• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

titi43のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

パンク修理の指摘

パンク修理の指摘先週頭からパンク中のyouさんの自転車
買ったばかりの時もパンク
癖?
空気注入の虫ゴム(って名前?)もボロボロ
部品を手に入れ修理開始
バケツに水入れて、リーク検査し発見
結構空気入れない見つけにくいなぁ


取り説ヨミヨミ
接着剤塗って、3分待って、補修シール貼って、カナヅチ軽くトントン、で完了



もう一台、親用も確認
外すときにこうちゃうのとyouさんの御指摘
なるほど、こうやって固定するのかと納得(ここまでの説明文なし)



「老いては子に従え」です
Posted at 2009/05/17 17:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Skill up | 日記
2009年02月22日 イイね!

▲修復

▲修復今朝は寝坊
奥方は既に出勤済み
朝食はきなこ餅
夕食が焼き肉だったから正月の残り物
しかし、恐ろしいほどのお子様達の食いっぷり
節約2として穴埋め
やっぱり見た目悪い

奥方に相談だぁ
Posted at 2009/02/22 13:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Skill up | 日記
2009年02月03日 イイね!

注連縄

注連縄自己鍛錬のチャロ学習
pcしながらで身が入らず
フト見上げると神棚様
この間来た父が、「向きが違うな?」
母も「そう言えばそう」

伊勢の辺りとは、逆のようです
確かに自分でも違和感有り
買ってからでしたので、「まぁいいか」の乗り

調べたら有りました
まだ、よく解りません
Posted at 2009/02/03 00:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Skill up | 日記
2008年11月21日 イイね!

集中無

集中無今日も寒く、帰りも遅く
定時後の集中力もキレギレ状態
頭も耳もついていってない
昨日の安易な回答を少し後悔
マダマダ、修行が足り無いと認識
まぁ、それも考え方次第
人生*十年、まだ先は多少あるはず?

原因と結果の法則
Posted at 2008/11/21 23:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Skill up | 日記
2008年10月05日 イイね!

工具

工具先日購入した時計工具
購入後、暫く眠ってました

昨日まで使われる時計にスッタモンダ有
どうにも傷が気になって交渉
それなりの対応でしたが、完治せず
商店か、メーカかどちらの問題かわかりませんが
使えば傷つくところですが、納品時からはチョット疑問
結局、こんなものなんだと諦めました

さて、小道具もペンチの先端が割れていたりと安かろう悪かろう状態
まぁ、次使う時は何年先になるかも解りませんし無頓着
結局使ったのは、青、ペンチ、ペンチの股下の挿入なんとか、ハンマーの4種類
無事完了して左腕に収まってます

雨がポツリ、ポツリし始めました

Posted at 2008/10/05 10:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Skill up | 日記

プロフィール

「夕寒い http://cvw.jp/b/195235/48373536/
何シテル?   04/15 20:45
1台目は、EXiV 2代目は、NOAH 3台目にIsisを選んだoyaji 4台目にIMPREZA 5代目にX-TRAIL 2013年目標   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

雲の多い一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 11:58:58
ヒナゲシ畑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 13:58:06
冷える歩く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 20:10:16

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
インプレッサより、早めな乗り換えに 椿大社にお参り 楽しめそうです
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
乗り換え 初スバル 5年と2ヶ月
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんの専用車です そこここに擦り傷のある姐サンです
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
なかなか良い車です デジカメ故障中で写真アップできず トホホ から本日復活できました(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation