはり こじターボ さんも下側の3連プロジェクターはお考えだったのですネ!!
上のバルカンは何とか純正のオートレベライザーや光軸調整機構も生かしたまま移植出来そうです
C=(^◇^ ; ホッ!

下の3連は純正ポジの辺りが後方スペースが厳しいので少々カットして汎用ステーを横に流して3連を固定しています。
(詳細はまた整備手帳にでもUPしますネ)

PS.先日は祖母の通夜のために参加出来ずにスイマセンでした(*_ _)ペコリ
2009年5月12日 22:49
こんばんは~

 MPVと違った車みたいですね。

 凄い~~
コメントへの返答
2009年5月13日 0:51
こんばんはです~☆

ヘッドライトを換えるとだいぶ印象が変わって来ますよネ(゚ー゚)(。_。)ウンウン

現在装着中のライトはMPVに詳しくない人から見ると純正との違いがよく分らないそうです(゚ー゚;Aアセアセ
2009年5月12日 22:57
これまた斬新ですごく個性的でいいですね。

ハイビームのリフレクタが黒くなっている分、3連プロジェクタが浮き出てていい感じです。
インナー部分はそれらを引立たせるためにこのままもアリかなぁとも思います。
すみません。MAZDA8さんの構想も見てみたいです。
悩みますね~。
コメントへの返答
2009年5月13日 0:57
ありがとうございます~♪

そうなんですよネ(゚ー゚)(。_。)ウンウン
僕も上の画像を見ていたらこのライト類はメッキインナーとの方が相性がイイ様な気がしていました。

黒/白以外の塗り分けも模索していますが取りあえずは現状の塗り分けで後からアイラインを追加しようかなとも思っています

でもあのマスキングはシンドイですorz
2009年5月12日 22:58
うわぁっ(ノ゚⊿゚)ノ

これはすごい
メカフェチにはたまりません。

3連がモノアイみたいにそれぞれぐりぐり
動いたりして。。。

完成したら実物を拝見したいです。
(*^-^)
コメントへの返答
2009年5月13日 1:05
テヘヘッ(*゚ー゚)>

僕もカナリのメカフェチだったりしますw

パチッ☆-(^ー'*)bナルホドその手がありましたネ!!
流石にモノアイの様には動きませんが3連プロ目にはあるギミックは仕込む予定ですよ♪
(ハイメガ粒子砲などをw)

今度お会いしたら是非見て下さいネ~☆
2009年5月12日 23:02
なんじゃこりゃ!?Σ(・ε・;)

凄すぎです
凄いとしか言いようが無いです(;゜Д゜A


実車に装着してるのを拝見したいので、背中押しておきますね(o ̄∇ ̄)=◯
コメントへの返答
2009年5月13日 1:11
←松田優作風ですネΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

ここまでは何とか漕ぎ着けましたがこの先にも何点か不安要素があったりもしますw

皆さんに背中を押して頂いたらカナリ製作に加速が付きそうです~♪
ε========ヘ(^▽゚)ノ イソゲー!
2009年5月12日 23:06
冬道さんに続き・・・


ドギモ ウォ ヌカレタヨォ!(爆

実は自分も ユニット購入し 放置!
一年寝かしてみようかと思います!^^
コメントへの返答
2009年5月13日 2:07
タマシイ ハ ヌカレナイ ヨウニw

皆さんのリアクションが製作意欲の原動力となりますp(・∩・)qガンバル!!

放置しておくといつの間にか小人さん達が殻割って天使を仕込んでくれるかも・・・
オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆
2009年5月12日 23:13
・・・凄すぎます(゜o゜)

完成はどんな風に光るのでしょう??

コメントへの返答
2009年5月13日 2:11
どうもです♪

数通りの点灯パターンを想定していますので実車に装着後に動画をUPしますネd(^-^)

夜道をちゃんと走れるかが少々不安だったりもしますがw
2009年5月12日 23:15
僕にとって憧れのMAZDA8さんのライトが更に進化するんですね!
完成楽しみにしていますね♪
でも完成前に今のライトも生で見て見たい(T^T)
コメントへの返答
2009年5月13日 2:20
憧れだなんてそんな(;^ω^A テレテレ
来月の納車3周年までには完成させて装着したいと思っています☆

今のライトもそのままの状態で取って置こうと思っていますので上のライトの手直し時などにはまた付け替えたりすると思いますよ♪(流石に里子に出せる程のクオリティーでは無いのでw)
2009年5月12日 23:33
げぇ~!!
こんな事してたんですか!?

一体どうなるんだぁ~??
コメントへの返答
2009年5月13日 2:26
そうなんですよ♪
実はだいぶ前よりこんな事を密かに企んでいました
コソコソ ,,,,,(・_・ )ノ

完成後はイメージが伝わり易い様に数パターン分の動画をUPしてみますネ☆
2009年5月12日 23:39
先日、ちょこっとお話を聞きましたが、凄すぎです!!!!

超~~~カッコイイですね♪

これは凄すぎて言葉が出なくなりました(^^)/

大変だと思いますが、頑張って下さい!
コメントへの返答
2009年5月13日 2:33
ホントはある程度形になるまでは誰にも話さないでコッソリと実行しようと思っていましたがあの時も製作が進まずに少々弱気でしたのでついバラしちゃいましたネ(*^^*)

画像の様に形になってくると気持ち的に張り合いが出て来ました♪
(下準備の加工は張り合いが無くてw)
2009年5月12日 23:44
うげぇ~~~\(◎o◎)/!
こんなこと出来ちゃうなんて!!!
皆さんと同じく言葉失うぐらいビックリです♪

是非、頑張って下さいねヽ(^o^)丿
これは実物を拝見したくなっちゃいますね^^;
コメントへの返答
2009年5月13日 2:37
バルカンも3連プロ目もポン付けする事は出来ないので試行錯誤の連続でした(゚ー゚;A
(この先もまだ試行錯誤しますがw)

大々的にブログにもUPしちゃったのでもう引っ込みがつかない状態なので何とか完成まで頑張ります!!
2009年5月12日 23:52



(*´д`)_且~~
お疲れ様です。

こ、これはすばらスィ~
完成が楽しみですね(・∀・)
コメントへの返答
2009年5月13日 2:42



~~旦_(-ω- ) ドモドモ
歳のせいか腰が痛いですw

ここまでは何とか辿り着けましたので後はこのモチベーションを維持して行ける様に頑張りますネ~!!
2009年5月12日 23:58
何さらしとんねん!(^_^;)
凄杉!凹○
コメントへの返答
2009年5月13日 2:49
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
←の凹○を見て友達のお母さんがドラマ(リング)を見ててビックリしてひっくり返ったのを何故か思い出しましたw
|||-_||| 貞子・・・・・・
2009年5月12日 23:59
発想が凄すぎ!
完成が待ち遠しいです。

絶対に見なくちゃ。

┏θぴかぴか(新しい) ドン
押すより激しく、蹴飛ばしちゃいました!(爆)
コメントへの返答
2009年5月13日 2:53
四六時中こんな事ばかり妄想しちゃっていますので困ったもんです(*´σー`)エヘヘ

是非見て下さいネ~♪

らいだぁぁぁぁ きーっく! \\(0\0)┌θ☆(#/__)/グヘッ
(お陰で目が覚めたw)
2009年5月13日 0:37
妄想してる事を自分でやれる技術を持ってるなんて素晴らしいですね
羨ましいですよ~
頑張ってください!!
コメントへの返答
2009年5月13日 3:00
いえいえ。いつも最終的な詰めが甘くて仕上がりはイマイチだったりもします(*^^*)

mika☆さんの息子さんの加工技術が素晴らしい事を僕もお聞きしましたよ♪

あのお車の仕上がりはハンパないですから!!
(ノ゚∇゚)ノ⌒☆才Ξ⊃゛├☆
2009年5月13日 1:08
スゲ~(^O^)
密かにやってたんですね!
また見させてくださいね!
コメントへの返答
2009年5月13日 3:03
そうなんですよ~☆
実は密かに進行中でした[壁]_・)チラッ
まだまだ課題は多いのですがここまで来たら後には引けませんよネ
またお会いした時にでも是非見て下さい♪
2009年5月13日 1:12
脱帽…まさにこの事でしょうね。
素晴らしい発想&妄想ですよ~レクサスのスタイルはどのパーツとっても完成度高いですよね~
それを取り入れれば更にエイトさんの理想を具現化出来るんでしょうね、仕上がりが楽しみです、ご自分からハードル挙げてモチベーションを維持する姿勢に惚れそうッス!

因にエンジェルが八つ子ちゃんとはいかなるものでしょう?
コメントへの返答
2009年5月13日 3:12
いえいえ(*゚ー゚)>
僕は浜名湖での @りゅうつかい さんのお車の完成度にカナリ刺激を受けましたよ♪

レクサスLS600hのヘッドライトの雰囲気が少しでも再現出来ればイイな~って感じで着手しました♪

実は今までも途中で放棄してお蔵入りにしてしまったネタが幾つかあったので今回もそれを避けたくてUPしてみましたw

天使さんが八つ子ってのは左右れぞれのプロジェクターにCCFLを8本仕込む予定なんですよ☆
2009年5月13日 1:32
ビックリでした。(゚д゚)!
バルカンだけでも驚きなのに、3連プロジェクターとはスゴすぎです。。
完成が楽しみです。頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2009年5月13日 3:17
どうもです(*^-^)ニコ
Loにバルカンはだいぶ以前より妄想していましたがHi側の3連プロ目は去年の夏ごろからの妄想でした☆
ライトユニット内は意外とスカスカなので何とか収める事が出来ました(´▽`) ホッ
完成まで頑張りま~す!!
2009年5月13日 4:59
度肝抜かれました!!

何かわかりませんでしたよ!!

なんか『プシュ~』とか言いながら動き出しそう(笑)

完成楽しみにしてます!!頑張ってください☆
コメントへの返答
2009年5月13日 21:27
どうもです♪

カナリ攻撃的なライトになってしまうかも知れません( ・_<)┏ バキューン

ここまで皆さんの反響が大きいと完成させない訳には行かないのでイイ作品に仕上げられる様に頑張ります!!
p(*^-^*)q がんばっ♪

2009年5月13日 6:58
うおぉぉぉ!
かっこよすぎです\(◎o◎)/!

完成楽しみにしてます♪

自分のちょっと様子見ようかな・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月13日 21:35
どうもありがとうです~☆

今回も色々と課題が他にも有りますが皆さんからの声援を頂いて完成させられそうな気がして来ました(*'-')b OK!

きっくさんも殻割りなさるのですネ♪(-ω☆)キラリ
2009年5月13日 7:11
インパクトあって本当にカッコイイですね♪完成お披露目が楽しみです!
ナイトの光ってる姿はもっと迫力ありそうですし!
アイディアと技術に脱帽です!
コメントへの返答
2009年5月13日 21:40
そう言って頂けると嬉しいです♪
お披露目は来月後半にでも出来れば良いのですが(・・*)。。oO(想像中)

この前バルカン部などを試験点灯してみましたが光っている状態もナカナカ良さそうな感じでしたよ~☆
2009年5月13日 7:30
ご無沙汰です(^_^;)

って、相変わらず凄い発想っすね~エイトさんはヽ(゜▽、゜)ノ

むちゃくちゃ、シブくかっちょいぃ雰囲気抜群です!!

初めて制作する時ってかなり戸惑うんすよね~(^_^;)
結果が出てないから余計ですが…

でも、大丈夫っす(*^-^)bエイトさんの思考は的を得ているので絶対完成しますょ♪

時間を掛けて頑張って下さいね(*^-^)bボクニo(^^o)(o^^)o


こっちまでワクワクしてきちゃいましたょ(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月13日 21:56
コチラこそご無沙汰しちゃいましてどうもスイマセンです(;^ω^A

誰にも話していない妄想はまだまだあったりもしますがこの車に出会っていなかったらここまで弄る事もなかったと思います...( = =) トオイメ

仰られる通り前例がない弄りの場合は試行錯誤する時間が長いですし折角ポチッた素材も実際は使えない事もあるので、正直リスクも多いのですが完成出来た時の達成感はタマリマセンよネ♪

鳶さんに完成出来る太鼓判を頂けたので絶対にイイ作品になりそうな気がして来ましたヽ(^◇^*)/

完成したら神奈川定例にもお邪魔しますのでその時にでも見て下さいネ!!
ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
2009年5月13日 7:49
おぉ~!
メチャメチャ凄いですね(≧∇≦)
バルカンもキレイに収まってますし♪

実は自分もバルカンを入れたいなって妄想してました(^^)
完成まで頑張ってくださいね(^o^)/
コメントへの返答
2009年5月13日 22:01
ありがとうございます~!!
<(_ _*)> アリガトォ

バルカンはサイズ的に本物のシーマバルカンは大き過ぎて無理そうでしたので小振りのこのバルカンにしてみました♪

正直純正のプロジェクターより暗くなりそう気がしていましたがHID化して点灯試験したら意外と明るくてビックリしましたよヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
2009年5月13日 9:49
コメの数も凄いけど、この構想をしちゃうエイトさんって凄すぎっす!!
ナイトが楽しみなブツになりますね!
リアウイングもビックリしたけど、これは超~ビックリっす

焦って失敗するなら時間掛けてでも成功させて下さいね!
頑張って下さ~い(笑
コメントへの返答
2009年5月13日 22:15
僕もこんなにも皆さんの反響が大きいとは思ってもみなかったのでビックリしていますよw(゚ー゚;)wワオッ!!

装着後はまた夕方が楽しみになりそうです♪

リアウイングはカナリの製作期間が掛かってしまいましたが今回はあと1~2ヶ月位で完成出来ると思いますので決して焦らずにもうひと頑張りしますネ
p(・∩・)q!!
2009年5月13日 10:53
うぉっ! めっちゃカッコいいですね!

実は自分も下段にプロ目を入れようと安物1セット購入して「ウインカー潰せば3つ並ぶかなぁ…」と妄想中でした…(^^ゞ

完成したら是非とも参考にさせて下さいね~♪
コメントへの返答
2009年5月13日 22:22
ありがとうございます~v(*'-^*)-☆

@keijiさんも3連プロ目のインストールをお考えだったんですネ!!

他車種の様に横長のライトの方が収まりが良いかとも思っていましたがエルグラやアルファードでも3連プロ目を入れている方チラホラと出始めていますよネ☆

完成後には整備手帳もUPしますネ!!

2009年5月13日 12:50
面白いこと考えてますね。
プロジェクタ配置は、同じこと妄想したことありますが
実行までは・・・
完成披露宴が楽しみですね。
1ヵ月後くらいかな?
がんばってぇ~
コメントへの返答
2009年5月13日 22:36
どうもです♪
MASA-Pさんもお考えだったのですか!!
僕の場合は後先考えずに着手してしまいますので失敗する確立もカナリ高いんですよ((^┰^))ゞ テヘヘ
順番的に披露宴は結納がすんでから・・・
ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
(実際は来月後半位にはお披露目したいです)
は~い♪ 頑張りま~す!!
2009年5月13日 16:00
何やら作られてますね(≧∀≦)♪

いいですね~600のプロジェクター(´∀`)

完成したら見に行かせてもらいます♪
コメントへの返答
2009年5月13日 22:41
夜な夜なオヤジが1人でコソコソと内職していましたw((((・_・|コソコソ!|_-))))

本物のLS600hのは高くて手が届かなかったので安物の汎用プロジェクター2個入り×3セットで代用です♪

また地元でも集まりましょうネ~!!
2009年5月13日 17:47
ぅおおお~!

完成が凄く楽しみです♪

どんな風に光るんだろ~(・∀・)
コメントへの返答
2009年5月13日 22:47
どうもです♪

僕も昨晩は実車に装着した夢を見ちゃいました~
Zzz・・(ーー*)。。oO(夢)

カナリ威圧的な光り方だったら周りの車にドン引きされそうですw
2009年5月13日 22:20
うぉっ!! すげー なんだこれー 超かっけー!!
ほんとMAZDA8@L3-VDTさんにはいつも感動させられます。

私も将来は・・・と、妄想を膨らませてはいましたが
まさかここまで完成されている方が居るとは思いませんでした。

いや~完成が非常に楽しみですね♪
コメントへの返答
2009年5月13日 23:14
ありがとうございます~(^ー゚)ノ
今まではたまたま結果オーライで何とか成功して来ましたがそのウチに痛い目に遭いそうな気もしていますw

バルカンと3連プロジェクターの固定方法やHID関係の加工で手間取っていましたがやっと形になって来ました♪

僕も皆さんの声援を励みに頑張ります!!
2009年5月14日 0:14
実際作っていて感じると思いますが実車に取り付けたら、かなりのインパクトで満足する出来栄えではないですか?(゜¬゜)ウラヤマシイ♪


間仕切りを切断して仕込んだ3連プロジェクターなど、ここからまた大変だと思いますが頑張って下さ~いo(^-^)o
コメントへの返答
2009年5月14日 0:27
本当は正月休みに作業を進めておいて先月の浜名湖までに装着して参加したかったのですが(;^_^A アセアセ・・・

Loのバルカン周りのインナーもリューター等で削っておかないと殻閉じ時やオートレベライザー作動時に干渉しちゃいますネ☆

材料関係では配線周りの切り替え用のリレーなどの手配がまだだったりもしますが(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)

その前に車検も控えてたりもw
2009年5月14日 6:40
凄いっす!
装着したら、物凄いインパクトになりそうですね♪

ボクも今年中にはやりたかったんですが、さすがにコレは真似できないなぁ
( ゜ -゜)トオイメ
コメントへの返答
2009年5月14日 20:41
ありがとうございます~♪
ショップ加工品の様なクオリティーには程遠い出来上がりになりそうな予感ですが自分でも装着後を想像してワクワクしていますo(^o^)o ワクワク

もう少し製作スピードのピッチを上げられれば良いのですが如何せん集中力がもたなくて困っちゃいますw
2009年5月14日 9:09
初コメ失礼します。 <(_ _)>
↑コノ方に凄いコトやってらっしゃるって聞いて覗きにきました♪

自分も3連&バルカン妄想してたのですが本当に実行しちゃう人がいたなんてまぢビックリ!です!
完成期待してますので頑張って下さい!(^O^)/
コメントへの返答
2009年5月14日 20:47
初めまして♪
コメントを頂きましてどうも有り難う御座います~☆
(*_ _)ペコリ

やはり 紺碧@弐参帝さんも同じ事を妄想なさっていたのですネ!!

こんなにも沢山の皆さんに応援して頂いているので僕も気合を入れ直して完成に向けて頑張りま~す
d(@^∇゚)/ファイトッ
2009年5月14日 23:01
凄い!
LSの?と思ってビックリしたんですが、汎用プロジェクターとは…
アイデアに脱帽…

実は私もこの位置に3連似合うだろうな…と妄想はしてましたが、腕は無いし、LSの3連が高いので完全に諦めてました…

とにかく凄い…
これを実現出来たら見せてくださいね。
ちなみにバルカンは本物ですか?
ご存じかと思いますが本物は左右が決まってるらしいので気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2009年5月15日 0:49
密かにヒッソリと内職を進めてましたw
LS600h用はプロジェクター部分でも左右で4~6諭吉位で落札されていましたので苦肉の策として汎用プロジェクター×6個で代用ですがレクサスの雰囲気は何とか出せるかな?って感じですかネ(;^ω^A

バルカンはライト改造用の汎用品で3代目セフィーロやランクルプラドの社外ヘッドライトに同じバルカンが組み込まれた物が販売されています。

仰る通り本物のシーマバルカンには左右の区別が有りますがこのバルカンには左右の区別が無くて左右とも元々の遮光板は右上がりの海外光軸仕様となっていました(;^_^A

本来はレンズも十字型の向きで使用する物なのを僕は45°傾けて組み込みたかったので遮光板も運転席側を平行光軸に助手席側を左上がり光軸に加工し直してあります(*'-')b

完成出来たら神奈川定例にもお邪魔しようと思っていま~す♪
2009年5月18日 12:44
こんにちは~(´∀`)
物凄いライトが出来上がってますね~o(^-^)o
装着画像楽しみにしてま~す(^O^)/
コメントへの返答
2009年5月18日 20:39
どうもです~(^ー゚)ノ
シーザーさんとも浜名湖オフの時にハイビーム側に汎用プロジェクターのお話をちょこっとしましたよネ♪
やっとバルカン&3連プロ目の左右分にCCFL管取り付けも完了しました(ー。ー)フゥ
2009年5月19日 21:07
めちゃめちゃコメント付いてますねぇ☆
殻割ネタは今が旬って感じかな?

やっぱりパイオニアとしては2、3歩先をいっとかないとね^^
コメントへの返答
2009年5月19日 21:28
まだ完成も出来ていない状態でUPしてしまったのにこんなにも皆さんからの反響が大きいとは僕もビックリでした\( ~∇~)/ エーーーッ!!

自分でもヘッドライト弄りにこんなに凝ってしまうとは思いませんでしたw(;^ω^A テレテレ
2009年5月21日 7:07
こんにちは~!!
3連プロジェクターかっちょえ~(>0<)/~~
最近雑誌でもプロジェクターのインストールが目立ってるので、いいな~と思ってましたが、実際の製作は大変そうですね^^
車検って対応させるの?
コメントへの返答
2009年5月21日 11:04
どうもです~(=^ー゚)ノ
オデッセイやアルファードやエルグラ辺りに移植されている方が多いですよネ♪
一応、LO&Hiビームの光軸調整とオートレベライザー機能は生かして遮光板も国内仕様の平行&左上がりにしていますが、このライトで車検を通るかどうかは未知数なので予備の車検用ライトは確保しておいた方が良いと思われます(゚ー゚;Aアセアセ

プロフィール

「[パーツ] #MPV リアピラーバー+保護パット https://minkara.carview.co.jp/userid/195229/car/85580/9441717/parts.aspx
何シテル?   09/19 21:57
マツダ車は初めてですがよろしくお願いします<(_ _*)> (今までスバル車4台、日産車1台) HNの由来はLY型MPVの輸出名がmazda8だったのと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエーターショップ&ビームさん 
カテゴリ:足回り関係
2010/07/21 23:37:01
 
ステアリング工房 レグナントさん 
カテゴリ:内装関係
2010/05/06 12:03:56
 
DECCAさん 
カテゴリ:内装関係
2010/03/01 02:10:56
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006.6.15納車 23T(FF) スノーフレイクホワイトパール パワースライドドア ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
グレード ハイウェイスター インプレッサで免取りの危機になったのと強化サスのため子供に悪 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前期型WRXのAT(嫁さんも乗るので)をわざわざ中古で探してもらいました。 給排気系と足 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレード 3300VL アルシオーネ2.7リッターがエンジンブローしたので半ばヤケになっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation