• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.F82のブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

このfd3sを大事に乗って頂ける方いらっしゃいませんか?

このfd3sを大事に乗って頂ける方いらっしゃいませんか?
8/5 次期オーナーに無事納車できました。とにかくRX-7が大好きで、知識もあり、大事に乗ってくださるオーナーの方に譲ることが出来て、本当によかったです。元整備士さんということで、とてもスムーズに納車準備ができました。この度は本当にありがとうございました。中村社長にも感謝です。
7/8 たくさんのお問い合わせありがとうございます。 メッセージやコメントお気軽にどうぞ!
ひとつ書き忘れありました。大したことではないのですが、リアガラスはスモーク。前三面は紫外線99%カットのフイルム貼ってあります。専門店にて施工。なので、エアコンの効きはめちゃめちゃ早いです。腕のジリジリもありません。窓を開けている方が暑いくらいです(^_^;)
もちろん車検通ります。透明なので!

7/6 まだ手元にあります。 興味のある方是非どうぞ。

7/4いろいろと、画像をのせたので、是非参考にしてください。そして、いろいろと質問してください。

7/3追記 売却するお店がそろそろ…と言ってきました。 このままだと海外へ流されてしまいます。そのお店は150万円と提示しています。外国人には倍以上の値段でも売れるらしいので… 僕的には、やはりfd3sを大事に乗って頂ける方にお譲りしたいので、130~120万円で買って頂ける方ご連絡ください。 中村屋の社長もおっしゃっていますが、個人売買なので、あくまでもノークレームでお願いします。
ご連絡お待ちしております。伝説の整備士が手掛けたecocpuを搭載した伝説の名車を海外流出防止にご協力ください。 ちなみに、中村屋特製のダイアグチェッカーもお付けします。

諸事情により我が愛車のfd3sを売却しようとおもっています。 いつもお世話になっている、中村屋さんのアドバイスによりここで紹介することにしました。
大手の買取り店から、このfdを売ってほしいと狭まれています。 自分はやはりfd3sが好きな人に譲りたいのです。 なので、もし少しでも興味を持たれた方は、ご検討ください。最近では銀行のローンで個人売買用というのもあるそうなので、その買い方でも構いません。

ちなみに、修復歴アリです。でも、エンジンにはノーダメージでした。 その後しっかり治して、いまではバツグンの足回りです。
生ける伝説、中村屋の手ほどきを受けて、外観とマフラー(リアピースのみ)と車高調以外はオール純正です。

エンジンパーツもありとあらゆるものを、ディーラーにて純正新品で交換してきました。 なので、高圧縮、低燃費です! もちろんecocpuのお陰ですけど!
さらに、低速からトルクモリモリです。街乗りも楽チン。
そのお陰で、現在12万キロノンオーバーホール、車検は3が月前に受けたばかり(MAZDAにて)

まずは簡単な紹介だけです。 随時更新していきます。

気になる人がいらっしゃいましたら、みんカラにて、ご一報ください。

とにかく大事に乗って頂ける人に譲りたいとおもっています。

車輌情報

fd3s 5型 2000年式 距離は12万㌔
外観とマフラー以外はすべて純正新品。
出来たら実際に見て試乗してくださるとありがたいです。

現在の仕様
・ecocpu(追加基盤タイプ 先月、バージョンアップ 最適化)
・プラグ NGK7番P 9番P
・プラグコード パワーケーブル
・マフラー リアピースのみ交換 RE雨宮 ドルフィンテールマフラー(ステン)
・アーシングはコイルの台座に
・エンジンオイルは常にディーラーオイル

純正新品交換済パーツ
・ダッシュポッド
・ソレノイドバルブ 一式
・水温、燃料温、油温、O2、スロットル、ノック、各センサー
・燃料ポンプ、フィルター
・コイル
・ヒューズボックス丸ごと ポンプリレー
・ACV(バックオーダーかけて半年ほど待ちました。) ASSY交換 レモンバルブ
・宇宙船バルブ
・クラッチ周辺(フライホイールはオートエグゼ)
・触媒はずっと純正のまま
・Rマジック社のRezept 年一で投入。 40Lに対して1本 これを4セット。
・ラジエター リビルト品にて交換 タンクは純正新品
・ラジエター上にアルミテープで熱風の侵入を防ぐ裏技も施工済(中村屋特製)
・タービンも純正のまま
以上が大まかな交換済パーツです。
すべて、近所のMAZDAディーラーで交換しました。


エンジンが純正のみで交換しているのと、中村屋のecocpuのお陰で、高圧縮、低燃費です。 街乗りで7~8㌔ 高速でエアコン使用二人乗車で、10㌔以上。

一度夏場にアイドリングがばらつく現象がでました。中村屋の社長に直に診てもらったところ、3室の圧縮の差が激しいと指摘されました。 その後半年ほどかけて、中村屋の社長にアドバイスされた通り、フィードバックゾーンを多用しながら走行したところ、引くぐらいアイドリングが静かになりました。 今ではプリウス並みかもしれません(爆)

中村屋特製のダイアグチェッカーもあるので、常に最適な状態です。
さらに先月、ecocpuのバージョンアップも施工しました。それによりより最適化され、今まで以上にブーストも安定、始動性も向上しました。


現状はこんな感じです。 何か気になる点がございましたら、なんなりとお気軽にお返事下さい。よろしくお願いします。

最後にひとつ、自分はMr.Childrenが大好きなので、カーオーディオにも力を入れてました。このfdにはだいたい70万円くらいのシステムが組まれています。 我ながらなかなかいい音だと思います。 本当はオーディオだけは次のクルマにも継承するつもりでしたが、fd用にセッティングされているので、心苦しいですが置き土産とさせていただきます。 有名なカーオーディオ専門店にて、施工済。
Posted at 2017/06/24 15:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Mr.F82です。よろしくお願いします。 現在はM4! 昔から憧れてたBMW M4 20代の頃はe46m3が欲しかったのですが、F82M4が発売さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRASSHOPPERさんのBMW M2 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 15:13:42
H&R アジャストスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 15:35:50
ダックテールリアウイング GTスタイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 03:00:47

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
夢に見たF82M4! まさかMシリーズに乗れる日が来るなんて… 今だに信じられません。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation