• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハサミのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

86/BRZ用バックフォグ取り付け

全国の皆さんこんにちは(*'▽')



北海道もやっと雪がなくなり


そろそろタイヤ交換の時期になってきました♪


でもまだまだ寒いです (;´Д`)



前から考えていた事!!


純正バックフォグにするか?!

86/BRZ用にするか?!

C-HR用にするか?!


かなり迷ったけど




86/BRZ用に決めました♪




↓10日間この状態で走っていました




昨年バックしすぎて


雪にこすって絆ついた


アンダーカバーを塗装して





樹脂バンパーにバックフォグを装着


↓ クリアスモーク





↓ こんな感じに♪




↓ スモール点灯



本当はバンパー埋め込みが

カッコイイと思うのですが、、、


僕にはそんな加工する技術もなく

仕方なく吊り下げに





ブレーキとバックもありますが

うまく写真が撮れず (>_<)


↓ こんな雰囲気です






今更ですがやっと

ドライブレコーダーも♪




↑ なぜこれに??


オークションで


どうせ落札出来ないだろうと


試しに入札したら


落札しちゃった(笑)




コンビネーションレンズや


テールレンズも



夏用に付け替えたので



後は3日㈫にタイヤ交換です





ぢゃのーんハサミでした (^^♪



















Posted at 2018/04/01 09:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

スポットLEDライト 防水対策

皆さんこんにちは(*'▽')



ヘッド、フォグバルブ&バラストを交換した

3日後スポットが切れました ((+_+))



水つくわ、雪つくわ、凍るわで


もう切れまくりです。



線は防水対策してるけど


切れるんです (;´Д`)


↓ 切れたライトを何となく

      ぶら下げていました




↓ そしたら水の垂れた跡が



後ろぢゃなくて前ですか???




今回は考えて考えた結果です



作業内容です



↓ 用意した材料 





↓ LEDファクトリーさんの

   スポットは最初から

   コーキングされています




↓ 一応さらに

   コーキングしました




↓ レンズの周りの溝

   この溝から水が??




↓ 溝に透明ボンドを流し込み




↓ ボトルについている

   これを傘に




↓ キャップを使います




↓ キャップをLEDに




↓ 大きいので切る事に

   パイプカッターで

   1.3mmに




↓ さらに防水対策

   シリコンキャップで




↓ 組み合わせた結果

   キャップを被せコーキング




↓ シリコンキャップに

  アストロプロダクツハーネステープ
  でとめてタイラップを






完成♪


正面









後ろ




全部点灯♪





いつもガレージを貸して頂き

みん友のakiさんありがとうございました♪



これで切れたら

また考えます (#^.^#)




ぢゃのーんハサミでした















Posted at 2018/02/24 10:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

ヘッド、フォグバルブ&バラスト交換

皆さんこんにちは(*'▽')



昨年の8月に社外バルブと純正バラスト交換をしました


昨年末から同じ症状がではじめて ( 一一)


とうとうバルブが切れました ( ゚Д゚)






いろいろ考えました!!



社外バルブと純正バラストの


相性が悪いんぢゃないかと



と、言う事で


思い切って、やっちゃいました♪♪



今回はヘッド、フォグ、バラストを

同じメーカーにしました


フォグは切れてないけどこの際だから

メーカーを揃えたく交換に


そしてこの際だから

ヘッドを35Wから55Wに変更

フォグはもともと55Wなのでバルブのみ交換



ヘッド / COBRA製 55W 12000K



フォグ / COBRA製 55W 12000K




では作業内容です


バンパー外し





純正バラスト断線





ヘッドユニット外し




ヘッド裏蓋加工




COBRA製バルブ&バラスト装着




配線通し





裏蓋防水




ヘッドユニット外したらスカスカに




ヘッド、フォグバルブ焼き入れて装着


作業終了



ヘッド





フォグ





ヘッドフォグ





今回はかなり時間もかかり


寒かったです


写真では違うように見えるけど

同じメーカーなので

色素も合いました

僕の大好きなCOBRA製♪♪



点灯も超良好です (*^^)v


作業を手伝って頂いた

みん友のakiさんありがとうございました♪




ぢゃのーんハサミでした















Posted at 2018/02/23 19:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月08日 イイね!

流れるウインカー♪


皆さんこんにちは(*'▽')



先日、いろいろ作業しました



札幌は雪だらけー (; ・`д・´)



なので、コンビネーションレンズを



純正に戻しました



雪が降りクリアスモークだと



光量が弱いのと



昨年、アイラインが折れたからです






レンズを交換すると同時に




ボディー側に、これを!




ピカリ館、シーケンシャル60㎝LED






自分では超お気に入りです♪




次は



LEDスポットが1個、切れたので



新しく交換を


LEDファクトリーさんの


アイスブルー♪





雪にアイスブルーが照らされて


超、綺麗です



これも、お気に入りです (*´▽`*)





すすきの行ったりー(*^^)v




大通公園、行ったりー(*^^)v




石屋製菓、行ったりー(*^^)v





美唄焼鳥、福よし 行ったりー(*^^)v










今回もガレージを貸して頂いた

みん友のakiさん

ありがとーございました(*´▽`*)







ぢゃのーんハサミでした♪




















Posted at 2017/12/08 12:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

ステッカー貼り替え




皆さんこんにちは(#^.^#)



先日、夜な夜な作業を♪



まずはN-TECステッカーを


剝がれてきたので某ショップで

作成してもらいました





↑ 以前よりデカく(笑)
  



↑ 白字の赤枠に変更


※ N-TEC様には

   内緒で作りました。

   この場を借りて報告します

   すみませんでしたハサミ






そしてまたまた先日


↓ LEDパネルを購入




スピーカーイルミを交換の為






スピーカー購入して約20年



運転中




オーディオ裏の配線と



スピーカーイルミから







車内がモクモクと



超、焦りました( ;´Д`)




結果、配線が真っ黒に焼けて



もう少しで車両火災に、だったよ









で次は




フロントバンパー下のこれ?!



何て言う物ですか???







↑ LEDスポットを






↑ 試験点灯






↑ こんなふうに





↑  こんな感じになりました





みん友のドリルさんから

新品未開封を頂きました




↑ 赤ニスモケース

  ありがとうございました(#^.^#)





〇K〇さん、いつもガレージを貸して頂き

ありがとうございました(#^.^#)



N-TEC様、これからもよろしくお願いします。






ぢゃのーんハサミでした














Posted at 2017/09/18 14:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Twitterしていますか? http://cvw.jp/b/1952347/44015589/
何シテル?   05/20 07:53
ハサミです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道の桜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 00:45:44
純正ヘッドライトフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 21:19:17
続アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 19:13:16

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
2025年5月25日 納車
日産 ジューク 日産 ジューク
よろしくお願いします

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation